ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その②
二日目の朝です!
微妙~な天気ですが、雲と太陽のコントラストが美しい!!
今日の朝食は食パンです。紹介し忘れてましたが
fanマルチロースターで焼いてみました!
結構いい感じで焼けました。
本当はスノピのホットサンドメーカー(?)欲しかったんですが、少々お高いので・・・
朝食のあとは、阿蘇の定番『草千里』 ここ学生の時から何回来たんだろうと思える場所です(いろんな思い出が・・・)
いつきても阿蘇はいいもんですね~♪
チビもご機嫌です!
なんとチビが走ってます。
このあと、小国町まで移動して『鍋ヶ滝』へ
この滝は滝の裏側に回れることで有名です。GW期間中は夜ライトアップされるようです。
残念ながら雨も降ってきたということで、少し早めのお風呂です。
黒川温泉もいいですが、私の好きな温泉地『山川温泉』へ
外来入浴したのは
『山林閣』です。
建物はそれなりに古いんですが、温泉好きな人にはお勧めできます。
しかも時間が早かったせいか、なんと『貸切』です。
泉質は硫黄泉で有名な雲仙『福田屋』を思わせるような淡いブルーの濁り湯です。湯の花が沈殿しまくってます。
また、ロケーションも滝(人工ですが)が目の前に広がります!これでなんと500円!大満足です。
貸切、泉質、ロケーション・・・こんな贅沢は今までになかったかもしれません!阿蘇にお越しの際はぜひ利用してみてください。
余談ですが、同じ山川でも
華柚は無色透明なのに大粒の湯の花が舞う硫黄泉です。宿泊であればこちらのほうが建物、料理(出来立てを提供するために個室の食事処です)満足できると思います。うちの奥さんの一番のお気に入り旅館でもあります。
で、サイトに戻り写真はありませんが『高森牛』でBBQ、完食でした・・・
コインランドリーネタ(大したことはないんですよ・・・汗)は、また明日紹介する予定です。
関連記事