キッズウィークに期待!

koutarou

2017年05月22日 21:35

週末はキャンプだったので世間のニュースから離れていました。

来年度から『キッズウィーク』なるものが創設(TBSニュースリンク)されるようですね。
ご存知の方が多いとは思いますが・・・
キッズウィークとは
全国の学校で夏休みなどの長期休暇を分散し、それにあわせて大人も休めるよう推進するとのこと!

例えば本来は夏休みの8月のうち、最後の週の平日の5日分、休みを短縮。その休みを別の月に移動して、親などの大人も一緒に休暇を取れるよう、政府が企業などに強く求め、前後の土日と合わせて家族などでそろって最大9連休が取れるようにします。これにより、有給休暇の取得を促して「休み方改革」を進めるとともに、観光需要を分散して地域の活性化をはかる狙いがあります。とのこと。

賛否両論(というか否の報道が多いような・・・)ありますが
小学生がいるキャンパーなら、少しずつでも定着してほしい制度でしょう。
このテの話ではプレミアムフライデーがありましたねぇ・・・
コレも定着すれば金曜日から出発して連泊キャンプができるので大歓迎です!

『そんなのムーリー(無理)!』こんな意見もあるでしょう。
まぁ~現実問題としてプレミアムフラーデーはkoutarouの会社では絶対無理なんですけど
こうゆうことって誰かが旗を振らないと変わらないと思うんです。
温度差はあるにせよ『働き方改革』は実社会に浸透しつつある気がします。
『クロネコ問題』、『ファミレス営業時間変更』をはじめ、契機の一つだった『電通の・・・』もありました。
20年前だと長時間労働(拘束)が美徳とされてましたもんねぇ・・・

政府が旗振り役となった結果、分かりやすく変わったと言えばクールビズ!
今となっては夏にネクタイしている人を見るほうが少なくなりました。
(大失敗だったのは省エネルック・・・まぁ・・・クールビズの原形だったと思えば・・・)

なので成功するしないは別にして、こうゆうことってトップダウンで音頭をとる必要があるでしょう。
koutarouはジュニア君が小学校に入学してから、長期休暇は夏休みに取得しています。
幼稚園の時は10月~11月の快適な季節に9連休を頂いて長期遠征キャンプを楽しんでたなぁ・・・
冒頭の写真はジュニア君が年長のときに京都8連泊したときの集合写真!
来年度からキッズウィークが始まったら休暇が取得できるようにしてほしいものです。

しかし今の流れはアウトドア業界にとってはチャンス!
余暇は増えるけど収入は増えにくい・・・となればリーズナブルに楽しめる趣味は???
キャンプ、登山等々!始める人がワンサカな気がしています。
ただし・・・趣味は何でも一緒ですが、ハマると青天井です・・・(汗)

あなたにおススメの記事
関連記事