2010年10月27日
遠征キャンプ(その①)オートキャンプ場グランパス紹介編
10月16日(土)~24日(日)まで年に一度の遠征キャンプに行ってきました!

前半二泊はキャンプ
中二泊はペンション→旅館
後半三泊はキャンプ
最終日は船中泊
とキャンプ遠征と言えるかは疑問ですが、ボチボチと紹介していきます~♪
貧乏性なkoutarouは色々観光したかったので
①キャンプ場選定は立地優先!
②調理器具は持って行かない!
という荒技で、スケジュールを組みました。
初日から2泊利用したのが
『オートキャンプ場グランパス』(公式HPリンク)
前半二泊はキャンプ
中二泊はペンション→旅館
後半三泊はキャンプ
最終日は船中泊
とキャンプ遠征と言えるかは疑問ですが、ボチボチと紹介していきます~♪
貧乏性なkoutarouは色々観光したかったので
①キャンプ場選定は立地優先!
②調理器具は持って行かない!
という荒技で、スケジュールを組みました。
初日から2泊利用したのが
『オートキャンプ場グランパス』(公式HPリンク)
あまりキャンプ場内の写真を撮ってないんですが、普通にティエラ5&レクタは張れます。
広さは区画サイトとしては広いと思います。
初日は土曜日ということもあり、7組のキャンパーさんがいたのですが
二日目の日曜日の夜は貸し切りでした。
凄いキャンカーもおられましたよ!!
娘ちゃんも一緒ということで『お座敷仕様』
寝室はイスカスーパーキャンプマットレス&ソフトシェルバック800を4連結!
めちゃめちゃ快適でしたよ~♪
場所は白浜観光の拠点にピッタリ!
キャンプ場内に温泉、キャンプ場入口にローソン、コインランドリーがあって
スーパー高規格キャンプ場と思ったんですが…
簡易トイレは奥さんに不評でした…
炊事棟も狭くはないんですが必要最小限。
夏休みには温泉プールがオープンするようです。
ゲルもありましたが、これで1泊12,000円はちょっと高いかも…
【良かった点】
①白浜の中心地!自転車でも観光できる立地
②場内のお風呂は源泉かけ流しで気持ちいい
③酒飲んでもキャンプ場入口にコンビニ&コインランドリーがある
④高台にあるので眺望が良い
【気になった点】
①簡易トイレ(掃除はしてあるけど臭いがね…)
②利用料金(電源付き6,000円、電源なし5,000円、管理料300円/小学生以上一人あたり)
明日からは白浜観光編です!!
タグ :オートキャンプ場グランパス
Posted by koutarou at 22:53│Comments(4)
│長期休暇’10・和歌山
この記事へのコメント
ASPECT???
キャンカー目だってますね。
ご購入の際は連絡を・・・。(爆)
キャンカー目だってますね。
ご購入の際は連絡を・・・。(爆)
Posted by てるゆき at 2010年10月28日 12:28
>>てるゆきさん
こちらのキャンカー!
でかいうえに停車中は車内が拡大してるんですよ!!
私はビックリしました…
キャンカー長期遠征の時は本当に便利だろうなぁ~♪
と思ったんですが、購入資金がねん出できません…
こちらのキャンカー!
でかいうえに停車中は車内が拡大してるんですよ!!
私はビックリしました…
キャンカー長期遠征の時は本当に便利だろうなぁ~♪
と思ったんですが、購入資金がねん出できません…
Posted by koutarou
at 2010年10月28日 22:56

キャンカー凄いですね。。。
スライドアウトまでするんですから。
でも普段は広い駐車場じゃないと邪魔でしょうがないでしょうね・・・
スライドアウトまでするんですから。
でも普段は広い駐車場じゃないと邪魔でしょうがないでしょうね・・・
Posted by kunkox
at 2010年10月29日 21:00

>>kunkoxさん
これは豪華でしたよ~♪
まだ子供も小さいしキャンカーあると便利だなぁ
とは思うものの、購入費用&維持費を考えると
二の足を踏みます…
気合での雨設営&撤収も慣れてきたし…(笑)
これは豪華でしたよ~♪
まだ子供も小さいしキャンカーあると便利だなぁ
とは思うものの、購入費用&維持費を考えると
二の足を踏みます…
気合での雨設営&撤収も慣れてきたし…(笑)
Posted by koutarou
at 2010年10月30日 10:49
