秋狩りキャンプ終了!
10月13日(日)~10月14日(祝)で
深坂自然の森(公式HPリンク)に行ってきました。
いつもの事ですけど、koutarouのキャンプは、やることを決めてからキャンプ場を決めています。
この記事を見られてチョット行ってみようか?と思われた方はご注意ください。
①オートではありません(荷物の積み下ろしのみ近くに駐車して手運びします)
②テントサイトは概ね3m×3m(ピルツ9でもはみ出します)
③場内はごろ石のある未舗装道(車高の低い車は腹を擦る可能性あり)
④設備は最低限(トイレは清掃はされていますが簡易水洗で経年劣化はあり)
⑤サイト代が安い(大人150円/1人、子供70円/人)
今回は初日にコスモス鑑賞、2日目はフィッシングパークで釣りにしたところ
立地が一番便利だったのが深坂自然の森だったわけです。
決して問題のあるキャンプ場ではありません。
現在主流の高規格オートキャンプ場を想定して大荷物で行くと
キャンプ場に着いてどうやって運ぼう、その前に設営スペースが・・・
と愕然とすると思います。
今回はボーイスカウトの団体を含めて20組入られていました。
皆さん少な目の荷物で上手くキャンプされていました。
昭和40年代のキャンプ場をイメージしておけばギャップは少ないでしょう。
【初日】
朝一でリフレッシュパーク豊浦の『コスモス祭り』へ!
コスモスはまさに見ごろ!
久々に一面に広がるコスモスを見ました。
当日は出店をたくさん出ており盛り上がってました。
昼過ぎにキャンプ場に入って買出しと温泉以外はのんびりと過ごします。
【翌日】
早起きして下関フィッシングパークへ!
夜明けとともに釣り開始!
いきなりアジ爆釣です!
サビキで入れ食い!
しかも結構サイズもデカイ!
有料釣り場なので係員が色々教えてくれます。
気付けば釣り人がたくさんおられました。
釣り場で食べるラーメンはうまい!!
4時間楽しんでキャンプ場に戻って撤収。
大漁です!数えると177匹!!
とりあえず20cm以上、15cm~20cm、15cm未満に分けました。
20cm以上が39匹で、一番大きいのは24cm!
15cm~20センチが一番多くて90匹!
15cm未満が48匹という結果でした。
しかしサビキというとマメアジばかり釣れるイメージだったけど結構大きいのが釣れますね。
子供達は大満足でまた行きたいと言いますが、後処理のことを考えると躊躇します・・・
でも近場の1泊で充実したキャンプ(釣り?)が楽しめたなぁ~♪
あなたにおススメの記事
関連記事