ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年06月22日

長期休暇!

koutarouの年に一度のお楽しみ『長期休暇』の予定が決まりました!
8月6日(土)~14日(日)の9日間!

過去2年間の行動結果は
平成21年6月6日~14日(8泊9日)
富士山のふもとでキャンプ!
長期休暇!
長期休暇’09富士山にリンク

キャンプ始めて3カ月…今思えば無謀なことをしたなぁ…
この時はジュニア君が1歳7カ月、娘ちゃんはまだこの世に存在してませんでした(笑)

平成22年10月16日~24日(8泊9日)
南紀白浜と熊野古道でキャンプ!
長期休暇!
長期キャンプ’10和歌山にリンク

こちらは記憶に新しいんですが、娘ちゃん生後6カ月!
これまた無茶しました…(笑)

でも、高速1,000円キャンペーンをフルに生かしてますね~♪
2か所とも、思い切って行っていて良かったと思います!!

さてさて今年の長期キャンプは???
ジュニア君が幼稚園に入園したので夏休み中である8月上旬に決定!
高速道路1,000円も終わってしまったし…
選択肢は限られてきます。

①阿蘇~くじゅうあたりでのんびりキャンプ(標高が高いキャンプ場を選べば快適)
②鹿児島~宮崎あたりでのんびりキャンプ(せっかくの長期休暇なので九州最南端まで頑張る)
③福岡でお買い物をして長崎でキャンプ(散財しそう&暑そう)
④広島~岡山でブロガーさんに人気のキャンプ場をはしごするキャンプ
  (でも選択を間違えると誰にも逢えない???)
⑤片添に1週間テント張って芝の色を変えるキャンプ(灼熱地獄に陥る予感…)

早めに決定しないと、時期が時期だけに予約で一杯になっちゃいます。

求めるキャンプ場の条件は
①昼はともかく夜は快適に眠れるキャンプ場(標高がある程度高い)
②場内(もしくは徒歩圏内)にご機嫌な温泉が設置されているキャンプ場(無料ならなお良し)
③滞在期間が長いので、周辺観光が充実しているキャンプ場(低料金の施設が多ければなお良し)
条件かなり贅沢ですね…

しばらく悩みます…


このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
あの~
⑥関西の無料キャンプ場のハシゴ!!
が無いんですが・・・
Posted by フロッグマン at 2011年06月22日 22:02
こんばんは。
すごいですね~9連休。うらやましいっす。

確かにキャンプ場に温泉ついてたらポイント高いですね。
意外に無いんですが^^;
ウチはこの夏も大鬼谷2回行きます。
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2011年06月22日 23:22
いいなあ~長期休暇うらやましいです
(*≧∀≦*)
我が家は二泊が限界です
(/´△`\)
そんなに休めるなら北海道
にキャンプ行きたいな
(*´∇`*)
Posted by シナパパ at 2011年06月23日 07:56
KAV’Sが空いてたら良かったのですが
只今修理となっております。
山陰海水浴キャンプはどう?
海側をひたすら北上・・・。
コナン辺りまでは行けるかな?
そのままつづけて城之崎あたりまで・・・。(爆)
Posted by てるゆき at 2011年06月23日 08:12
毎年、恒例の長期キャンプですねー

でも高速1000円、終わっちゃったの
つらいですよねー。

車で遠出しづらくなりましたし。。。
(まぁ、うちは長期連休は取れませんが(^ ^;)

今年は、どうかわかりませんが、
去年の夏のことを思うと、やっぱり高原キャンプがいいとおもいます。
Posted by hide884 at 2011年06月23日 18:46
>>フロッグマンさん

⑥ですか???
去年関西遠征に行ったばかりなんですが…
というか高速代が…

キャンプじゃなくても良いんですが
関西方面なら京都~奈良に行ってみたいです!
Posted by koutaroukoutarou at 2011年06月23日 21:56
>>otiinuさん

私の業界で唯一良いところ『長期休暇』が
年に一度取得できることです!!
それ以外はトホホですが…(笑)

九州はキャンプ場に温泉併設が珍しくないんですよ!
特に阿蘇~久住周辺は温泉だらけですからね~♪
さぁ~どこにしようかな~???
情報収集しないとね!!

先日のSPWで大鬼谷のお風呂も入りました!
私は雪中でまた行ってみたいです~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2011年06月23日 21:59
>>シナパパさん

年に一度のお楽しみですからね~♪
北海道は絶対良いと思うんですが
絶対的な距離がね…
と、荷物をどうするのか???
かなりハードル高いです…(笑)

やっぱりキャンプは2泊がよいですよね?
中日がグータラ…(爆)
Posted by koutaroukoutarou at 2011年06月23日 22:01
>>てるゆきさん

今年は移動せずに9日間1か所でキャンプしてみようと考えてます。
経費&労力節減!
時代はエコですからね!!

今のところ阿蘇~久住と宮崎~鹿児島が
最有力候補です!!

考えるの楽しいな~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2011年06月23日 22:03
>>hideさん

そうそう!これを楽しみに1年間頑張ってるんですよ!!
でも長期休暇取得できるだけでも会社に感謝しなければいけませんね。

さすがに高速1000円が終了すると
行き場所考えてしまいます…

今年のテーマは『グータラキャンプ』なんで…
さてさて…もう少し考えてみます~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2011年06月23日 22:06
ここはどうですか?

輝北うわば公園キャンプ場
ttp://uwaba.jp/
満天の星空と桜島を見下ろせるキャンプ場です。

大崎町くにの松原キャンプ場
ttp://www.geocities.jp/wilderness_kago/

鹿児島県立大隅広域公園オートキャンプ場
ttp://www.synapse.ne.jp/osumi-park/

これと、霧島、宮崎、日向のキャンプ場を組合わせては、どうでしょう?
Posted by ラーフル at 2011年06月25日 18:07
>>ラーフルさん

情報ありがとうございます!!

山口からだと2泊くらいでは鹿児島行く気にならないですから…(笑)

鹿児島か宮崎か???
迷うところです…?????
Posted by koutarou at 2011年06月26日 20:40
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長期休暇!
    コメント(12)