2013年02月07日 22:28
カメラも出しっぱなしだったので結露して曇りまくり…
放射冷却の影響で思っていた以上に冷え込みました。
明け方は氷点下だったと思われますが寝るまでは温かかったので湯たんぽも利用せず。
ユニのシェラフ800+400重ねれば0℃くらいなら何とかなるもんだと良い経験をしました。
家族全員朝まで眠れて結果的に風邪もひいてないけど、やっぱり湯たんぽ利用したほうが良かったかな?
ただし困ったのは灯油切れ(買い忘れ)…
koutarouお気に入りのパセコも灯油がないと使い物になりません。
朝寒かったので8時のナフコのオープンに合わせて買いに行ったんですが灯油の販売はなし…
しかたがないのでセブンイレブンの肉まんを食べてサイトに戻りました。
結果的に太陽が昇ると気温がグングン上昇して快適な撤収をすることができました。
子供たちはほかに唯一1組キャンプされていたファミリーの子供たちと一緒に遊具で満喫!
こちらのキャンパーさんはブロガーではないとのことでしたが
koutarouのブログはたまに読まれているとのことで色々お話をすることができました。
昨年からキャンプを始められたとのことですがこの時期にキャンプされるとはなかなかのツワモノ!
ランドロックとヘキサを綺麗に張られておりバリバリのスノーピーカーさんで
同じ山口県内とのことなので、またお会いすることがあるかもしれません。
1泊とはいえ充実したキャンプをすることができました。
今週末の3連休はあいにく中日に仕事が入っているので出撃できませんが
大鬼谷の雪中を楽しまれるキャンパーさんは楽しんでくださいね~♪