山岳テント検討
山でのテン泊を夢見ているkoutarouです。
奥さんが目指しているのはファミリーテン泊なので
山岳テントも4人用もしくは2人用×2張となります。
特に4人用って絶対的なモデル数が少ないです。
今春はモンベルのステラリッジがモデルチェンジしたようです。
≪モンベル:新ステラリッジ4型リンク≫
取り立てて高性能&高機能と言うわけではないと思いますが
それなりに利用されている山屋さんも多いようなので問題ないような気がしています。
登山してのテン泊なんて年に何度もしないでしょうしねぇ・・・
ということで新旧ステラリッジ4型を比べてみました。
≪モンベルアウトレット:旧ステラリッジ4型リンク≫
外観の違いは出入口の形状くらいでしょうか?
スペックを見ると重量が違いますね!
【新】1.95kg(2.14kg)※( )内はペグ、張り綱、スタッフバッグを含む総重量です。
【旧】2.05kg(2.28kg)※( )内はペグ、張り綱、スタッフバッグを含む総重量です。
テント単体で100g、総重量で140gも?違います。
併せてグランドシートもリニューアル!
≪モンベル:新グランドシートリンク≫
旧製品はアウトレット価格です。
≪モンベル:旧グランドシートリンク≫
コチラも見た目は金具がチョット違う程度ですが、厚さが70デニール→40デニールに変更しています。
それに伴って重量は440g→350g、仕舞寸法も約4×13×23cm→約4×12.5×14cmになりました。
テント一式で2,720g→2490gと230gも?軽量化!
ただし旧製品はアウトレット価格なのでセットで45,079円、新製品は定価販売なので56,700円
差額は11,621円・・・メリットは軽いこと・・・中途半端で悩ましい差額ですね・・・
まぁ~ほかのメーカーも含めて色々検討しましょう。
ほかに山岳テントで4人用ってありましたかね?
あなたにおススメの記事
関連記事