必須アイテム①

koutarou

2014年04月22日 22:09

GWに向けて色々購入されているブロガーさんが多くて羨ましかったりします。
koutarouは物欲から解放されて、ファミキャンを楽しむことに専念!
とはいうものの、キャンプ初めて2年くらいは毎週のように散財していました。

で、結局使うアイテムって限られてくるんです・・・
koutarouのアイテム部屋には、出番がなくなったアイテムがたくさん眠っていたりします・・・(汗)
眠っていてもシチュエーションによっては引っ張り出すもの
たぶん今後使わないであろうもの色々あります。

レギュラー:必ず持って行く必須アイテム
1    軍:季節、スタイルによってチョイスするアイテム
=========≪大きな壁≫===========
2    軍:忘れた頃に使ってみるアイテム
ファーム :今後も使わないであろうアイテム←実は一番多い・・・

ある程度思いつきで出撃するとなるとレギュラーアイテムをまとめておくことは
致命的な忘れ物の防止という意味でも大事だと思います。
お手軽ファミキャンを目指すキャンパーさんが多少参考になるように
必須アイテムを少しずつ紹介してみます。

まずはユニセラBOX!

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラBOX


中身は何かというと???

中身は以下の4品です!

ユニフレーム(UNIFLAME) fan5duo

大鍋、片手鍋、ライスクッカー、フライパン、メッシュバスケットのセットです。これだけあれば最低限のことは何とかなります。特にライスクッカーは優秀ですね。キャンプ始めた頃は3人家族だったのでDuoをチョイスしましたが、育ちざかりの子供が2人いればDXのほうが良いかもしれません。


ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット

お玉、フライ返し、ミニ包丁、まな板、トングのセットです。koutarouが購入した時からカラーチェンジしているようです。別にこれじゃなくても全然かまわないと思います。でもキャンプ始めた頃に購入してずっと使ってます。そういえばトングなくなってます・・・


ユニフレーム(UNIFLAME) ケトル&サーバー

上記鍋セットにスタッキングできるヤカンも持ってますが、スタッキングし過ぎると収納がめんどくさいので、ちょいとお湯を沸かすようの定番アイテムに昇格しています。ユニフレームならではの仕上げの良さと、内側に目盛りが付いているのでラーメンを作るとき水の計量に便利です。


スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセットファミリー

実のところ完全に2軍落ちしているのがコチラの高級カトラリーセット・・・(汗) 重ねられるのでコンパクトに収納できるし、コレはコレで良いアイテムだと思うんですが、そこまで料理をしないということと、グルキャンで使うと迷子になりやすいアイテムの筆頭格なので使わなくなりました。料理が大好きで、たくさんの料理を綺麗に並べたいのであればおススメできます。

で、意外にもレギュラー入りしているのがコチラの2品!
裸割りばしと紙皿!!DAISOに行くといろんな種類の紙皿があります。
耐水性もあるし、お裾分けしても返してもらわなくていいし、何より洗わなくてもいいし、良いことづくめ!
使った後は子供が焚火の時に「燃やすものない?」と聞いてくるので燃やしてもらいます。
じゃあ全部紙皿にすればいいじゃん、と思われるかもしれませんが
所詮は紙皿・・・汁物には弱いので取っ手のついたシェラは必要なんです。

あっ、koutarouはオシャレキャンパーではないので、可愛いもの、珍しいものは持って行きません。
とにかく実用的で簡単が一番、装備&準備は最小限にとどめて子供と遊ぶ時間を重視しています。
このあたりはキャンプに対する考え方なので賛否両論あると思います。

ということで、このセットは必ず持って行くアイテムセットになります。
また忘れた頃にチョコチョコ紹介していきます。

あなたにおススメの記事
関連記事