ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年01月17日

秋吉台連泊キャンプ終了!

1月15日(金)~1月17日(日)で秋吉台家族旅行村(公式HPリンク)に行ってきました。年越し長期遠征以来、約2週間ぶりのキャンプ!完全にキャンプ復活しました。
≪今回は集合写真撮り忘れ・・・≫
今回は急遽金曜日が休みになったので連泊でプチ遠征キャンプを企画したものの、長男が土曜日の午前中部活・・・ 併せてコロナ感染者も高止まりしている状況を勘案すると遠征は厳しい・・・  続きを読む


Posted by koutarou at 22:25Comments(0)秋吉台家族旅行村

2016年10月04日

秋吉台はキノコ豊作!

『キノコ』の王様といえば松茸!
先日は丹波篠山の初物マツタケ、キロ当たり85万円(Yahoo!ニュースリンク)なんて話題もありしました。

そんな時に見つけたのが秋吉台家族旅行村のHPに掲載されていた
「秋の恒例イベント「きのこ狩りと秋吉台の自然に親しむ集い」(公式HPリンク)』
こんな時でないとキノコの勉強をしないのでキャンプを絡めて参加してみました。  続きを読む


Posted by koutarou at 00:22Comments(2)秋吉台家族旅行村

2015年05月23日

イベント案内

今日は秋吉台家族旅行村にイベントのためだけに行ってきました。
≪写真は先週の秋吉台家族旅行村≫
2週続けての家族旅行村ですが、今回はキャンプではありません。  続きを読む


Posted by koutarou at 21:13Comments(2)秋吉台家族旅行村

2014年06月12日

2014年06月09日

秋吉台満喫キャンプ③

5月28日~29日に秋吉台家族旅行村に行ってきました。

過去レポ:秋吉台満喫キャンプ① マスの掴み取り編はコチラ!
過去レポ:秋吉台満喫キャンプ② 龍護峰登山編はコチラ!
9時50分に家族旅行村に到着して、10時からマスの掴み取り。
11時過ぎから龍護峰に登って、下山したら14時過ぎ。
キャンプ場の入場は13時45分からなのでベストタイム!(インアウトは備北並みに厳しいです)

先週に引き続きROVOシリーズで統一にしました。  続きを読む


Posted by koutarou at 21:57Comments(6)秋吉台家族旅行村

2014年06月07日

秋吉台満喫キャンプ②

5月28日~29日に秋吉台家族旅行村に行ってきました。

過去レポ:秋吉台満喫キャンプ① マスの掴み取り編はコチラ!
さて、子供達のイベントが終わった後は、今回最大の目的である初山登り!  続きを読む


Posted by koutarou at 21:41Comments(2)秋吉台家族旅行村

2014年06月02日

秋吉台満喫キャンプ①

5月31日~6月1日に秋吉台家族旅行村(公式HPリンク)に行ってきました。

初日は10時からのイベントを申し込んでいたため8時半前に出発!
途中『道の駅みとう』でササッとお買い物、10時前に家族旅行村に到着。  続きを読む


Posted by koutarou at 22:02Comments(0)秋吉台家族旅行村

2013年08月01日

豪雨キャンプ③

7月27日~28日で秋吉台家族旅行村に行ってきました。

豪雨キャンプ①:設営まではコチラ!
豪雨キャンプ②:快適な初日はコチラ
今日は翌日編です。初日とは打って変わって目覚めから豪雨…  続きを読む


Posted by koutarou at 22:22Comments(2)秋吉台家族旅行村

2013年07月30日

豪雨キャンプ②

7月27日~28日で秋吉台家族旅行村に行ってきました。

豪雨キャンプ①:設営まではコチラ!
今日は初日編です。本当に夏キャン!といった感じの初日でした!!  続きを読む


Posted by koutarou at 22:49Comments(6)秋吉台家族旅行村

2013年07月29日

豪雨キャンプ①

7月27日~28日で秋吉台家族旅行村に行ってきました。

幕は最近ド定番化しているピルツ9-DXとREVOタープの組み合わせ!
クソ暑い夏キャンプでは、設営時間が短くて通気性もすこぶる良いセットなので気に入っています。

天気予報は翌日が小雨でしたが
たいしたことないだろうと判断して9時過ぎに出発~♪  続きを読む


Posted by koutarou at 22:07Comments(8)秋吉台家族旅行村

2013年07月18日

夏キャンin秋吉台②

7月13日~15日で『秋吉台家族旅行村』に行ってきました。

夏キャンin秋吉台①:初日編はコチラ!
さて、初日は疲労のため早々と就寝したため、翌日はスーパー早起きしました。  続きを読む


Posted by koutarou at 22:11Comments(2)秋吉台家族旅行村

2013年07月17日

夏キャンin秋吉台①

7月13日~15日で『秋吉台家族旅行村』に行ってきました。
13日は15時までお外で仕事だったのため、翌日から出撃しようかと思いましたが
やっぱり連泊のほうがゆっくりできると奮起して16時から出発!

