②2010年はキャンプなし・・・
あっ・・・前月に下の娘が生まれたばかりだったのでビビってました・・・
③2011年4月29日~5月1日(2泊3日) 大分県由布市:城ヶ原オートキャンプ場
2011年5月3日~5日(2泊3日) 大分県玖珠郡九重町:くじゅう自然動物園
GW前半&後半でフル出動・・・下の娘は1歳1か月ですけど・・・
④2012年5月2日~6日(4泊5日) 島根県出雲市:わかあゆの里
てっこつカーニバルin出雲に前泊入りでフル参加!
⑤2013年5月3日~6日(3泊4日) 熊本県阿蘇市:竹原牧場
この時が竹原牧場との初めての出会いでした。動物と一体になれるオンリーワンなキャンプ場(牧場)!
以後阿蘇キャンプのベース地です。
竹原牧場の詳細レポはコチラ!(リンク)
⑥2014年5月3日~6日(3泊4日) 熊本県阿蘇市:竹原牧場
翌年も竹原牧場!新緑で阿蘇が一番輝いている季節ですのでおススメです。
⑦2015年5月1日~6日(5泊6日) 熊本県阿蘇市:竹原牧場
結局3年連続で竹原牧場!合計で竹原何泊してるかな?たぶん30泊近い気がします。
先月の3連休も行きましたが、本業の牛舎を拡張されるとのことで
テントが張れるサイトは少々狭くなりましたのでご報告しておきます。
⑧2016年5月3日~4日(1泊2日) 島根県雲南市:さえずりの森
本当は2泊の予定だったけど、強風のためミネルバが崩壊・・・泣く泣く1泊で撤収となりました。
結局ミネルバ復活まで1年近くかかりました・・・しかしGWに1泊なんて初めてでしたよ・・・
さて、今年のGWは前半4月29日~30日(2日間)、後半は3日~7日(5日間)です。
当然ターゲットは後半ということになるんですけど、奥さんのリクエストにより大山周辺を予定しています。
山口県西部から鳥取は遠いんです!せっかくなら鳥取砂丘も、蒜山、境港もとなっちゃいます。
とてもじゃないけど2泊程度では移動時間がもったいなくて行く気にはなりません。
普通にグーグル先生に聞くと山口南IC~山陽道~三次ICから松江自動車道経由で360キロ
下道経由なら328キロ!出発の時間を間違えなければ、このルートでも問題ない気がします。
推定時間の差は46分?実際はもう少しありそうですけど、高速代が掛からないのは魅力ですね。
大山は中国地方唯一の百名山かつファミリー登山が可能そうなので頑張ってみようと思います。
と言いながらキャンプ場は予約してないんですよねぇ・・・
高規格キャンプ場はそもそも無理だし人も多いので、人気のない低規格キャンプ場狙いになるでしょう。
どうせ朝から出ずっぱりでキャンプ場には寝に帰るようなモノなので・・・
しかし1回で4泊5泊できるチャンスは年にそうそうありません。
可能な方は最終日は家でゆっくりと言わず、一度限界まで攻めてみてください。
一度長期キャンプを経験すると、良し悪しは別にして確実にキャンプ感が変わります。
あなたにおススメの記事