海水魚!(趣味紹介)
いきなりネタ切れしたわけではないのですが
こうたろうの趣味を少々・・・
思いっきりインドアな趣味ですが、海水魚飼ってます・・・
全景です!
自慢の一品!
『クィーンエンゼル』といいます。なんでもカリブ海から空輸されてきたとか・・・
魚もいい迷惑です・・・
定番もいます!
『カクレクマノミ』と『ナンヨウハギ』、『ニモ』と『ドリー』のほうが分かりやすいかも・・・
この水槽はオーバーフローというシステムなんですが
ここに行きつくまでに、どこまで金を使ったことやら・・・
今回のテントをいきなり小川のティエラにした理由はここにあります。
水槽の場合は
ホームセンターで水槽セットを購入
↓
とても楽しい
↓
ちょっと大きな水槽、周辺機器購入
↓
非常に楽しい
↓
ほかの人の水槽を見る
↓
欲しい!
↓
新しい水槽購入、今までの機器も流用できるし・・・
↓
また違う人の水槽を見る・・・参考になるなぁ・・・
↓
参考にしてまた水槽購入、周辺機器もそれ対応の物へ
↓
珍しい魚を探してショップめぐり
↓
感動!!でも、今の水槽では・・・
↓
大きな水槽購入、周辺機器もすべてその水量の対応品へ・・・
この繰り返しです。アホです・・・(少なくとも奥さんはそう思っている)
だから、キャンプ用品は、それなりのものを初めに買っとけば大丈夫かと思ったんです。
買い替えするのも大変ですし・・・
でも、『水槽』を『テント』『アウトドア用品』に置き変えると・・・
この図式はキャンプも同じでは~!!
だだ、はじめのファーストステップをクリアしただけでは・・・?
家族と一緒の時間を過ごすためといいながら、キャンプ用品収集という趣味を見つけたんでは・・・
誰か教えてください・・・
関連記事