秋吉台家族旅行村(サイト紹介)

koutarou

2011年06月28日 22:55

秋吉台家族旅行村のサイト紹介編です。

写真は28番サイトからのロケーションです。


前回の『施設紹介編』はこちら!(レポリンク)

さてサイト案内図です。

キャンカーサイト5区画、電源サイト8区画、普通サイト47区画
全60サイトです。
広さ、サイトの形状はほぼ案内図と同じと思います。

せっかくなので全部のサイトを一通り見て回りました。
【サイト感想】あくまでも個人的感想です。
・サイト番号1~5(キャンピングカーサイト)
 キャンカー以外であえて選ぶ理由はない。サイトは全て良く手入れされてある。
 ロケーションは良いとはいえない。
 電源が30Aと20A2回線あるので大量に電源を使うのであればオススメ!
・サイト番号6~13(電源サイト)
 電源を必要とするなら必然的にこちらのサイト。サイトは全て良く手入れされてある。
 ロケーションは微妙なので電源必要ないなら普通サイトから選んだほうか良い。

 ど真ん中に切り株が標準装備のビックリサイトが1か所あります(笑)
・普通サイト
 14 広い
 15 木が邪魔
 21 広い ロケーション良し
 27 超広い ハンモックオッケー ロケーション良し
 28 超広い ハンモックオッケー ロケーション良し
 29 ロケーション良し(炊事棟の真横なので繁忙期は×)
 37 超広い ハンモックオッケー 良い意味で独立感あり
 39 まあまあ
 40 横長
 42~52 普通
 53~54 広い ロケーションは微妙
 56~59 夏は涼しい? 林間サイト 広さは普通
 その他のサイトは強いて選ぶ理由なし。

普通サイトの手入れ状態はマチマチ…
管理が行き届いているサイトと、こりゃあんまりだ~の残念サイトが混在してます。
広さもマチマチ…
はっきり言ってどうしようもない悲惨なサイトもいくつかあります…
でもサイト選びを間違えなければ、広くて絶好のロケーションが楽しめるところが
この秋吉台家族旅行村の良いところだと思います。

koutarouの普通サイトでオススメは
超お勧め:27、28、37番サイト←このサイトなら何度でも行きたいと思うはず!
お勧め :21、29番サイト←まぁ不満はないと思います
普通  :14~26番サイト(除く21番)で気に入ったところ
      42~52番で気に入ったところ
      もしくは53、54番サイト←次回は別のサイトが良いなぁと思うかも
電源、キャンカーサイトは冬季電源が必要なとき以外は利用しないと思います。
ハズレサイトにこそ魅力を感じるマニアックなキャンパーさんは現地に行って確認してください。

参考までに今回利用した27番サイトの設営風景です。

ロッジシェルター+レクタDXの長さは7.5mくらいだと思います。
こちらは角度を変えて撮影してます。

幅も十分!ちなみに駐車スペースは縦列に2台分以上ありますよ!
ハンモック設営して、焚火スペースも余裕です。
管理棟、炊事棟も適度に近いのが更にポイント高し!

やっぱり次回行くとしても27番、28番に設営したいです!!

あなたにおススメの記事
関連記事