2011年前半のまとめ

koutarou

2011年07月01日 21:29

今日から7月ということで1年も半分過ぎてしまいましたね!

≪5月28日~29日SPW中国にて≫

ということで2011年の前半を、備忘録を兼ねて振り返ってみたいと思います。
画像クリックすると当時のレポにリンクします。

①1月1日~3日:新春キャンプ(山口:秋吉台AC場)

中途半端に雪降って寒かったなぁ…
結局グータラして食事も作らず…
娘ちゃんはまだ9カ月。

②1月9日~10日:餅つきキャンプ(山口:片添)

今後も恒例行事になりそうです。

③1月29日~30日:強風キャンプ(山口:竜王山)

ピルツ(リビング)、ランブリ(寝室)のニュースタイルに挑戦。
多分2度としないでしょう…
④2月5日~6日:快晴キャンプ(山口:豊田湖畔公園)

2月とはいえ快適でした。

⑤2月19日~20日:貸切キャンプ(山口:豊田湖畔公園)

今思い返すと冬キャンって意外に快適なんですよね~♪

⑥3月12日~13日:キャンプ開き(山口:冠山総合公園)

前日には未曾有の大震災が…
ちょっと不謹慎だったかと反省。

⑦4月2日~3日:YONAYONA WAY(広島:岩倉キャンプ場)

どうしてもWAYに参加したくて、仕事終わってから家族連れて参加しました。
また秋には行きたいです!!

⑧4月9日~10日:無料キャンプ(山口:ときわ湖畔北キャンプ場)

レクタL&ランブリの初組み合わせ!
自宅から10分以内の素敵なキャンプ場です。

⑨4月15日~17日:てっこつ片添集会(山口:片添)

15日仕事後出発、17日は結婚式のため早朝撤収(あいかわらず無茶しとるな…)。
この集会が先日のロッジシェルター購入のきっかけになったことは間違いありません。

⑩4月23日~24日:アウトドアクッキング(山口:竜王山)

ヘキサS初出動!料理の腕は???

⑪4月29日~5月1日:GWキャンプ前半戦(大分:城ヶ原AC)

正月キャンプ以来のファミリーで2泊。

⑫5月3日~5日:GWキャンプ後半戦(大分:くじゅう自然動物園)

やっぱり九州は良いなぁと再認識しました。

⑬5月28日~29日:SPW中国参加(広島:大鬼谷)

去年はソロでSPW九州参加しましたが、今年は家族で参加できました。

⑭6月18日~19日:収穫祭(山口:アクトビレッジおの)

ロッジシェルター&ハンモック初デビュー

⑮6月25日~26日:暴風キャンプ(山口:秋吉台家族旅行村)

ロッジシェルター&レクタを初組み合わせ。

と以上になります。

前半の出撃記録は19泊(うちファミリー参加17泊)…
改めて集計すると我ながらよく行ってるなぁと…
でも、どのキャンプにも想い出があるんですよね~♪

キャンプ始めると同時にブログも立ち上げたので
初キャンプからの記録が残っています。
同時に子供の成長記録、アイテムの増殖記録もしっかりと…(笑)

さて、後半は何泊できるかな???
後半戦第一弾は、明日からの青海島高山オートキャンプ場です!!

あなたにおススメの記事
関連記事