②平成30年1月12日~14日:片添ヶ浜海浜公園AC場(山口県周防大島町)
2泊3日(父子キャンプ) 幕:オニドーム2(子供達はコテージ泊)
コテージもアリなんですけど、幕を張るのはキャンパーとしてのコダワリなんです・・・
目的は一応餅つきということにしておきましょう。
③1月18日~20日:豊田湖畔公園AC場(山口県下関市)
2泊3日 幕:ロッジシェルター
昨年に引き続き目的はワカサギ釣り!
釣果は・・・まぁ~体験することに意味があるんです!
④2月2日~3日:シルクウェイにちはら(島根県津和野町)
1泊 幕:ロッジシェルター
無料でキャンプが可能な道の駅!初めて利用しましたが衣食住全て場内で完結できます。
目的は十種ヶ峰での雪遊びでした。
⑤2月13日~17日:志高湖キャンプ場(大分県別府市)
4泊(ソロ2泊、ファミ2泊) 幕:ランドブリーズ6
有給を使って4連泊!前半はソロ、いったん帰宅してファミ2泊の変則キャンプ。
例年は年越しで城島のスケートを楽しむのですが、今年は2月になりました。
ほかサファリ、湯布院、ハーモニーランドと定番コースを満喫!
⑥3月1日~3日:県内キャンプ場 2泊 幕:ピルツ15T/C
恒例の萩の春を見つけるキャンプで椿と梅、河津桜を堪能しました。
ネコ寺(雲林寺)も楽しめました。あっ・・・イチゴ狩りもしたな・・・
⑦3月20日~23日:県内キャンプ場 変則2泊 幕:ピルツ15T/C
1泊して帰宅、翌日仕事をしてまた1泊という変則スタイル。
メインイベントは2年ぶりの萩往還ワンデーウォークでした。
⑧3月30日~31日:竜王山公園AC場(山口県山陽小野田市) 1泊 幕:ピルツ9-DX
毎年恒例の花見キャンプ!今年は4~5分咲きだったかな?
子供達も遅くまで起きていたような・・・
⑨4月13日~14日:志高湖キャンプ場(大分県別府市) 1泊 幕:ピルツ9-DX
そもそも県外で1泊はしないんですけど、今回の目的は鶴見岳一気登山の参加!
微妙~な天候でしたが海抜0mから1375mまでそのままですが一気の登りました。
⑩4月19日~21日:福岡県内キャンプ場(福岡県) 2泊 幕:ピルツ15T/C
当初は直方AC場を予定してましたがまさかの満サイト・・・
役所のご厚意によりキャンプ場を紹介してもらいました。ありがとうございます。
目的は福智山登山!今年はガンガン山に登ろうとトレーニング!!
⑪4月29日~5月6日:鹿児島~宮崎遠征 7泊8日 幕:ピルツ9-DX&REVO3種
年越キャンプ以来の長期遠征!改元で最大10連休だけどkoutarouは8連休・・・
仕方がないので全部キャンプにして7泊楽しみました。
楽しいことは色々あったけど、やはりメインは高千穂峰の登山でしょうか?
⑫5月17日~20日:千防川砂防公園(山口県山口市) 3泊 幕:REVO3種
金~月にかけての3連泊!金は人間ドックで休み、子供が学校だったので設営してソロ
土曜日は小学校の授業参観終わってキャンプ場へ、日曜日はキャンプ場から法事に参加
月曜日が振替休日だったのでkoutarouも休みを取って4連休。
そもそも予定がある中で無理やりキャンプだったので不完全燃焼でした。
でも行かないよりは行ったほうがよかったと思います。
⑬6月8日~9日:竜王山公園AC場(山口県山陽小野田市) 1泊 幕:ピルツ9-DX
今年で9年目となるロミさん主催の収穫祭!
毎度のことながら山口組は食材が・・・牛タンが美味かった!
⑭6月11日~12日:坊ガツル野営場(大分県竹田市) 1泊+車中泊 幕:オニドーム2
一度行ってみたかった九重のミヤマキリシマ!混雑を避けるため有給を取得してソロ出撃!
説明が必要ない美しさ!来年からの定番になりそうです!!
⑮6月14日~16日:志高湖キャンプ場(大分県別府市) 2泊 幕:ピルツ9-DX
なんとなくソロで良いことをしたので家族サービスの週末キャンプ!
夏を先取りするスギノイパレス内のプールで遊びました。
ということで前半戦を集計すると出撃回数15回 泊数34泊!
令和連休の影響もあり出撃回数は別として、過去最大の泊数になりました。
基本的にキャンプは連泊で計画するんですが年越しを通算して
7泊が2回、4泊1回、3泊1回、2泊6回、1泊5回とガッツリ行ってます。
今年で長男が小学校卒業ですので、来年からファミキャンが激減しても悔いが残らないよう
後半戦もしっかり遊ぼうと思います。とりあえず夏休みは過去最大の長距離遠征を計画しています。
あなたにおススメの記事