2017年11月05日
年間累積泊数50泊達成!
11月3日~5日で常盤公園(公式HPリンク)内にある『ときわ少年キャンプ場』に行ってきました。

3日午前中は子供達のマラソンレッスン、5日はkoutarouが宇部祭りに参加という予定・・・
何とかキャンプできないかと試行錯誤して計画しました。
今年最後の連休ということもアリ、人気のキャンプ場は激混みだったと想定できますが
常盤公園のキャンプ場は3日がkoutarouを入れて2グループ、4日はなんと貸切という不人気さ・・・
キャンプ場単体だとアレなんですが、常盤公園と一体利用すれば悪くありません。 続きを読む
3日午前中は子供達のマラソンレッスン、5日はkoutarouが宇部祭りに参加という予定・・・
何とかキャンプできないかと試行錯誤して計画しました。
今年最後の連休ということもアリ、人気のキャンプ場は激混みだったと想定できますが
常盤公園のキャンプ場は3日がkoutarouを入れて2グループ、4日はなんと貸切という不人気さ・・・
キャンプ場単体だとアレなんですが、常盤公園と一体利用すれば悪くありません。 続きを読む
2016年04月20日
ときわ動物園
完全に熊本&大分ロスに陥っています。
直前にも『阿蘇と大分に行こう!』と道案内なんぞしてましたしねぇ・・・
仕事終わってからも、ぼ~と3日間過ごしていました。
日曜日は急きょ予定が空いたけど遠出する気分ではありませんでした。
でも子供達も一日家で過ごすというのも可愛そうなので近場へ・・・

家から3キロのときわ公園です。 続きを読む
直前にも『阿蘇と大分に行こう!』と道案内なんぞしてましたしねぇ・・・
仕事終わってからも、ぼ~と3日間過ごしていました。
日曜日は急きょ予定が空いたけど遠出する気分ではありませんでした。
でも子供達も一日家で過ごすというのも可愛そうなので近場へ・・・
家から3キロのときわ公園です。 続きを読む
2014年03月22日
ぶちのりの日
昨日の卒園式が終わってから常盤公園に行ってきました!
せっかくの3連休ですが、残念ながらキャンプはしていません。

常盤公園といえば電源付でサイト料金無料の『ときわ湖畔北キャンプ場』(レポリンク)があります!
公園の入園料も無料、キャンプも無料ですが、さらに4月20日まで春のキャンペーン開催中です。

せっかくの3連休ですが、残念ながらキャンプはしていません。

≪ときわ湖畔北キャンプ場リンク≫
常盤公園といえば電源付でサイト料金無料の『ときわ湖畔北キャンプ場』(レポリンク)があります!
公園の入園料も無料、キャンプも無料ですが、さらに4月20日まで春のキャンペーン開催中です。

≪常磐公園公式HPリンク≫
続きを読む2013年12月08日
完全無料でイルミキャンプ!
昨日常盤公園の『ときわファンタジア』に行ってきました!

場所は宇部市最大のイルミエリアである常盤公園。
しかもサイト料金無料で電源も使える『ときわ湖畔北キャンプ場』も併設されています。 続きを読む
≪常盤公園公式HPリンク≫
場所は宇部市最大のイルミエリアである常盤公園。
しかもサイト料金無料で電源も使える『ときわ湖畔北キャンプ場』も併設されています。 続きを読む
2012年12月15日
2012年12月02日
ときわ湖畔北
2012年01月25日
常盤公園でキャンプ!
1月21日~22日で常盤公園内にある『ときわ湖畔北キャンプ場』(公式HPリンク)に行ってきました!
日曜日の夕方に仕事を入れていたのでキャンプするつもりはなかったけど
あまりに天気が良かったので急きょ出撃!

自宅から車で10分のキャンプ場ですが利用するのは今回で2回目です。
ときわ湖畔北キャンプ場については
以前のレポで簡単にまとめてあります!(キャンプ場レポリンク) 続きを読む
日曜日の夕方に仕事を入れていたのでキャンプするつもりはなかったけど
あまりに天気が良かったので急きょ出撃!

自宅から車で10分のキャンプ場ですが利用するのは今回で2回目です。
ときわ湖畔北キャンプ場については
以前のレポで簡単にまとめてあります!(キャンプ場レポリンク) 続きを読む
タグ :ときわ湖畔北キャンプ場常盤公園
2011年12月17日
常盤公園改修
本日のローカル紙『宇部日報』に気になる記事が…

動物園始まって以来の大改修では、旭山動物園(北海道旭川市)などに見られる行動展示をさらに一歩進め
全体が森のような自然生態園化を目指す。≪記事抜粋≫
とのこと。
昔ながらの檻に入れた動物展示から大きく生まれ変わるようです!
動物好きのkoutarouとしては非常に楽しみにしています~♪
総額19億円の大改修するのであれば… 続きを読む

≪宇部日報記事へリンク≫
動物園始まって以来の大改修では、旭山動物園(北海道旭川市)などに見られる行動展示をさらに一歩進め
全体が森のような自然生態園化を目指す。≪記事抜粋≫
とのこと。
昔ながらの檻に入れた動物展示から大きく生まれ変わるようです!
動物好きのkoutarouとしては非常に楽しみにしています~♪
総額19億円の大改修するのであれば… 続きを読む
タグ :常盤公園ときわ湖畔北キャンプ場
2011年12月03日
TOKIWAファンタジア’11
今日から『TOKIWAファンタジア’11』が開催されます!

