ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年10月10日

スノーピーク・スターターウェイ九州中国四国(潜入)

連休初日は午前中ちょっと仕事をして
午後から竜王山公園オートキャンプ場に行ってきました。
結果的には翌日からキャンプでしたが、本日は潜入です。

スノーピーク・スターターウェイ九州中国四国(潜入)スノーピーク・スターターウェイ九州中国四国(潜入)
≪スノピ公式・イベント告知リンク

イベントは広場サイトかと思って行ってみると、どこかで見た車が???

スノーピーク・スターターウェイ九州中国四国(潜入)
ブロ友の『こばん』さんでした。

バンコン&トレーラーという豪華な仕様!
挨拶しようかと思いましたが、娘さんに確認すると
あいにく就寝中とのことでトレーラーの窓から足だけ見えておりました…(笑)

子供たちは当然遊具が気になります。
スノーピーク・スターターウェイ九州中国四国(潜入)
スノーピーク・スターターウェイ九州中国四国(潜入)
スノーピーク・スターターウェイ九州中国四国(潜入)
しこたま遊ばせた後にウェイイベント会場へ!
スノーピーク・スターターウェイ九州中国四国(潜入)
ちょうど紙ヒコーキ大会直前で一通り廻っただけとなりました。
途中甲斐店長と雑談。お店にな一度も行ったことないんですが…

再度広場サイトに行くと???
スノーピーク・スターターウェイ九州中国四国(潜入)
設営中の『おおちゃん』夫妻発見!

MSRツインブラザーズ&ヒルタープかっこよかったです~♪

やっぱりキャンプしたくなったので、明日からの予約をして帰宅。

続きは多分また明日…



このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
やっぱりキャンプ場へはキャンプをしに行くもんですね。
偵察だけって訳にはいきません。
まして知っている方がキャンプしていたら尚更ですね。(笑)

へ~こっちのWAYでも紙飛行機飛ばすんですね。
岩倉のWAYでも飛ばす予定ですけど、、、(笑)
Posted by .popy.popy at 2011年10月10日 23:37
>>popyさん

そうそう!見ちゃうとダメ!!
ただ…偵察に行ってる時点である程度腹は決まっていたのかも???
奥さん&子供がキャンプしたがるから…(笑)

なんてことはない紙ヒコーキなんですけど
イベントでやると不思議に楽しいですよね~♪
あと本番まで3週間ですね?
来週練習で紙ヒコーキ飛ばします!!
Posted by koutaroukoutarou at 2011年10月11日 00:07
こんばんは。昨日教えていただいたパン屋さんは海のほうにいってきました。
なかなかおいしかったです。踏切の近くのほうは次回のお楽しみということで。。

ところで竜王山からもどって味満のホルモン鍋を準備しているところに、なんとなんとフジカが早々と到着しましたよ!1~2週間かかるといわれていたんでまだ十分に家内に説明していなかったんですけどね(汗)

これでますます冬キャンが現実味を帯びてきましたのでいろいろとご教授よろしくお願いいたします。。
Posted by 宗像の at 2011年10月11日 22:04
竜王山、山口でもスノピのイベント
やるんですねー。

スノピのWAYには一度参加してみたかったんですが
なかなかスケジュール合わずで見送ってました。

県外だと気軽に偵察って訳には行きかせんが
県内だとちょっと覗いてみるのも、いいですね。
Posted by hide884 at 2011年10月11日 23:00
>>宗像の…さん

パン屋さん行かれたんですね~♪
竜王山AC気に入られたようで何よりです!!

フジカ到着ですか?
羨ましい…
私も今冬はなるべく電源に頼らないキャンプを目指しているので
暖房器具は検討中です。
なんてことはないストーブなんですが高いんですよね…
悩みが尽きません…

冬キャンは『まずはやってみる』が大事かと!
雪中じゃなければ楽しいと思いますよ!!
ただし竜王は風が強い時があるので
事前に電話して確認するのが吉です。
Posted by koutaroukoutarou at 2011年10月11日 23:28
>>hideさん

竜王山でのスノピイベントは初だったようです。
なかなか広島にしても九州にしても気軽にイケないので
チャンスとばかり行ってきました。

盛り上がりは本ウェイに比べるとこじんまりしてましたが…
Posted by koutaroukoutarou at 2011年10月11日 23:30
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノーピーク・スターターウェイ九州中国四国(潜入)
    コメント(6)