2019年04月12日
2016年06月03日
2016年04月29日
CW-X
最高の3連休を満喫されているキャンパーさんが多いと思います。
が・・・koutarouは色々あって仕事のような仕事でないような3日間になりそうです。
ということで今日は登山ネタ!
登山における3種の神器と言われるアイテムは『雨具、登山靴、ザック』と言われています。
で、最近新3種の神器と言われるアイテムが『ストック、スポーツタイツ、アミノ酸』ですね。
実のところ昨年夏にkoutarouはスポーツタイツを愛用しています。

モデルが色々あって分かりにくいんですがHPを参考にSTABILYXモデルを選びました。 続きを読む
が・・・koutarouは色々あって仕事のような仕事でないような3日間になりそうです。
ということで今日は登山ネタ!
登山における3種の神器と言われるアイテムは『雨具、登山靴、ザック』と言われています。
で、最近新3種の神器と言われるアイテムが『ストック、スポーツタイツ、アミノ酸』ですね。
実のところ昨年夏にkoutarouはスポーツタイツを愛用しています。
≪ワコール:CW-X公式HPリンク≫
モデルが色々あって分かりにくいんですがHPを参考にSTABILYXモデルを選びました。 続きを読む
2016年04月27日
スタビライザー
ナチュブロのトップページが変更になったようで少し驚きました。
7年以上親しんできたので悪くはないけど違和感があります。
ということで今日届いたのはコチラのブツ!スタビライザー ST-411です。

セール中にもかかわらず、田舎の山口県に注文翌日に届くとは恐るべし・・・ 続きを読む
7年以上親しんできたので悪くはないけど違和感があります。
ということで今日届いたのはコチラのブツ!スタビライザー ST-411です。
セール中にもかかわらず、田舎の山口県に注文翌日に届くとは恐るべし・・・ 続きを読む
2016年04月06日
OSPREY:JET18(レポ)
2016年03月30日
山用シュラフ
1月に試し張り(リンク)してから山岳テントに封筒型シュラフではどうにもならないことが分かりました。

ということで導入したのがモンベルのアルパインダウンハガー800#3です。
シュラフは値段なりで、高性能かつコンパクトになるほど高価格という事実に気付きました。 続きを読む
ということで導入したのがモンベルのアルパインダウンハガー800#3です。
シュラフは値段なりで、高性能かつコンパクトになるほど高価格という事実に気付きました。 続きを読む
2016年03月14日
Fast-125 カーボンW(レポ)
GWのくじゅうに向けて着々を進めています。

一言でいうとストックなんですが・・・
以前にストックは購入した(リンク)ですけど
昨年雨で使ってそのまま放置していたら錆びて固まってしまいました・・・
まだ5回くらいしか使ってなかったのに・・・
ストックといえばREKIかブラックダイアモンドと思ってましたが、結局持って帰ったのはコチラ! 続きを読む
一言でいうとストックなんですが・・・
以前にストックは購入した(リンク)ですけど
昨年雨で使ってそのまま放置していたら錆びて固まってしまいました・・・
まだ5回くらいしか使ってなかったのに・・・
ストックといえばREKIかブラックダイアモンドと思ってましたが、結局持って帰ったのはコチラ! 続きを読む
2016年03月03日
2016年02月28日
ネオエアーミニポンプ
少しずつ山泊に向けて準備しているkoutarouです。