到着は17時を少し回っていたので速攻で設営!
幕は今シーズンの定番の組み合わせになったピルツ9とREVOタープです。  続きを読む


Posted by koutarou at 21:47Comments(4)秋吉台家族旅行村

2012年05月31日

2012年05月30日

秋吉台家族旅行村~初日編~

5月26日~27日に秋吉台家族旅行村へ行きました!


今回のレポ:秋吉台家族旅行村~プロローグ編~はコチラ

参考までに過去のキャンプ場レポ
サイト案内編はコチラ(今回多少修正しています)
施設案内編はコチラ

さて、今回設営したのは21番サイト。  続きを読む


Posted by koutarou at 21:42Comments(2)秋吉台家族旅行村

2012年05月27日

秋吉台家族旅行村~プロローグ編~

昨日から『秋吉台家族旅行村』(公式HPリンク)に行ってきました!

こちらのキャンプ場を利用するのは昨年6月25日以来なので約1年ぶりです。

山口県屈指の観光地である秋吉台のど真ん中!
他県のブロガーさんにこをぜひ山口県にお越しいただいて
秋吉台~長門~萩の良さを知っていただきたいと思います。
  続きを読む


Posted by koutarou at 22:33Comments(8)秋吉台家族旅行村

2011年06月28日

秋吉台家族旅行村(サイト紹介)

秋吉台家族旅行村のサイト紹介編です。

写真は28番サイトからのロケーションです。


前回の『施設紹介編』はこちら!(レポリンク)

さてサイト案内図です。

キャンカーサイト5区画、電源サイト8区画、普通サイト47区画
全60サイトです。
広さ、サイトの形状はほぼ案内図と同じと思います。

せっかくなので全部のサイトを一通り見て回りました。  続きを読む


Posted by koutarou at 22:55Comments(16)秋吉台家族旅行村

2011年06月27日

秋吉台家族旅行村(施設紹介)

6月25日~26日に『秋吉台家族旅行村』に行ってきました。
(公式HPリンク)

忘れっぽいkoutarouなので備忘録として記録を残しておくと
次回行くときに見直すと思う出すので大変便利です!

秋吉台(美祢市)のキャンプ場といえば、家族旅行村のほかに
『秋吉台オートキャンプ場』(美祢市観光サイトリンク)があります。
今まで温泉併設という理由で秋吉台オートキャンプ場を利用していましたが
どちらも間違いなく良いキャンプ場です。
koutarouとしては一長一短あるため甲乙つけがたいと感じました。
でも奥さんは『秋吉台家族旅行村』を気に入ったようです。
ということで、参考程度に読んでくださいね。

こちらが総合管理棟です。
まずはこちらで受付して料金を支払います。
電源なし1泊3,500円(電源の有無等、詳しくは料金表を参考にしてください)

【気になった点】
(1)チェックイン14:00~チェックアウト翌朝10:00
HPにはアーリーインおよびレイトアウトは400円/1時間と記載してるため電話で確認したところ、インは13:45から可能、アウトは10時厳守。それ以外の時間帯は延長料金を支払うことで利用可能。しかもアウト時間を1分でも経過すると出入口のゲートが開かなくなるとのこと。そうなるとオートキャンプ場から総合管理棟まで徒歩10分(往復20分)かかります。
(2)職員さんの対応
きわめて事務的です。注意点等は過不足なく説明してくれますが、オススメサイトを聞いても「好みがあるので御自分で判断してください」とのこと…。koutarouとしてはちょっとさみしかったです…(笑)
(3)オートキャンプ場以外は移動がすべて徒歩
総合受付のあとオートキャンプ場まで車でぐるっと回る必要があります。遊具(冒険広場)は総合管理棟近くなので徒歩10分程度かかるため、気軽に遊びに行こうという気になりません。家族旅行村の敷地は広いので色々な施設があるのですが、いずれもオートキャンプ場からは距離があります。

さて、オートキャンプ場に車で移動します!  続きを読む


Posted by koutarou at 22:02Comments(6)秋吉台家族旅行村

2009年04月09日

秋吉台家族旅行村(見学)

今日は土曜日に出勤なんで振替休日!
暖かいというか、汗ばむくらいでしたね~汗

桜を見るのと同時に、キャンプ所の下見を・・・


秋吉台家族旅行村です。
一般キャンプ場とオートキャンプ場に分かれてます。
一般キャンプ場は・・・う~ん・・・
車横づけできないと何かと不便そうです・・・
オートキャンプ場は


37番サイトよさげですドキッサイトによってかなり条件が違うのは気のせいでしょうか?
区画サイトであるものの、ちょっと自然が残ってるのでいい感じです。

で、もう一か所行ってきました。




秋吉台オートキャンプ場(リフレッシュパークみとう内)遊具もあって、竜王山ACを小さくした感じです。トロン湯温泉(人工)、食事処も施設内にあるので何かと便利そうドキッ
動物好きの私としては、サファリランドに近いのもポイント高しピンクの星
近いうちにどちらか行くんでしょうね~?


  


Posted by koutarou at 20:40Comments(4)秋吉台家族旅行村