3連休終了!

koutarou

2018年02月13日 07:21

ここ数年は暖冬が続いていましたが、今年は大寒波という言葉がピッタリですね。
別府の志高湖は全面凍結が継続(管理人ブログリンク)しているとのこと。
大鬼谷も大盛況だったんでしょうねぇ・・・
ポジティブに考えれば絶好の冬キャンプを楽しむチャンスだったんですけど
koutarouは2日間お仕事で何もできず・・・

最終日も起きてみると少しだけ雪が降ってました。

ということで、キャンプは出来ませんが雪を求めて80キロほど北上しました。
まずは島根県津和野町の太鼓谷稲成神社!

知りませんでしたが日本五大稲荷(ウィキペディアリンク)らしいですね。

なかなか風情のある雪の参拝となりました。

ついでに津和野の街並みを散策します。

津和野カトリック教会

しかし観光してる人がほとんどおられません。

鯉も動きませんねぇ・・・

津和野町日本遺産センターなるものを発見!

和紙人形作り体験をしてみます(ジュニア君は雪遊び中)。

なかなかの出来栄えです。

津和野を満喫した後は雪遊び!

先日も満喫した船平山スキー場の跡地(レポリンク)へ!
新雪の雪でモフモフになる予定でしたが除雪してないためアプローチする道路の積雪は40~50cm・・・
そもそも車が入りません。徒歩で登る勇気はないので行先変更!

国道9号線以外はこんな感じですからねぇ・・・同じ山口県とは思えません・・・

無難に十種ヶ峰スキー場へ!除雪はしても道中スタックして登れない車がちらほら・・・

スキー場ですけど道具を持っていないのでソリ遊びです。

まぁ~お金もか買わない割に楽しめます。

ただ、滑るのは楽しいんですが、上るのに一苦労・・・

雪も降ってきました。

併設するキャンプ場へ移動して雪遊び!

しかし十種ヶ峰オートキャンプ場は冬季閉鎖(12/1~2/28)なんですよ。
せっかくケビンやバンガローがあるので、ちょっと除雪を頑張って営業すればと思います。

大鬼谷があれだけ人気なので、スキー場併設のキャンプ場を売りにできるはずです。

宇部ではなかなか出会えない上質な雪遊びができました。

帰りにリンゴ園でアップルパイを購入して終了。凄いツララ・・・コナンの凶器として登場しそうでした。

しかし絶好の雪の3連休でキャンプできなかったのは重ね重ね残念です。
来週も週末はガッツリ仕事ですし、2月の最終週にまた寒波来てほしいなぁと願っています。

あなたにおススメの記事
関連記事