ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年06月09日

失敗…(スモークチキン)

今日は振替休日ということで久々の『男の料理』シリーズです!
昨日から仕込みをしておりましたが…

見た目はまあまあなんですけどね…
失敗…(スモークチキン)
少しだけ(?)肉質がパサパサ&薄味でした(笑)

本当はこんなスモークチキンを作りたかったんですよ!
失敗…(スモークチキン)

今後の参考にするためのレシピです。
【材料】
①鶏モモ肉(長州鶏)600グラム
②ソミュール液1リットル(ベーコン用にも使いました)
③スモークウッド(くるみ)3分割カットタイプのうち3分の2(2本)

【手順】
①ソミュール液を作ります。
 水1リットルに塩150グラム、砂糖30グラム、ニンジン少々、玉ねぎ少々、黒胡椒を入れて15分くらい煮込む。
②自然冷却後に冷凍パックに鶏肉を入れてソミュール液に漬けて一晩冷蔵庫で寝かす。
③塩抜き(①時間程度)
④70℃くらいのお湯で一時間程度煮込む。
⑤キッチンペーパーで水気をとる。
⑥風乾(今回は扇風機微風で1時間程度)
⑦温燻(90分程度)
⑧粗熱をとって出来上がり

【気になった点】
①スモークウッド2本使ったんですが、温度が100℃オーバーの状態で90分…
 失敗…(スモークチキン)
 ユニフレームのインスタントスモーカー気に入ってるんですけどね!
 この時期になると温度管理ができません…
 というかスモークウッド1本で良かったかも…
 熱与え過ぎてちょっとパサパサ気味でした…
②塩抜きすぎ
 ちゃんと本の通りにしたんですが、味が薄かったような気がします。
 本格的な燻製はソミュール液と塩抜きがポイントのような気がします。
 ネットで調べてみても皆さん千差万別!この辺りは奥が深いんでしょう!

まぁ、まだ豚バラ仕込中ですからね!
週末暇だったらベーコン作りますよ~♪




このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
何事もやってみることから始まるんですよね~

失敗は成功の素!!
明日に続く明るい道!!

オイラなんて・・・
ベーコンなんて作った事がない!!
頑張ってみようかなぁ~
Posted by フロッグマン at 2010年06月09日 22:38
ありがとうございます(笑)

まだまだ修行中ですからね!
今までで一番おいしかった素材の
『手羽先』で色々実験してみようかもも思ってます~♪

ベーコンは…
今冷蔵庫の中で出番を待ってますよ!!
Posted by koutaroukoutarou at 2010年06月10日 00:03
さすがスモークの達人!
先日のデイキャンでも密かに期待してましたが・・・。
出ませんでしたね(笑)
前日夜中から仕込む姿のkoutarouさん見てみたいです。
Posted by kazuman at 2010年06月10日 00:29
おはようございます。

美味しそうに見えますけど

燻製は奥が深いですね。

私はもっぱら熱燻です。

手羽先やってみようかなぁ
Posted by えのの at 2010年06月10日 08:30
未完成&完全の両方を食べ比べしてみたいです!
koutarouさんお手製の手羽先…サイコーだったなぁ
新作、胃袋あけていつでも待ってますよ(^^)v
Posted by ちひろ at 2010年06月10日 13:02
koutarouさん・・・美味しそうですが・・・月末暇???
金曜日・・・久しぶりに弾けませんか????

どこかから、掛け算がやってきます(爆
それと・・・7月3日土曜日・・・吉村でホルモン大会?

参加待ってます~(爆
Posted by ロミロミ at 2010年06月10日 19:34
>>kazumanさん

すみません…
思い立って出撃したデイキャンでしたからね~
仕込む姿は鶴の恩返しと一緒で
お見せできません(笑)
ちなみに服装はTシャツ&トランクスです(爆)
Posted by koutaroukoutarou at 2010年06月10日 22:40
>>えののさん

見た目は良いんですよ!!
でも味は不満が残りました…

今までで一番おいしいと思ったのが
手羽先ですよ!
塩コショウ振って熱燻するだけ!
お手軽簡単!
でもベーコン作りますよ~(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2010年06月10日 22:42
>>ちひろさん

あのときの手羽先の燻製は上出来でした!
しかし…レベルアップしていません…(泣)
ベーコンに期待してくださいね~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2010年06月10日 22:44
ええ感じじゃないですか。
うまそう~~!!
Posted by しゅーくん at 2010年06月10日 22:46
>>ロミさん

多分両方オッケーです!!
月末は若干不安要素がありますが…
吉村ホルモンは歩いて行けますよ~♪
詳細決まったら連絡くださいね~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2010年06月10日 22:47
>>しゅーくん

よ~く見てください!
水分少なそうでしょ?(笑)
まだ味を披露するには早いです!
写真でお楽しみください(爆)
Posted by koutaroukoutarou at 2010年06月10日 22:48
こんにちは。
私の場合は、鶏モモ肉の場合、3時間ほどソミュール液に漬けて、
塩抜きせずにさっと蒸し、乾燥させてから
1時間とか1時間半くらい60℃で温燻してます。
ソミュール液の塩分にもよるので、
おっしゃるようにここは人によって
千差万別ですね。

これからのシーズンは温度があがって
なかなか難しく、私も今後の課題です。
Posted by 燻製道士 at 2010年06月11日 08:01
>>燻製道士さん

コメありがとうございます!!
塩抜きせず!そんな方法もあるんですね~?
燻製道士さんのブログは非常に勉強になります!
レベルが高いですが…(笑)

明日は熟成がまだなのかもしれませんが
ベーコンに挑戦しようと思ってます!!
Posted by koutarou at 2010年06月11日 22:51
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
失敗…(スモークチキン)
    コメント(14)