ファミキャンを始めたときはドカ買いをしていましたが、登山関係は慎重になってます。
結局自分で背負って行かなければならないので・・・
koutarouのザック、バーナー、クッカーは買いました。
ファミキャンからの流用はマット、雨具くらいでしょう。
で、今回仕入れたのは写真のとおりエアマット用のポンプです。
ファミキャンでも寝具関係は特に重要視しているので、山用もサーマの純正品にしました。 続きを読む
ファミキャンを始めたときはドカ買いをしていましたが、登山関係は慎重になってます。
結局自分で背負って行かなければならないので・・・
koutarouのザック、バーナー、クッカーは買いました。
ファミキャンからの流用はマット、雨具くらいでしょう。
で、今回仕入れたのは写真のとおりエアマット用のポンプです。
ファミキャンでも寝具関係は特に重要視しているので、山用もサーマの純正品にしました。 続きを読む
2016年01月29日
アミカス購入
今年は山泊をするという目標を立てていますが、ファミキャンでは結構散財してきたものの
意外にも使えるアイテムが少ないことに気付きつつあります・・・
奥さんのザックと家族分のマミー型シュラフも気になってますが、もう少し熟考・・・
とりあえずはシングルバーナー必要でしょ?ということで導入したのがコチラ!

マイクロレギュレーター付きのモデルも気になりましたが
普通のファミキャンでもたいした料理しないのに、山泊だとなおさらしないことは明白なので・・・
コーヒー飲んだり、カップラーメンやアルファ米を食べる程度ならコレで十分でしょう。 続きを読む
意外にも使えるアイテムが少ないことに気付きつつあります・・・
奥さんのザックと家族分のマミー型シュラフも気になってますが、もう少し熟考・・・
とりあえずはシングルバーナー必要でしょ?ということで導入したのがコチラ!
≪SOTO公式HP:アミカススターターキットリンク≫
マイクロレギュレーター付きのモデルも気になりましたが
普通のファミキャンでもたいした料理しないのに、山泊だとなおさらしないことは明白なので・・・
コーヒー飲んだり、カップラーメンやアルファ米を食べる程度ならコレで十分でしょう。 続きを読む
2016年01月16日
プロモンテVL44レポ
年越しキャンプで別府に行ったとき、山渓の店舗で購入しました。

今年から山のテン拍を漠然と考えていたんですが、そこで転がっていたのがこのテント!
ファミリー登山のテン泊を年に何度するのか?
普通のキャンプは物欲から解放されていただけに迷ってました。
が、購入したからには張りたくなるのが人情・・・早速翌週に張りました・・・(レポリンク) 続きを読む
今年から山のテン拍を漠然と考えていたんですが、そこで転がっていたのがこのテント!
ファミリー登山のテン泊を年に何度するのか?
普通のキャンプは物欲から解放されていただけに迷ってました。
が、購入したからには張りたくなるのが人情・・・早速翌週に張りました・・・(レポリンク) 続きを読む
2016年01月13日
NEWザック!
ハックルベリーで仕入れてきました!

アトモスAGという65Lのザックです。
色々背負ったんですがkoutarouの体力的に80Lクラスのザックは
中身を入れて行動するには厳しかろうという結論に至りました。 続きを読む
≪オスプレー公式HPリンク≫
アトモスAGという65Lのザックです。
色々背負ったんですがkoutarouの体力的に80Lクラスのザックは
中身を入れて行動するには厳しかろうという結論に至りました。 続きを読む
2015年07月06日
2015年03月26日
2015年03月03日
2015年02月12日
2014年10月23日
限定PROTREK
アウトドアウォッチといえばPROTREKが有名ですね。
特に今春発売になった6000シリーズはずっと気になっているんです。
そのPROTREKに秋冬モデルが追加されました。

そうですか・・・ブルーモデルかつ無反射コーティングのサファイアガラスですか・・・
オマケにチタンバンドとくれば気になるのはお値段!
95,000円+税(8%)・・・なかなかハードルが高い・・・
と思いながら色々調べてみると10月31日に限定モデルが発売されるようです。 続きを読む
特に今春発売になった6000シリーズはずっと気になっているんです。
そのPROTREKに秋冬モデルが追加されました。

≪カシオ公式HP:PRW-6000YT-1BJFリンク≫
そうですか・・・ブルーモデルかつ無反射コーティングのサファイアガラスですか・・・
オマケにチタンバンドとくれば気になるのはお値段!
95,000円+税(8%)・・・なかなかハードルが高い・・・
と思いながら色々調べてみると10月31日に限定モデルが発売されるようです。 続きを読む