第2回 大分農業文化公園(大分県杵築市) その②

koutarou

2009年03月23日 21:49

2日目の朝
6時30分・・・
寒さで起床!
さむ~!
ファンヒーターの温度計0度です。
ただ、あっという間に太陽が出てきてあったかくなりましたね~
午前中は公園内の白鳥ボートに乗りました。
ジュニアは人生初のボートです。




結構ご機嫌です!

昼からは湯布院へ!
相変わらず人多いです。
そんな僕も年に3回は来てます。

お約束の金鱗湖





金鱗湖入り口にて




春を感じます。

昼食は金鱗湖通りの『呼子』という蕎麦屋さん。
ん~、麺類は人によって好みがあるので明言は避けますが
あんまり好きなタイプではなかったかな?
あえて言うなら『出雲そば』風、一言でいえば駅の立ち食いそば+α位です。

いつも買うのはBスピークのロールケーキ!有名なんでいまさらですが、前日予約しておくと並ばなくてもいいし、売り切れもありません。

本当は湯布院で立ち寄り湯に行くつもりだったんですが
昨日の風の郷が気に入ったので、2連荘で昨日のお風呂屋さんへ!

この風呂のために、またこのキャンプ場訪れそうです。

夜はまたまたBBQ・・・
変化ないなぁ・・・

ここまではよかったんですが・・・

夜、焚き火を堪能していたら、雨がポツポツ・・・

天気予報も嫌~な予報だったんで
やっぱり・・・

その夜は豪雨でございました・・・
風が吹くとこんなに怖いんですね!
自分の設営に自信がなくて、何度起きたことか・・・

翌朝、雨が止んだ時を見計らって
即座に撤収、こみ袋にテント放り込んで
現場を後にしました。

これに懲りずに、第3弾を企画せねば・・・

テントは2階の空き部屋にて乾燥中です。







あなたにおススメの記事
関連記事