夏キャンの準備
今年もやってきました夏休み!
9月1日2日が土日ですので44日間というロングバケーション!!
≪写真は下関市赤田海水浴場≫
とはいえキャンパーにとっては過酷な季節でもあります・・・
特に今年は例年以上の猛暑・・・(汗)
子供がいるので海水浴を絡めたキャンプを企画した日には・・・(大汗)
海キャンもしますが個人的にはお勧めしません。
とはいえkoutarouも子供達のために楽しく夏キャンできるよう日々精進しております。
①まずはウナギを食べます
とはいうものの高いですねぇ・・・2パック16切れを分け合って頂きました・・・
どう考えても昔に比べて高くなっていますが、調べてみると・・・
「うなぎ」はこのまま超高級品になってしまうのか(PRESIDENT Onlineリンク)
確かに高くなっているけど安かったのはここ20年くらいの話で、昔からウナギは高級品だったそうです。
今後も年に一度食べれるかどうか?の高級食材になりそうです。
②エアコンに頼らない生活をする。
とはいえ仕事中は空調が効いていますがクールビズの影響で暑いです・・・
でも夜はエアコンを一切使っていません(窓全開に扇風機)。
暑いと言えば暑いんですが、ここでエアコンを使うクセを付けたらキャンプの時にしんどいですからね。
今の計画だと夏休み中で最大14~15泊くらいテント泊になる予定ですので
キャンプでバテないよう、家で寝るときも体を慣らしております。
あっ・・・エアコンは使いませんが、今年から塩ジェルマットを使ってます。
重量はジェルですのでソレナリにありますが良いんです!
ヒンヤリ感がすぐなくなるかと思ったらビックリするくらい持続します。
今タイムセールしてたので2枚追加注文しました。
家だけで使うのはもったいないので、夏キャンでも使ってみるつもりです。
あなたにおススメの記事
関連記事