ペグとセット
ちょっと間が空きましたが
ペグのネタ(リンク)とセットで紹介しておくべきはハンマーネタでしょう。
ペグが高性能でもキチンと打ち込まないと効果はありません。
ド定番のスノピ:ペグハンマー PRO.C
今さら説明の必要がないハンマーですがソリステと組み合わせるなら無難です。
ただヒマラヤにヘッドが真鍮製の類似品がありますが、別に問題ないと思われます。
ホムセンで購入したサビだらけの『石頭ハンマー』
ヘッドの重量は1.1キロ!1,000円くらいだったと記憶してます。
この石頭ハンマーを導入した理由はハンモックスタンドのペグ打ち込み用・・・
BYER(バイヤー) ハンモックスタンドナチュ、楽天、アマゾンの中ではナチュが最安値です。ハンモックを設営するときに、なかなか良い間隔の立木はありません。コレがあれば探す木は1本になるので設営の幅が広がります。分割出来て極太のペグも付いてきます。まぁ値段は安くはないのでDIY派は作るという選択肢もあります。
ハンモックを使っている人にはおススメなんですが、付属のペグが極太なうえに長さ50センチも・・・
スノピのペグハンマーでは全くの無力・・・ほかソリステ40は石頭でガンガン打ち込んでいます。
タープ設営の時間短縮に役立ってます。
ペグ&ハンマーと一緒に格納しているのが手斧です。
そんなに出番があるわけではありませんが、持っていても損はないと思います。
で、ハンマー2本と手斧をのけると
その下には大量のペグが鎮座しています。
ソリステ20は収納袋に納めて
30と40は頭の向きを反対にしてサイズが分かりやすいようにしています。
このケースと中身はキャンプの時には常に持って行く必需品です。
余談ですがビクトリノックスでコミコミ600円は安いですねぇ・・・
機能的には少ないけど車のキーに付けるにはコンパクトで重宝しそうです。
モデル名がキャンパーエコライン?キャンパーだとこちらも良いかもしれません。
楽天のお買い物マラソンに出場されてる場合は実質負担額が更に少ないような・・・
あなたにおススメの記事
関連記事