コリャ凄い!!

koutarou

2017年02月02日 21:50

仕事から帰ってみると届いていたブツを装着しました。

コレだけで分かる人はペンタ党です。

≪ペンタックス公式HP:O-GPS1リンク≫
アストロトレーサーと言いまして、カメラ本体に内蔵した手ぶれ補正機構
“SR(Shake Reduction)”と連動して簡易的な天体追尾撮影が行なえる逸品!

週末の準備が忙しいけど動作確認も兼ねてオリオンを撮ってみました。
マニュアルでピントを合わせているので全て少しズレてました・・・

↑55㎜露出20秒(アストロトレーサーオフ) モヤっとしているのは星が動いているからです。

↑55㎜露出20秒(アストロトレーサーオン) ビシッと追尾しています。

300㎜までズームしてM42(オリオン大星雲)を撮ってみました。 ※トリミングしてます

↑300㎜露出15秒(アストロトレーサーオフ) 15秒でも完全に流れています。

↑300㎜露出30秒(アストロトレーサーオン) オオッ!天体雑誌に載っている風な大星雲!!
レンズはDA 55-300mmF4-5.8ED(公式HPリンク)というセット品のダブルズーム級の安物です・・・
しかも撮影場所は家の庭(外灯バリバリの住宅地)でもこれだけイケます。

ピントがビシッと合ってRAWからコンポジットしたら凄いことになりそうです。
(まぁ~koutarouの技術では到底無理かもしれませんが・・・)
このアストロトレーサーが使えるのはペンタックスだけの特権ですね。
ペンタックスのレフ機を持っているユーザーは買われて損はないと思います。

PENTAX/ペンタックス O-GPS1  GPSユニット
価格:16979円(税込、送料無料) (2017/2/2時点)



とりあえずファーストインプレッションということで、今からキャンプの準備をします。

あなたにおススメの記事
関連記事