富士山キャンプ紀行(その②)
6月6日(土)~14日(日)まで、長期休暇を取って
本州の最西端から『富士山を見よう』をテーマにキャンプしてきましたよ!!
その①はこちら♪
前日は最高の景色を見せてくれた
『ふもとっぱらAC』ですが・・・
夜から結構な雨が降りまして・・・
朝起きてみると???
う~ん・・・ここはドコ?という感じです。
キャンプ場内で、迷子になりそうです
泊まったキャンパーは私たちだけ・・・
でも、しばらくすると天気が回復してきました♪
富士五湖の二つ目は精進湖です。
なんでも『東洋のスイス』だそうです。
富士山が頭だけ出てますね~♪
その後は過去は自殺の名所と名高い『青木ヶ原樹海』に行ってきました。
変わった樹木があったので、記念撮影してみたのですが・・・
ジュニアは絶叫です・・・
小一時間ほど、樹海を散策した後に、本日のキャンプ場に向かいます。
『PICA富士西湖』です。
前日とは正反対の高規格キャンプ場ですね!
なんと『お風呂』まで場内に完備してます。
料金は平日ということもあって電源付きで2,300円!安い!
トップシーズンは7,500円になるそうですが・・・
さくっと設営完了です!
『パパパパッパッパ~ン♪』
この日からkoutarouの設営技術がレベルアップしました!!
なんとレクタタープが一人で設営できるようになったんです!!
結構自己満足に浸りましたよ♪
で、サイトから湖に行ってみます。
大分天候があやしくなってきてますが、透明度の高い富士西湖です。
残念ながら、富士山は見えないんです・・・
のんびり過ごしていると、お隣にトレーラーを引っ張ってこられたゴージャスなお方が・・・
お話してみると、
『ナチュログのブロガーさん』で、前日に偶然にもkoutarouのブログを見ていただいてたとのこと!
色々と情報をいただきましたよ♪明日からの計画もばっちりです。
ブログで輪が広がるのは素敵なことです!!
ただ・・・
今夜もやっぱり雨模様・・・
ワカサギテントで窮屈に眠りにつきましたzzz・・・
その③に続く・・・
関連記事