2013年02月12日
菊川自然活用村(キャンプ場レポ)
昨日下関市菊川にある『菊川自然活用村』に行ってみました。
場所は山陽道小月ICから10キロ程度とアクセスも悪くありません。

利用料金は大人520円、小人310円(小学生、幼児無料)とリーズナブル!
オートキャンプ可能な割にはリーズナブルな利用料金!!
ということで潜入です~♪
場所は山陽道小月ICから10キロ程度とアクセスも悪くありません。
≪おいでませ山口のキャンプ場紹介ページにリンク≫
利用料金は大人520円、小人310円(小学生、幼児無料)とリーズナブル!
オートキャンプ可能な割にはリーズナブルな利用料金!!
ということで潜入です~♪
受付は場内の中心にある菊川自然活用センターで行います。

受付の女性は気さくな感じで自由に見学しても良いとのこと。

全体の案内図です。まずはロケーションの良さそうなキャンプ場①から

湖畔沿いで雰囲気は悪くありませんが、水場&トイレが見当たりません。

でも管理棟が利用できるとのことですが…

こちらの階段を上っていく必要あり…(笑)
気を取り直してキャンプ場②へ。

コチラも広~いフリーサイトです。

青空炊事棟がありますがトイレなし…ちょっと利用しにくい状況です…
心も折れ掛けたところでキャンプ場③へ。

管理棟からひたすら山道を登っていくと突如キャンプサイトが…

屋根付きの炊事棟があり

使って良いのかは不明ですが炊事棟に電源もあります。

トイレ棟も完備(ポットン便所ですが紙はありました)。
綺麗とは言えませんが最低限の設備は整っています。
山口県内のキャンプ場では珍しく川魚の釣堀があり、1組の父子が釣りをされていました。

練り餌を入れると釣れるといった状態です。

入場料400円+エサ100円+釣った魚は3000円(キロ)で買い取りとのこと…
先日行った秋吉台:別府弁天池の釣堀(リンク)のほうが
魚の大きさ(太り具合)、料金(入場料300円+エサ付き+釣った魚はキロ1700円で買い取り)
また食材としての環境(水質+飼育状態)はかなり上回っていると思います。
ということでkoutarouの独断と偏見で総括すると
【オススメできる点】
①リーズナブルな料金でオート(車乗り入れ)可能
②不便さ(ワイルドさ)が楽しめる
③静かなキャンプが出来る(たぶんハイシーズンでも利用者は少ないと予想します)
④川遊び&釣堀が場内で楽しめる
【気になる点】
①高規格とは無縁(家族連れだと特にトイレが…)
②小さな子供が楽しめる遊具類がない
と、温泉は車で5分くらいのところに菊川温泉があります。
個人的には孤高の単独ライダーさん等には超オススメだと感じました。
とはいえファミキャンされているブロガーさんもいらっしゃいます。
koutarouは菊川自然活用村のの自然を活用できるだけの根性がないような…(汗)
キャンプ場の好みは千差万別なので参考程度にとどめておいてくださいね。
受付の女性は気さくな感じで自由に見学しても良いとのこと。
全体の案内図です。まずはロケーションの良さそうなキャンプ場①から
湖畔沿いで雰囲気は悪くありませんが、水場&トイレが見当たりません。
でも管理棟が利用できるとのことですが…
こちらの階段を上っていく必要あり…(笑)
気を取り直してキャンプ場②へ。
コチラも広~いフリーサイトです。
青空炊事棟がありますがトイレなし…ちょっと利用しにくい状況です…
心も折れ掛けたところでキャンプ場③へ。
管理棟からひたすら山道を登っていくと突如キャンプサイトが…
屋根付きの炊事棟があり
使って良いのかは不明ですが炊事棟に電源もあります。
トイレ棟も完備(ポットン便所ですが紙はありました)。
綺麗とは言えませんが最低限の設備は整っています。
山口県内のキャンプ場では珍しく川魚の釣堀があり、1組の父子が釣りをされていました。
練り餌を入れると釣れるといった状態です。
入場料400円+エサ100円+釣った魚は3000円(キロ)で買い取りとのこと…
先日行った秋吉台:別府弁天池の釣堀(リンク)のほうが
魚の大きさ(太り具合)、料金(入場料300円+エサ付き+釣った魚はキロ1700円で買い取り)
また食材としての環境(水質+飼育状態)はかなり上回っていると思います。
ということでkoutarouの独断と偏見で総括すると
【オススメできる点】
①リーズナブルな料金でオート(車乗り入れ)可能
②不便さ(ワイルドさ)が楽しめる
③静かなキャンプが出来る(たぶんハイシーズンでも利用者は少ないと予想します)
④川遊び&釣堀が場内で楽しめる
【気になる点】
①高規格とは無縁(家族連れだと特にトイレが…)
②小さな子供が楽しめる遊具類がない
と、温泉は車で5分くらいのところに菊川温泉があります。
個人的には孤高の単独ライダーさん等には超オススメだと感じました。
とはいえファミキャンされているブロガーさんもいらっしゃいます。
koutarouは菊川自然活用村のの自然を活用できるだけの根性がないような…(汗)
キャンプ場の好みは千差万別なので参考程度にとどめておいてくださいね。
タグ :菊川自然活用村
Posted by koutarou at 22:06│Comments(8)
│菊川自然活用村
この記事へのコメント
潜入調査お疲れ様でした。
管理棟に至る階段は、酔っ払った場合に厳しそうですが、自分が良く使う周南市某所の無料キャンプ場(SVのあそこ)もトイレはあんな感じなので許容範囲かな。
今年は県西部の山に進出しようと思っていますので、機会があれば山登りと絡めて利用してみたいと思います。
管理棟に至る階段は、酔っ払った場合に厳しそうですが、自分が良く使う周南市某所の無料キャンプ場(SVのあそこ)もトイレはあんな感じなので許容範囲かな。
今年は県西部の山に進出しようと思っていますので、機会があれば山登りと絡めて利用してみたいと思います。
Posted by あいあん at 2013年02月12日 23:15
>>あいあんさん
あ~周南市のアソコもこんな感じでしたね!
私は起伏がなく、温泉併設、かつ安価な山口市のキャンプ場の方が…
ワイルド感は十分にあるので大人のベースキャンプとしては良いと思います。
そういえば今年の冠山は『サクラ割』あるんでしょうか?
決算時期なので辛いモノがありそうですが
半額なら行ってみたいです~♪
あ~周南市のアソコもこんな感じでしたね!
私は起伏がなく、温泉併設、かつ安価な山口市のキャンプ場の方が…
ワイルド感は十分にあるので大人のベースキャンプとしては良いと思います。
そういえば今年の冠山は『サクラ割』あるんでしょうか?
決算時期なので辛いモノがありそうですが
半額なら行ってみたいです~♪
Posted by koutarou
at 2013年02月13日 00:59

