2009年10月26日
高原の里(最終日)
10月17日~18日九重町の高原の里に行ってきました!
ケビンで快適に熟睡した翌朝は快晴~!
朝は先日購入した『トラメジーノ』でホットサンドを作りましたが
写真の撮り忘れです
ケビン泊だったので撤収の手間もなく
そのまま荷物を放り込んで『くじゅう自然動物公園』に行きました。

キャッチコピーの通り『ふれあい純度100%』ではありますが、入場料1,000円は少々お高いかも???
まぁ、ジュニアが喜んだのでとりあえず良しとします。
餌を持っていると、ラマ、鹿、豚等にモテモテになりますが、子供には少々怖いようです。
餌がないと大丈夫です!

ウサギがとても気に入ってようです♪
山口県の『秋吉台サファリランド』のふれあい動物村で十分だと感じました…
『秋吉台オートキャンプ場』も近いし… 続きを読む
ケビンで快適に熟睡した翌朝は快晴~!
朝は先日購入した『トラメジーノ』でホットサンドを作りましたが
写真の撮り忘れです

ケビン泊だったので撤収の手間もなく
そのまま荷物を放り込んで『くじゅう自然動物公園』に行きました。
キャッチコピーの通り『ふれあい純度100%』ではありますが、入場料1,000円は少々お高いかも???
まぁ、ジュニアが喜んだのでとりあえず良しとします。
餌を持っていると、ラマ、鹿、豚等にモテモテになりますが、子供には少々怖いようです。
餌がないと大丈夫です!
ウサギがとても気に入ってようです♪
山口県の『秋吉台サファリランド』のふれあい動物村で十分だと感じました…
『秋吉台オートキャンプ場』も近いし… 続きを読む
タグ :高原の里
2009年10月21日
オートキャンプ場高原の里(レポ)
今回の宿泊地は大分県玖珠郡九重町にある『オートキャンプ場高原の里』です。
ガルヴィ10月号のフィールド診断の記事を見て行ってみようかと思ったんです。
奥さんが妊娠中ということもあり、今回はケビンにしました。
やまなみハイウェイを湯布院⇒阿蘇方向に向かって30分程度、国立やまなみ牧場の手前を左折します。
目印はこんな看板!
左折するとすぐにキャンプ場です。
管理棟で受け付けです。
料金は入村料(何泊しても1度限り)大人500円、子供は小学生以上300円、幼児無料、オートフリーサイト2,000円、ケビン平屋(デッキ付き)4,000円、ケビン(ロフト、デッキ付き)5,000円です。特にケビンは今年の夏に新築された割にはお値段がリースナブル!!
続きを読む
ガルヴィ10月号のフィールド診断の記事を見て行ってみようかと思ったんです。
奥さんが妊娠中ということもあり、今回はケビンにしました。
やまなみハイウェイを湯布院⇒阿蘇方向に向かって30分程度、国立やまなみ牧場の手前を左折します。
目印はこんな看板!

左折するとすぐにキャンプ場です。
管理棟で受け付けです。
料金は入村料(何泊しても1度限り)大人500円、子供は小学生以上300円、幼児無料、オートフリーサイト2,000円、ケビン平屋(デッキ付き)4,000円、ケビン(ロフト、デッキ付き)5,000円です。特にケビンは今年の夏に新築された割にはお値段がリースナブル!!
続きを読む
タグ :高原の里