若杉弾丸キャンプ終了!

koutarou

2017年04月23日 23:11

昨日から1泊で福岡県粕屋郡の若杉楽園キャンプ場に行ってきました。

タイトルに弾丸とあるように目的は別のところにありましたのでピルツ9のみ!
当日は6:30に出発!

9時には最初の目的地である南蔵院の涅槃像見学。

なんでも世界最大のブロンズ製の大仏なんだとか・・・体内にも入れます。

10:30には久山町のやすこうち農園へ!あまおうのいちご狩りでお腹一杯・・・

食べた後は運動!九大の森を散策!!1周30分の遊歩道で素晴らしい光景に出会いました。

昼からは「博多の食と文化の博物館」〈ハクハク〉(公式HPリンク)

明太子のふくやの工場見学と明太子作り体験をしました。
子供2人が小学生になったので、このようなイベントに参加できるようになりました。

16時前にキャンプ場到着!速攻設営!!

タープも張らないという男らしい仕様・・・

まだまだ焚き火が気持ちいい気温でしたね。22時過ぎには就寝・・・ZZZ・・・

早く寝たので翌朝は5:20起床!

朝食食べた後、9時には撤収して向かった先は柳川市です。

水郷柳川に来たからには川下りしないと!12年前くらいに一度乗ったっきりです。

船上から新緑の素晴らしい景色を見ることができました。

ランチの後は約2か月ぶりの吉野ケ里歴史公園へ!

体験プログラムは子供は作りたいものが違ったようで鏡と勾玉つくり

作ったあとは歩いて西広場まで!

ふわふわドームは大人気でした・・・

結局閉園の17時まで滞在して終了!!

今回の弾丸キャンプでは色々な物を持って帰りました。

まずは手作り明太子6本(子供2人分)!

涅槃像の体内でしか売っていないお守りです(なんでも財布に入れておくと宝くじが当たるとか)。

最後は吉野ケ里歴史公園で作った『勾玉』と『銅鏡』です。

1泊弾丸でも結構色々楽しめました。
さて次回は・・・GWに予定を入れておきます。

あなたにおススメの記事
関連記事