こんにちは!
かなりのワイルドキャンプ場ですね…
我が家には無理そうだと思いました(^_^;)
自分の地元にも同じようなキャンプ場がありまして
設営の練習場と化してます。
かなりのワイルドキャンプ場ですね…
我が家には無理そうだと思いました(^_^;)
自分の地元にも同じようなキャンプ場がありまして
設営の練習場と化してます。
Posted by gorigo811
at 2013年02月13日 11:36

サクラ割ですね~
指定管理者が替わっちゃったからどうなんでしょう?
今度の管理者は普通の会社なんで、やる気の方は?です。
たぶん利用者数に関係なく、1年でいくらもらえるとかいう契約じゃないでしょうか。
予約も電話のみになってしまったし、前の管理者は色々とイベントを企画してましたが、昨シーズンは全くなくなってしまいました。
いずれにしてもキャンプ場のオープンが3月からなので、3月になったら管理事務所に行って聞いてみたと思います。
指定管理者が替わっちゃったからどうなんでしょう?
今度の管理者は普通の会社なんで、やる気の方は?です。
たぶん利用者数に関係なく、1年でいくらもらえるとかいう契約じゃないでしょうか。
予約も電話のみになってしまったし、前の管理者は色々とイベントを企画してましたが、昨シーズンは全くなくなってしまいました。
いずれにしてもキャンプ場のオープンが3月からなので、3月になったら管理事務所に行って聞いてみたと思います。
Posted by あいあん at 2013年02月13日 22:02
週末行く予定です♪
Posted by 下ラン
at 2013年02月13日 22:13

>>gorigo811さん
グータラキャンパーにはハードルが高いです…(笑)
設備はともかくとして私には何かが足りない気がします。
まだ車乗り入れ可能なだけ良いかと思いますけど…
設営の練習場としては悪くないけど
それだとちょっと距離があるんですよね。
帯に長しタスキに短しといった感じです…
グータラキャンパーにはハードルが高いです…(笑)
設備はともかくとして私には何かが足りない気がします。
まだ車乗り入れ可能なだけ良いかと思いますけど…
設営の練習場としては悪くないけど
それだとちょっと距離があるんですよね。
帯に長しタスキに短しといった感じです…
Posted by koutarou
at 2013年02月13日 22:20

>>あいあんさん
前回訪問してからかれこれ2年近くになると思います。
本当に良いキャンプ場なんですが
利用料金の問題がのしかかってきます。
せめてサクラ割の季節ならと思いましたが期待薄かな???
レポ報告楽しみに待っています~♪
前回訪問してからかれこれ2年近くになると思います。
本当に良いキャンプ場なんですが
利用料金の問題がのしかかってきます。
せめてサクラ割の季節ならと思いましたが期待薄かな???
レポ報告楽しみに待っています~♪
Posted by koutarou
at 2013年02月13日 22:22

>>下ランさん
今週ですか?
しかしココ好きですねぇ。
私には少々つらいモノがありそうです…(笑)
今週ですか?
しかしココ好きですねぇ。
私には少々つらいモノがありそうです…(笑)
Posted by koutarou
at 2013年02月13日 22:24
