2017年09月06日
平内海中温泉と湯泊温泉
屋久島の長期遠征で、ある意味一番印象に残ったのが温泉です。
まずはガイド本にも必ず登場するのが平内海中温泉!
満潮時には海没してしまうため、入浴可能なのは干潮前後の数時間のみという幻の温泉。

脱衣所のない完全混浴は奥さんが『絶対無理』と言われたので、子供と3人で入ってみました。
海沿いだけに塩味がすると思いきや、透明な硫黄泉です。自噴の温泉は間違いなく極上湯!
ただ観光地化されており見学客がひっきりなし・・・残念ながら落ち着いて入れる雰囲気ではありません。
写真も禁止ですので秘境温泉神秘の湯:平内海中温泉(リンク)を参考にしてください。
せっかくなので奥さんにも極上の野湯を味わってもらおうと翌日に向かったのは湯泊温泉!
脱衣所があって浴槽は男女別じゃないとダメという奥さんの条件は満たしていることは確認済みです。 続きを読む
まずはガイド本にも必ず登場するのが平内海中温泉!
満潮時には海没してしまうため、入浴可能なのは干潮前後の数時間のみという幻の温泉。

脱衣所のない完全混浴は奥さんが『絶対無理』と言われたので、子供と3人で入ってみました。
海沿いだけに塩味がすると思いきや、透明な硫黄泉です。自噴の温泉は間違いなく極上湯!
ただ観光地化されており見学客がひっきりなし・・・残念ながら落ち着いて入れる雰囲気ではありません。
写真も禁止ですので秘境温泉神秘の湯:平内海中温泉(リンク)を参考にしてください。
せっかくなので奥さんにも極上の野湯を味わってもらおうと翌日に向かったのは湯泊温泉!
脱衣所があって浴槽は男女別じゃないとダメという奥さんの条件は満たしていることは確認済みです。 続きを読む
2015年08月30日
新湯温泉『霧島新燃荘』
今回の九州温泉シリーズ第2弾です。

キャンプ地は宮崎県えびの市なんですが、鹿児島県霧島も至近距離ということで・・・
えびの高原キャンプ村からは車で10分程度で到着!
前回の『さくらさくら温泉』(レポリンク)と同様に気になっていた施設です。
入口に看板があり『秘湯西の大関』と表示されています。
これは期待できますね~♪ということで車を進めてみると・・・ 続きを読む
キャンプ地は宮崎県えびの市なんですが、鹿児島県霧島も至近距離ということで・・・
えびの高原キャンプ村からは車で10分程度で到着!
前回の『さくらさくら温泉』(レポリンク)と同様に気になっていた施設です。
入口に看板があり『秘湯西の大関』と表示されています。
これは期待できますね~♪ということで車を進めてみると・・・ 続きを読む
2015年08月28日
霧島温泉郷『さくらさくら温泉』
長期連泊キャンプのレポが遅々として進みませんが、まずは温泉から!
koutarouはキャンプと同じくらい温泉をこよなく愛しているんです。
連泊で九州に走る大きな理由になっています。

霧島温泉郷といえば別府に負けず劣らず個性的な温泉が多いことで有名!
温泉地らしく、あちこちで湯煙が上がっていますが、1軒宿が多いことが特徴でしょう。
今回チョイスしたのは天然泥湯が堪能できる温泉です。 続きを読む
koutarouはキャンプと同じくらい温泉をこよなく愛しているんです。
連泊で九州に走る大きな理由になっています。
霧島温泉郷といえば別府に負けず劣らず個性的な温泉が多いことで有名!
温泉地らしく、あちこちで湯煙が上がっていますが、1軒宿が多いことが特徴でしょう。
今回チョイスしたのは天然泥湯が堪能できる温泉です。 続きを読む
タグ :さくらさくら温泉