蜂ヶ峯総合公園(キャンプ場レポ①)
夜な夜なWAYに参加したあと、気になっていた場所へ行ってきました。
蜂ヶ峯総合公園(和木町HPリンク)
HPを見ると「周囲を豊かな自然に囲まれた蜂ヶ峯総合公園は、アスレチック施設や、全長255メートルを誇る「大型ローラー滑り台」、瀬戸内海を一望できる「観覧車」、743メートルの長距離を走る「ミニSL」などの大型遊戯施設の他、思いっきりアウトドアをお楽しみいただくためのテニスコートやキャンプ場等、多数の施設があります。」
とのこと!
場所は広島県との県境に位置する山口県和木町です。
入場料は無料ということで、早速潜入します!
まずは子供広場から!よくある系統の遊具です。
幼児から小学校低学年までの子供であれば十分に楽しめると思います。
子供広場の隣にはポニーが数頭いらっしゃいます。
看板には日曜日の14時~15時には無料乗馬体験(小学生以下限定)もできると記載されてました。
ジュニア君が調子に乗ってからかっていると・・・
温厚なポニーがお怒りになられました・・・
その隣には海上自衛隊の飛行機も展示されています。
で、一番気になったのは大型ローラー滑り台!
滑るのは楽しいけど、上るのが大変なのでkoutarouは苦手だったりします。
でも蜂ヶ峯は違います!なんとリフトカーで楽々登れちゃいます(乗車料300円で一応3回まで)。
子供はリフトカーに乗れた上にローラー滑り台も楽しめて一石二鳥!
リフトの長さは54mあるとのこと!これを繰り返し上るのは至難の業・・・
リフト券を購入するとお尻に敷くマットも貸してもらえます。早速出発~♪
全長255mの滑り台は見晴しもよく、スピードもソレナリに出るので想像以上に楽しめました!
ジュニア君は大変喜んで何度もチャレンジ!
娘ちゃんは奥さんと一緒に!
お次はミニSL「はっち号」に乗車します(乗車料300円/1人)。
ミニといっても1周743mと結構本格派!
ちなみに乗車券は4枚つづりのお得券が1,000円で販売されており
ローラーすべり台(リフトカー)、冒険の森(アスレチック)、ミニSL、観覧車共通です。
ジュニア君が一番楽しみにしていたのは恐竜広場!
恐竜の模型が展示されており、原寸大ということでリアルです。
恐竜の中に入ったり、背中が滑り台になってたり嗜好をこらした恐竜。
実はこの恐竜広場のなかにキャンプ場が併設されているんです!
しかもサイト料はワンコイン(500円)!
ということで、明日は本題!キャンプ場を紹介します!!
あなたにおススメの記事
関連記事