次期キャンプ用の車について

koutarou

2016年10月31日 20:23

ご存じのとおりkoutarouの車はVOXYです。

ジュニア君が生まれる直前の平成19年7月に購入してから9年3か月・・・
昨日総走行距離が15万キロをオーバーしました。

奥さんが結構ブツケまくっていますが今さら直す気はありません。
ココまで乗れば下取りも何もありませんので天寿を全うされるまで乗ろうと思っています。
が・・・万一の時にどうするのか?覚悟だけはしておかなければ・・・


HONDA公式HPリンク

実のところ先日見に行ったんです。

7人乗りのフリードと5人乗りのフリード+とあるんですが、+のほうは完全にアウトドア用途!

超低床で2段に分かれているので驚くほど荷室が有効活用できます。

これだけノーマルの状態でアウトドアに特化した車も珍しいですね。
2列目を倒せば完全フラットになるので2人なら快適な車中泊の旅ができそう!

ニーズがニッチ過ぎてトヨタにはまねできない気がします。
そういえば昔VOVYにもトランスXって5人乗りがありましたねぇ・・・

チャイルドシートもいらなくなったし、祖母を乗せて家族6人全員で出かけることもなくなったし
キャンプの荷物も少なくなってきたし、フリード+にダウンサイジングしても全く問題なさそうです。
むしろ取り回しが良い、燃費が良いことを考えたらメリットのほうが大きいかも???
価格は・・・安そうに見えて色々付けると意外にもお安くない気がします。

ジュニア君が小学校3年なので6年までと考えたらフルでファミキャンできるのも約3年・・・
ピンポイントのつなぎで適当な中古車を購入するのもアリかもしれません。
キャンカーという選択肢もありますが
ガス代&高速代をはじめ観光代&食事代とキャンプとはいえ結構お金かかりますしねぇ・・・

あっ・・・決して買替え前提で書いている記事ではありません。

あなたにおススメの記事
関連記事