自宅から車で10分で行けるため、初日に行ってみました!

キャンプ場でのイルミネーションは備北丘陵公園が有名ですが
常盤公園も公園内でキャンプ出来るんですよ!
『ときわ湖畔北キャンプ場のレポリンク』
実はサイト料金&電源使用料も無料のキャンプ場なんです!
そりゃ備北に比べりゃ…ですが
無料キャンプでイルミ、遊園地、動物園が楽しめるキャンプ場はココしか知りません!
私は近すぎて利用しませんが、高速のアクセスも悪くないし、風呂も近くにココランドがあるし
備北が予約できなかったキャンパーさんにオススメです!!
イルミの期間中は簡単な軽食も現地で食べることができますよ(有料)!!!
以下、イルミの簡単レポです。
全て携帯からの撮影なので綺麗ではありません… 続きを読む
(常盤公園公式HPリンク)
自宅から車で10分で行けるため、初日に行ってみました!
キャンプ場でのイルミネーションは備北丘陵公園が有名ですが
常盤公園も公園内でキャンプ出来るんですよ!
『ときわ湖畔北キャンプ場のレポリンク』
実はサイト料金&電源使用料も無料のキャンプ場なんです!
そりゃ備北に比べりゃ…ですが
無料キャンプでイルミ、遊園地、動物園が楽しめるキャンプ場はココしか知りません!
私は近すぎて利用しませんが、高速のアクセスも悪くないし、風呂も近くにココランドがあるし
備北が予約できなかったキャンパーさんにオススメです!!
イルミの期間中は簡単な軽食も現地で食べることができますよ(有料)!!!
以下、イルミの簡単レポです。
全て携帯からの撮影なので綺麗ではありません… 続きを読む
2011年04月18日
ときわ湖畔北キャンプ場②(キャンプ場レポ)
『てっこつ』レポといきたいところですが
先々週のキャンプ場レポがまだなので順番に消化していきます。
というか4月は毎週キャンプなのでレポが追い付いておりません…
ということで…
4月9日~10日にときわ湖畔北キャンプ場に行ってきました!
『その①公園案内編』はコチラ!
今回はランブリ+レクタL+エクステンションシートの組み合わせにしました。

レクタLとエクステンションシートは初張り!
もう少し綺麗に張りたかった…

サイト番号は1番2番をまたいで設営しました。
一つ一つのサイトだとレクタM+ドームテントでギリギリという感じでしょうか?
まぁ…混雑することはあまりないと思うので問題ありません。
それはともかくキャンプ場中央からの風景です。

目の前から常盤湖が見えて良い感じです~♪

続きを読む
先々週のキャンプ場レポがまだなので順番に消化していきます。
というか4月は毎週キャンプなのでレポが追い付いておりません…
ということで…
4月9日~10日にときわ湖畔北キャンプ場に行ってきました!
『その①公園案内編』はコチラ!
今回はランブリ+レクタL+エクステンションシートの組み合わせにしました。
レクタLとエクステンションシートは初張り!
もう少し綺麗に張りたかった…
サイト番号は1番2番をまたいで設営しました。
一つ一つのサイトだとレクタM+ドームテントでギリギリという感じでしょうか?
まぁ…混雑することはあまりないと思うので問題ありません。
それはともかくキャンプ場中央からの風景です。
目の前から常盤湖が見えて良い感じです~♪
続きを読む
タグ :ときわ湖畔北キャンプ場
2011年04月12日
ときわ湖畔北キャンプ場①(公園案内)
4月9日~10日に『ときわ湖畔北キャンプ場』に行ってきました!

こちらのキャンプ場は常盤公園内にあるんですが
入園料、駐車料金、サイト料金、電源使用料等…
全て無料なんですよ!
なにより宇部市民の貴重な財産である常盤公園の施設が
有効利用されていないことに気付いたので魅力を紹介していきたいと思います。

常盤公園公式HPリンク
私も知りませんでしたが、凄い公園なんですよ! 続きを読む
こちらのキャンプ場は常盤公園内にあるんですが
入園料、駐車料金、サイト料金、電源使用料等…
全て無料なんですよ!
なにより宇部市民の貴重な財産である常盤公園の施設が
有効利用されていないことに気付いたので魅力を紹介していきたいと思います。

常盤公園公式HPリンク
私も知りませんでしたが、凄い公園なんですよ! 続きを読む
タグ :常盤公園