処分品調査!
キャンプ用品購入で節約する技の一つは大規模スポーツ用品店の現品処分を狙うこと!
そんなに必要に迫られたブツはないし、狙っているブツもありませんが
この時期はとりあえず調査しています。
仕事を終えて向かったのはヒマラヤ小郡店!
奥に寂れた感のあるアウトドアコーナーがありました。
『現品処分』のチラシが張ってあるものの、ほとんど終了しており出遅れ感が・・・
コールマンの電池式ランタン、BBQグリルが30%オフ。
ユニの12インチダッチが20%オフ。
過去レポを手繰ってみると
昨年の10月31日にヒマラヤ小郡店に行ったとき(リンク)は
ユニ12インチダッチは30%オフだったのに・・・
ということで何も買わずに退店・・・
しかしキャンプ用品に限ったことではありませんが、そもそも定価が高くなっているような・・・
記憶というものは曖昧なのでkoutarouがキャンプ始めた頃のスノピを調べてみると・・・
2010年値上げリスト(公式HPリンク)
2009年値上げリスト(公式HPリンク)
2008年値上げリスト(公式HPリンク)
7年前の2007年~2008年だと定価でも結構お安く感じるのが不思議ですね。
しかも今は税抜表示ですが、当時は税込表示(5%)ですしね。
分かりやすいところでは
パイルドライバー:2007年定価3,500円(税抜)→現在定価5,300円(税抜)
1.51倍
IGTロング(フレームのみ):2007年定価9,600円(税抜)→現在定価13,500円(税抜)
1.40倍
焚火台M:2007年定価10,800円(税抜)→12,600円(税抜)
1.16倍
給料はさほど上昇していない気がするんですけどねぇ・・・
あなたにおススメの記事
関連記事