節分キャンプ①

koutarou

2013年02月04日 22:15

2月2日~3日に秋吉台オートキャンプ場に行ってきました。
≪秋吉台・秋芳洞観光サイトのキャンプ場紹介ページにリンク≫

1泊なので装備は最低限!
ココ秋吉台AC場は過去にイン時間で色々思うことがあった場所…(リンク)

koutarouの流儀なんですがキャンプ場でイン・アウト時間を融通してもらった場合は
そのことをブログに上げないようにしています(規定通り支払いしたかサービスだったかはナゾ?)。
理由は個人のブログとはいえ、生の声として証拠に残るからです。
そうゆう意味ではグルキャンの時の解散時間、就寝時間も控えています。
たとえばオフシーズンなので管理人さんの好意でサービスしたつもりが
ハイシーズンにアーリー&レイト料金頂こうとお願いすると
『ほかのキャンパーのブログには無料だったと書いてあった!』とかあるようです…
県外のキャンプ場で管理人さんが紹介してもらえるのはありがたいけど困っている点もある…
と言われていたのを聞いてから、管理人さんを困らせる可能性がある部分は上げないと決めています。
思うことがある時もオブラートに包むようにしていますが、多少の感情が見えることもあると思います。

ということで本題です。
インまで時間があるので秋吉を満喫することに専念!

別府弁天池!

駐車場から綺麗な川を進んでいくと

綺麗な湧水のでる水源が見えてきます。

神秘的なコバルトブルーで名水100選になっているようです。

次に行ったのは秋芳洞前のお土産屋さん通り?(ランチのために寄っただけです)

日曜日とはいえオフシーズンなので閑散としていました。
洞窟の中は通年18℃前後なので温かく感じられるのでゆっくり観光できるのでオススメです。

この流れで秋吉台の展望台へ!

2週間後には名物山焼きがあるようで本格的な春を迎えるとのこと。

ご当地ソフトの夏ミカンソフトで有名なことらのお店

看板娘?のなっちゃんが綺麗に化粧直しされていました。

しっかり秋吉を堪能してキャンプ場に到着しました!
ということで続きはまた!


あなたにおススメの記事
関連記事