【キャノン6D】予想価格198,000円
惹かれる点:フルサイズセンサー、コンパクト、wifi対応
気になる点:フラッシュ非搭載、連射4.5コマ/秒、AF性能(現行kiss以下?)
【ニコンD600】予想価格:220,000円前後
惹かれる点:フルサイズセンサー、コンパクト、視野率100%
気になる点:値段、連射5.5コマ/秒、
【ペンタックスK-5Ⅱs】予想価格125,000円前後
惹かれる点:ローパスフィルターレス、コンパクト、直線基調のデザイン、連射7コマ/秒
気になる点:APS-Cセンサー、動体予測AF
【ニコンD7000】楽天最安値69,800円
惹かれる点:値段、必要十分な性能、動体予測AF(連射6コマ/秒)
気になる点:発売から2年が経過、APS-Cセンサー
【キャノン7D】楽天最安値85,950円
惹かれる点:値段、現在のEF-Sレンズが利用できる、十分過ぎる性能(連射8コマ/秒)
気になる点:発売から3年経過、APS-Cセンサーのわりに大きいボディ
近年の流れからするとミラーレス一眼の躍進により
いわゆるデジタル一眼レフは、今後よりマニア向けになっていくような気がします。
それが今回キャノン&ニコンのフルサイズセンサーという回答なのかな?
ただこのクラスになると当然レンズもケタが違ってきます…
そこまでの性能がはたしてkoutarouに必要かと言われると…トホホ…でございます…
そもそものきっかけは運動会なので、それに間に合わせようとすると自動的にD7000&7Dになります。
運動会で必要なのはローレベルなセンス&スキルをカバーする動体予測AFと連射!
今のEF-Sレンズが利用できるということを考えると7D本命ということになります。
あとは適当な望遠ズームを追加購入すれば当初の目的は完璧に満たされるわけですよ!!
でもでも…このタイミングでババッと新商品が発表されるとね…
目移りするわけですよ…
それでは今年の運動会には間に合わない…
も~どうでもよくなってきたりしてます…(笑)
あなたにおススメの記事