2010年08月18日
宇部の名産?
勤務先の斡旋販売で購入しました!

宇部名物の代表格は『小野茶』ですが
最近はお茶を利用していろんな二次製品を製造しているようです。
今回購入したのは『小野茶麺』!
開封して茹でる前の麺です。

お茶の香りがこの状態でも強く感じますよ!
手延べと書いてありますが、本当に太さが不揃いなので手延べなんだと思います。
早速ゆで上げて盛付けします~♪

宇部名物の代表格は『小野茶』ですが
最近はお茶を利用していろんな二次製品を製造しているようです。
今回購入したのは『小野茶麺』!
開封して茹でる前の麺です。

お茶の香りがこの状態でも強く感じますよ!
手延べと書いてありますが、本当に太さが不揃いなので手延べなんだと思います。
早速ゆで上げて盛付けします~♪

氷水で締めたからか、かなりコシのある麺です。
ザル蕎麦風にしましたが
お茶の香りが爽やか&新鮮で一気に一袋平らげました!
もう一袋残ってるので、週末のキャンプで食べようと思います~♪
他にもせんべい、クッキー、羊羹、かりんとう等、美味しそうなお菓子がHPに掲載されています!
よかったら覗いてみてくださいね~♪

株式会社小野茶業さん公式HPリンク
Posted by koutarou at 22:11│Comments(2)
│食べ物(グルメ)
この記事へのコメント
茶蕎麦大好きなんです^^
小野茶使用の茶蕎麦があるなんて初耳です。。。
何処で購入できるんでしょうか?
小野茶業さんに聞いてみろ・・・ですね(笑
小野茶使用の茶蕎麦があるなんて初耳です。。。
何処で購入できるんでしょうか?
小野茶業さんに聞いてみろ・・・ですね(笑
Posted by ロミ
at 2010年08月19日 08:07

>>ロミさん
こちらの茶麺は緑茶の香りがします!
茶蕎麦好きにはたまらない逸品だと思いますよ~♪
HPを見ると…宇部井筒屋で販売しているようです!
これで瓦蕎麦作ると…
ちょっと癖が強すぎるかも…
こちらの茶麺は緑茶の香りがします!
茶蕎麦好きにはたまらない逸品だと思いますよ~♪
HPを見ると…宇部井筒屋で販売しているようです!
これで瓦蕎麦作ると…
ちょっと癖が強すぎるかも…
Posted by koutarou
at 2010年08月19日 23:30
