萩定番名所!
以前訪れた時はガラガラだった駐車場がほぼ埋まっています。
さすがに今年の萩市は盛り上がってるなぁ・・・
とりあえずは松陰神社にお参りです。
伝統のある神社ではないので豪華ではありません。
なんとなくおみくじでも・・・
実は神社のおみくじって山口県鹿野地域で全国の6割以上を生産しているそうです。
そのあとは境内にある松下村塾(復元)を見学。
吉田松陰の松下村塾って有名ですが実際には1年くらいなんですね。
特別なものが展示しているわけではないけど、萩に来たなら見る価値はあると思います。
子供達に大不評だったのが松陰神社宝物殿『至誠館』です。
ビジュアルで演出する大河ドラマ館に比べると、正統派の資料館なので説明が多いのが特徴。
歴史好きのかたにはお薦めできると思います(内部は撮影禁止でした)。
先に紹介した大河ドラマ館と至誠館、それに萩博物館のセット券がお得です。
ただし子供連れで3施設見学するのは親の忍耐が必要かも・・・
koutarouは萩博物館を断念・・・また次回のお楽しみにしました。
この萩観光案内シリーズは続く予定です。
あなたにおススメの記事
関連記事