渡り廊下を通って温泉棟に移動します。
まずは脱衣室。ホテルの割には簡素ですがドライヤーもあり必要十分。
浴槽は男性岩風呂(写真)、女性もHPを見る限り似たようなものです。
ハッキリ言って広いです。
青みかかって見えるのはメタケイ酸が多いからだと思います。
泉質はナトリウム-塩化物・硫酸塩泉とのこと。確かに薄い塩味がします。
湧出温度は97℃と激熱なので冷却装置を利用して加水せずかけ流しにしていると記載されていました。
別府(九州全般ですけど)の温泉がかけ流しに出来るのは湧出温度と豊富な湯量に支えられてますね。
洗い場も普通です。赤のタイルはセンス的にどうかと思いましたが・・・
シャンプー&リンス、ボディソープは備え付け。
サウナもありますが、子供がいるので利用しませんでした。
泉質は同じく鉄輪温泉
みゆきの湯(家族湯)レポリンクと非常に似ています。
で、この温泉はホテル内のレストランを利用するとサービス(無料)で入浴できるんです。
メインメニューを頼むとサイドメニュー、サラダ&デザート食べ放題、ソフトドリンクも飲み放題。
【1,080円メニュー】(高いメニューはいくらでもありますがランチですしねぇ・・・)
ホテ鉄(ホテカン)ハンバーグ
海老イモと鯛のカニ餡かけ
油淋鶏(ユーリンチー)
豊後牛コロッケ
チキングラタン
チキンガーリックステーキ
チキンイタリアンステーキ
ポークガーリックステーキ
ポークイタリアンステーキ
※幼児は540円でバイキングのみチョイスできます。
メインメニューが選べて出来立てが食べれるのは嬉しいですね。
バイキングとはいえ手を抜いているわけでもなく、普通に美味しくいただけました。
バイキングはこれ以外にかに玉、エビチリ、日替わり等々結構充実してました。
デザートもケーキ、ゼリー、やせうま(大分名物)、ソフトクリームと一通りラインナップ。
ソフトドリンクもコーヒー類、ジュースは選べるだけ準備されています。
ランチを腹いっぱい食べて温泉入って1,080円は非常に満足度が高いです。
鉄輪温泉は別府地獄めぐりの中心部ですので午前中に観光してランチ~温泉がおススメかな?
koutarouはまた利用すると思います。
温泉紹介なのかグルメ紹介なのか分からない記事でスミマセン・・・
あなたにおススメの記事