ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年10月01日

城ヶ原オートキャンプ場①(サイト紹介)

禁煙初日で禁断症状が出ているkoutarouです…
明日から平尾台でキャンプの予定ですが
フィールドで吸うタバコは最高だっただけに我慢できるかが問題です…

最近アップしたいことは多いんですが、平日は仕事、週末はキャンプ
と忙しくしており、レポが遅れ遅れになっております…

さて、9月25日~26日に大分県由布市にある
『城ヶ原オートキャンプ場』(公式HPリンク)に行ってきました!
次回行った時のために、サイトの感想を記録しておきます。

今回は3番サイトに設営しました。
城ヶ原オートキャンプ場①(サイト紹介)
公式HPにあるサイトマップはこちら!
城ヶ原オートキャンプ場①(サイト紹介)
サイトは指定せずに行ったんですが、当日利用されたサイトは
1番、2番、3番(koutarouサイト)、6番、9番、10番、12番、13番、18番、19番、ケビンは満室という状況

さてさて、気になる感想は???
『最高です!!』
城ヶ原オートキャンプ場①(サイト紹介)
写真では分かりにくいんですが、ピルツ張って、備え付けのテーブル横に
焚火テーブル3個並べてベンチ置いて、スペース余りまくるので、手前を焚火スペースとして利用
1サイトでグルキャン可能です!!地元で言うと光市の冠山の広いサイトを思い出します!
地面は黒土ですが、水はけは悪くなさそうだし、ペグもよく入ります。

城ヶ原オートキャンプ場①(サイト紹介)
サイト前には川が流れており
城ヶ原オートキャンプ場①(サイト紹介)
サイトから空を眺めると、いい感じで樹木に囲まれてタープいらず!
(毛虫対策でタープは張ったほうが良いかも)

個人的なサイト診断(責任は取りませんのであしからず)
①サイトは広いが、川との間に生垣があるので川は見えない
②、③川が見えてロケーション良し、サイトも十分に広い
④悪くはないが駐車位置が真ん中なのは気になる、広さは十分
⑤形がいびつ、トイレ&風呂の前なので落ち着かない
⑥広さは一番広い、上部に樹木がないので解放感はある
⑦、⑧狭くはないけど、強いてこのサイトを選ぶ理由もない
⑨、⑩、⑪十分広い、⑪はイラストよりも広いし使いやすそう
⑫、⑬いたって普通、夏に河川プールを利用するなら一番近い
⑭、⑮、⑯、⑰サイトが2段に分かれている上手く利用するには工夫が必要
⑱、⑲他のサイトと離れている(水場はトイレにある)が
   広いし2サイト借りてグルキャンには周りに迷惑がかかりにくいのが良い。
   芝の広場が近いのもポイント高い
※⑭~⑰以外は何も考えずにティエラ5+レクタDXが十分に張れる。
 広いと書いたところはティエラがもう1セット以上張れます。

週明けに設備等紹介する予定です!!



このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
おおっ!スペースの広さ!

にっくみたいなスノーピーカーには
たまりませんな~♪

あっ、辛いでしょうが、ニコチン抜き頑張ってね!
Posted by にっく18にっく18 at 2010年10月01日 23:19
>>にっくさん

ココは広いよ!!
サイトも満足でしたが、なんといっても立地が…
湯布院、別府、大分…どこも30分圏内です!
3泊くらい泊まっても飽きないよ~♪
また…温泉が…
満足です…
Posted by koutaroukoutarou at 2010年10月01日 23:35
koutarouさんのレポとっても詳しくて、参考になります!!

最高って言われたら行きたくなります!!
距離を考えると、1泊ではもったいないですね。
2、3泊して、観光&温泉というコースがいいかな…

いつか行けるかなぁ~。

平尾台も行ってみたいです!!
Posted by フッシーフッシー at 2010年10月02日 02:08
よっしゃー!!
来年はここを拠点にサンリオ行くでー!!!
Posted by sazabysazaby at 2010年10月02日 07:05
>>フッシーさん

ありがとうございます!
ですが、完全に個人的な感想なので
お好みに合わないときは済みません…(笑)

ベースキャンプにすれば大分満喫できますよ~♪
有名じゃないけど原尻の滝もオススメです!

平尾台もお楽しみに~!!
Posted by koutaroukoutarou at 2010年10月02日 07:41
>>sazabyさん

サンリオは大分でも少しはなれていますが
①時間はかからないと思います。
あとは久住高原周辺も30分以内ですね!

温泉はキャンプ場にもありますが
近隣も温泉だらけです(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2010年10月02日 07:43
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
城ヶ原オートキャンプ場①(サイト紹介)
    コメント(6)