五箇山温泉(五箇山荘)
3記事連続で温泉ネタです。興味のない方には申し訳ありません。
≪五箇山荘公式HPリンク≫
富山県五箇山といえば、岐阜県白川郷と並んで世界遺産の合掌造りで有名ですね。
五箇山国民休養地キャンプ場(今回利用したキャンプ場)から7キロ、車で約10分くらいで到着します。
コチラの施設は非常に綺麗な割に立ち寄り湯の料金はリーズナブル!
大人500円、子供(小学生)300円、子供(幼児)100円です。
早速中に入ります。
小奇麗な脱衣所ですね。
洗面所のアメニティも必要十分!
成分表は弱アルカリ性の単純泉で無色透明無味無臭、湧出温度は33.4℃。
内湯はこんな感じ。
15人くらいはゆっくりくつろげると思います。
洗い場もシャワーの湯圧を含めて問題ありません。
意外に良かったのが備え付けのシャンプー&ボディソープ!
洗い落としてもヌルっとしてお湯に入るとアルカリ度が上がったような錯覚があります。
外には内湯より小ぶりな露天岩風呂があります。広さは大人5~6人がくつろげる程度でしょう。
今回利用した五箇山温泉は
koutarouの評価基準(リンク)で普通とします。
良くも悪くも一番多いタイプの温泉です。
ご綺麗で施設も全く問題ありませんが、お湯に個性は感じられません。
湧出温度が33℃なので加温循環だと思いますが、カルキ投入量は比較的少ないのか?
カルキ臭はあまり気になりませんでした。
五箇山観光(五箇山国民休養地キャンプ場)とセットであればおススメできると思います。
あなたにおススメの記事
関連記事