ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月06日

青海島高山オートキャンプ場(サイト紹介編)

7月2日(土)~3日(日)に『青海島高山オートキャンプ場』(ながとナビリンク)に行ってきました。

過去レポ
その①『プロローグ編』はこちら!!
その②『施設紹介編』はこちら!

今回設営したのは8番サイトです。

キャンプ場は青海島の高山という山の中腹に作られています。
このキャンプ場の名前らしいロケーションの良いサイトです。

全体のサイト数は30サイト
  続きを読む


Posted by koutarou at 22:08Comments(2)青海島高山AC場

2011年07月04日

青海島高山オートキャンプ場(施設紹介編)

7月2日(土)~3日(日)に『青海島高山オートキャンプ場』(ながとナビリンク)に行ってきました。

前回の『プロローグ編』はこちら!

青海島の入口から車で10分程度でキャンプ場に到着!
一応舗装はしてありますが、最後に離合できない細く曲がりくねった道が
1キロ程度続くので、トレーラーだと少々つらいかもしれません。

こちらがキャンプ場の入口にある管理棟です。

まずは受付をします。

管理人さんは多分65歳くらいの人の良さそうなオジサンです。
聞けば色々教えてくれます。
青海島のことはなんでも御存じだと思います。
色々青海島のことを教えていただきました。
で、管理人さんに希望するサイト、温水シャワー利用の有無を申告して
電源ボックスの鍵を受け取ります。

インアウトは特に延長料金等はないようです。
電話で到着予定時刻を聞かれるくらいです。

利用料金は1サイト4,000円(電源使用料込)シャワー利用200円(1人)となってますが
私の場合、大人2人と3歳と1歳の子供がシャワー使いますというとシャワー代金500円と言われました。
大人料金200円×2人として
①3歳子供が100円(1歳子供無料)②子供50円×2人なのかが分かりません。
シャワーは24時間何度でも使えるそうですよ。

場内の案内図はこちらです。

気になる点はトイレ&シャワーは管理棟内1か所のみということ。
今回koutarouが設営した8番サイトまでは管理棟から
だら上がりになっており少々距離がありました。
炊事棟も1か所ですが、30サイトの小規模なキャンプ場なので問題ないと思います。
  続きを読む


Posted by koutarou at 22:23Comments(2)青海島高山AC場

2011年07月03日

青海島高山オートキャンプ場(プロローグ編)

7月2日(土)~3日(日)に『青海島高山オートキャンプ場』(ながとナビリンク)に行ってきました。

事前にリサーチすると人気のサイトは7番、8番サイト!
高台から日本海が一望できるようです。

ハイシーズンのこの時期、前日に予約TELします。

管理人さん:『はい、キャンプ場です』
koutarou:『お尋ねしますが、明日キャンプしたいんですけど…』
管理人さん:『あ~、予約は大学生の団体さんが一組だけだね』
koutarou:『!!(ラッキー?)、7番8番サイトは空いてますか?』
管理人さん:『空いてるよ、海が見えて綺麗だよ』
koutarou:『予約お願いします!!』
管理人さん『了解~♪ 団体さんとはなるべく場所離しておくから!』
koutarou:『は~い!明日よろしくお願いいたします』
管理人さん:『チェックイン15時だけど、早く来ても良いよ!』
koutarou:『ありがとうございます~♪』

ということで、当日は11時にキャンプ場到着、昼には設営完了!
まだ団体さんは来られないようで、koutarouファミリーだけです。
7番、8番サイト見比べて、広い8番サイトにしました。
リサーチどおり海が見える絶好のロケーション!
『こりゃ、のんびりできるな~♪』と言いながら、ランチ&買い出しに行きました。

帰って来ると、キャンプ場の様子が…  続きを読む


Posted by koutarou at 21:08Comments(16)青海島高山AC場