2010年06月09日
失敗…(スモークチキン)
今日は振替休日ということで久々の『男の料理』シリーズです!
昨日から仕込みをしておりましたが…
見た目はまあまあなんですけどね…

少しだけ(?)肉質がパサパサ&薄味でした(笑)
本当はこんなスモークチキンを作りたかったんですよ!

今後の参考にするためのレシピです。
【材料】
①鶏モモ肉(長州鶏)600グラム
②ソミュール液1リットル(ベーコン用にも使いました)
③スモークウッド(くるみ)3分割カットタイプのうち3分の2(2本)
【手順】
①ソミュール液を作ります。
水1リットルに塩150グラム、砂糖30グラム、ニンジン少々、玉ねぎ少々、黒胡椒を入れて15分くらい煮込む。
②自然冷却後に冷凍パックに鶏肉を入れてソミュール液に漬けて一晩冷蔵庫で寝かす。
③塩抜き(①時間程度)
④70℃くらいのお湯で一時間程度煮込む。
⑤キッチンペーパーで水気をとる。
⑥風乾(今回は扇風機微風で1時間程度)
⑦温燻(90分程度)
⑧粗熱をとって出来上がり
【気になった点】
①スモークウッド2本使ったんですが、温度が100℃オーバーの状態で90分…

ユニフレームのインスタントスモーカー気に入ってるんですけどね!
この時期になると温度管理ができません…
というかスモークウッド1本で良かったかも…
熱与え過ぎてちょっとパサパサ気味でした…
②塩抜きすぎ
ちゃんと本の通りにしたんですが、味が薄かったような気がします。
本格的な燻製はソミュール液と塩抜きがポイントのような気がします。
ネットで調べてみても皆さん千差万別!この辺りは奥が深いんでしょう!
まぁ、まだ豚バラ仕込中ですからね!
週末暇だったらベーコン作りますよ~♪
昨日から仕込みをしておりましたが…
見た目はまあまあなんですけどね…

少しだけ(?)肉質がパサパサ&薄味でした(笑)
本当はこんなスモークチキンを作りたかったんですよ!

今後の参考にするためのレシピです。
【材料】
①鶏モモ肉(長州鶏)600グラム
②ソミュール液1リットル(ベーコン用にも使いました)
③スモークウッド(くるみ)3分割カットタイプのうち3分の2(2本)
【手順】
①ソミュール液を作ります。
水1リットルに塩150グラム、砂糖30グラム、ニンジン少々、玉ねぎ少々、黒胡椒を入れて15分くらい煮込む。
②自然冷却後に冷凍パックに鶏肉を入れてソミュール液に漬けて一晩冷蔵庫で寝かす。
③塩抜き(①時間程度)
④70℃くらいのお湯で一時間程度煮込む。
⑤キッチンペーパーで水気をとる。
⑥風乾(今回は扇風機微風で1時間程度)
⑦温燻(90分程度)
⑧粗熱をとって出来上がり
【気になった点】
①スモークウッド2本使ったんですが、温度が100℃オーバーの状態で90分…

ユニフレームのインスタントスモーカー気に入ってるんですけどね!
この時期になると温度管理ができません…
というかスモークウッド1本で良かったかも…
熱与え過ぎてちょっとパサパサ気味でした…
②塩抜きすぎ
ちゃんと本の通りにしたんですが、味が薄かったような気がします。
本格的な燻製はソミュール液と塩抜きがポイントのような気がします。
ネットで調べてみても皆さん千差万別!この辺りは奥が深いんでしょう!
まぁ、まだ豚バラ仕込中ですからね!
週末暇だったらベーコン作りますよ~♪
Posted by koutarou at 22:07│Comments(14)
│男の料理
この記事へのコメント
何事もやってみることから始まるんですよね~
失敗は成功の素!!
明日に続く明るい道!!
オイラなんて・・・
ベーコンなんて作った事がない!!
頑張ってみようかなぁ~
失敗は成功の素!!
明日に続く明るい道!!
オイラなんて・・・
ベーコンなんて作った事がない!!
頑張ってみようかなぁ~
Posted by フロッグマン at 2010年06月09日 22:38
ありがとうございます(笑)
まだまだ修行中ですからね!
今までで一番おいしかった素材の
『手羽先』で色々実験してみようかもも思ってます~♪
ベーコンは…
今冷蔵庫の中で出番を待ってますよ!!
まだまだ修行中ですからね!
今までで一番おいしかった素材の
『手羽先』で色々実験してみようかもも思ってます~♪
ベーコンは…
今冷蔵庫の中で出番を待ってますよ!!
Posted by koutarou
at 2010年06月10日 00:03

さすがスモークの達人!
先日のデイキャンでも密かに期待してましたが・・・。
出ませんでしたね(笑)
前日夜中から仕込む姿のkoutarouさん見てみたいです。
先日のデイキャンでも密かに期待してましたが・・・。
出ませんでしたね(笑)
前日夜中から仕込む姿のkoutarouさん見てみたいです。
Posted by kazuman at 2010年06月10日 00:29
おはようございます。
美味しそうに見えますけど
燻製は奥が深いですね。
私はもっぱら熱燻です。
手羽先やってみようかなぁ
美味しそうに見えますけど
燻製は奥が深いですね。
私はもっぱら熱燻です。
手羽先やってみようかなぁ
Posted by えのの at 2010年06月10日 08:30
未完成&完全の両方を食べ比べしてみたいです!
koutarouさんお手製の手羽先…サイコーだったなぁ
新作、胃袋あけていつでも待ってますよ(^^)v
koutarouさんお手製の手羽先…サイコーだったなぁ
新作、胃袋あけていつでも待ってますよ(^^)v
Posted by ちひろ at 2010年06月10日 13:02
koutarouさん・・・美味しそうですが・・・月末暇???
金曜日・・・久しぶりに弾けませんか????
どこかから、掛け算がやってきます(爆
それと・・・7月3日土曜日・・・吉村でホルモン大会?
参加待ってます~(爆
金曜日・・・久しぶりに弾けませんか????
どこかから、掛け算がやってきます(爆
それと・・・7月3日土曜日・・・吉村でホルモン大会?
参加待ってます~(爆
Posted by ロミ
at 2010年06月10日 19:34

>>kazumanさん
すみません…
思い立って出撃したデイキャンでしたからね~
仕込む姿は鶴の恩返しと一緒で
お見せできません(笑)
ちなみに服装はTシャツ&トランクスです(爆)
すみません…
思い立って出撃したデイキャンでしたからね~
仕込む姿は鶴の恩返しと一緒で
お見せできません(笑)
ちなみに服装はTシャツ&トランクスです(爆)
Posted by koutarou
at 2010年06月10日 22:40

>>えののさん
見た目は良いんですよ!!
でも味は不満が残りました…
今までで一番おいしいと思ったのが
手羽先ですよ!
塩コショウ振って熱燻するだけ!
お手軽簡単!
でもベーコン作りますよ~(笑)
見た目は良いんですよ!!
でも味は不満が残りました…
今までで一番おいしいと思ったのが
手羽先ですよ!
塩コショウ振って熱燻するだけ!
お手軽簡単!
でもベーコン作りますよ~(笑)
Posted by koutarou
at 2010年06月10日 22:42

>>ちひろさん
あのときの手羽先の燻製は上出来でした!
しかし…レベルアップしていません…(泣)
ベーコンに期待してくださいね~♪
あのときの手羽先の燻製は上出来でした!
しかし…レベルアップしていません…(泣)
ベーコンに期待してくださいね~♪
Posted by koutarou
at 2010年06月10日 22:44

ええ感じじゃないですか。
うまそう~~!!
うまそう~~!!
Posted by しゅーくん at 2010年06月10日 22:46
>>ロミさん
多分両方オッケーです!!
月末は若干不安要素がありますが…
吉村ホルモンは歩いて行けますよ~♪
詳細決まったら連絡くださいね~♪
多分両方オッケーです!!
月末は若干不安要素がありますが…
吉村ホルモンは歩いて行けますよ~♪
詳細決まったら連絡くださいね~♪
Posted by koutarou
at 2010年06月10日 22:47

>>しゅーくん
よ~く見てください!
水分少なそうでしょ?(笑)
まだ味を披露するには早いです!
写真でお楽しみください(爆)
よ~く見てください!
水分少なそうでしょ?(笑)
まだ味を披露するには早いです!
写真でお楽しみください(爆)
Posted by koutarou
at 2010年06月10日 22:48

こんにちは。
私の場合は、鶏モモ肉の場合、3時間ほどソミュール液に漬けて、
塩抜きせずにさっと蒸し、乾燥させてから
1時間とか1時間半くらい60℃で温燻してます。
ソミュール液の塩分にもよるので、
おっしゃるようにここは人によって
千差万別ですね。
これからのシーズンは温度があがって
なかなか難しく、私も今後の課題です。
私の場合は、鶏モモ肉の場合、3時間ほどソミュール液に漬けて、
塩抜きせずにさっと蒸し、乾燥させてから
1時間とか1時間半くらい60℃で温燻してます。
ソミュール液の塩分にもよるので、
おっしゃるようにここは人によって
千差万別ですね。
これからのシーズンは温度があがって
なかなか難しく、私も今後の課題です。
Posted by 燻製道士 at 2010年06月11日 08:01
>>燻製道士さん
コメありがとうございます!!
塩抜きせず!そんな方法もあるんですね~?
燻製道士さんのブログは非常に勉強になります!
レベルが高いですが…(笑)
明日は熟成がまだなのかもしれませんが
ベーコンに挑戦しようと思ってます!!
コメありがとうございます!!
塩抜きせず!そんな方法もあるんですね~?
燻製道士さんのブログは非常に勉強になります!
レベルが高いですが…(笑)
明日は熟成がまだなのかもしれませんが
ベーコンに挑戦しようと思ってます!!
Posted by koutarou at 2010年06月11日 22:51