2011年10月21日
小川テント㈱
ご存知の方も多いかと思いますが、昨日小川テント株式会社が自己破産申請しました。
ニュースソースはこちら(帝国データバンクにリンク)
地味に小川のテントは大好きだっただけにショックを受けてます…
今までkoutarouが購入した小川のテントは

koutarouの初テント『ティエラ5』
ニュースソースはこちら(帝国データバンクにリンク)
地味に小川のテントは大好きだっただけにショックを受けてます…
今までkoutarouが購入した小川のテントは

koutarouの初テント『ティエラ5』

富士山キャンプでは大活躍した通称ワカサギテント『ノースガードGF4』

トンガリテント『ピルツ9』

通称てっこつ『ロッジシェルター』

2個目のトンガリ『ピルツ9-DX』
5個も購入してたんですねぇ…
歴史のある老舗であり
かつ日本のキャンプを牽引してきた優れたメーカーであることは間違いありません。
民生用テントを担当している株式会社小川キャンパルは営業を継続するとのことですが
今後のメンテナンス等に多少なりとも影響が出るような気がします。
せめて株式会社スノーピークには頑張ってほしいところですが
同社の商品ラインナップおよび近年の方向性に疑問を感じています。
Posted by koutarou at 21:52│Comments(12)
│■キャンプいろいろ
この記事へのコメント
こんばんは!
はじめまして。
「最新記事」よりお邪魔しました。
ホントなんでしょうか?
小川ファンなので信じられません。
小川キャンパルがこれまで通り、独自性を持ったテントを企画・販売してくれることを期待するのみです。
我が家も、コルティーレ、ピルツ15、レクタDX…と少しずつ購入しておりました。
はじめまして。
「最新記事」よりお邪魔しました。
ホントなんでしょうか?
小川ファンなので信じられません。
小川キャンパルがこれまで通り、独自性を持ったテントを企画・販売してくれることを期待するのみです。
我が家も、コルティーレ、ピルツ15、レクタDX…と少しずつ購入しておりました。
Posted by kcy_f
at 2011年10月21日 22:58

>>kcy_fさん
はじめまして!
訪問&コメありがとうございます!!
私も本日知った時にビックリしました。
堅実経営してると思ってたんですが
内情はなかなか苦しかったようですね。
最近はトンガリテントブームの火付け役だっただけに
残念でなりません…
子会社単独で生き残るのは難しいかもしれませんが
ワクワクさせてせるような逸品を
今後もリリースしてくれることを望むだけです!!
はじめまして!
訪問&コメありがとうございます!!
私も本日知った時にビックリしました。
堅実経営してると思ってたんですが
内情はなかなか苦しかったようですね。
最近はトンガリテントブームの火付け役だっただけに
残念でなりません…
子会社単独で生き残るのは難しいかもしれませんが
ワクワクさせてせるような逸品を
今後もリリースしてくれることを望むだけです!!
Posted by koutarou
at 2011年10月21日 23:53

自分も昨日この記事を某所で見てびっくりしました(倒産情報は毎日チェックしてます)。
所有している幕は、Z-1、アバローネ、アーデインDX、フィールドタープですね。
あっ、それから椅子も愛用しています。
万一あの椅子がなくなると困るなあ。
何とかキャンパルは存続してほしいですね。
所有している幕は、Z-1、アバローネ、アーデインDX、フィールドタープですね。
あっ、それから椅子も愛用しています。
万一あの椅子がなくなると困るなあ。
何とかキャンパルは存続してほしいですね。
Posted by あいあん at 2011年10月22日 08:25
こんにちは、
我が家も帯幕は小川オンリーですよ~!!
小川テント倒産はショックです~!!
キャンパルは頑張ってほし~ですね・・・.
我が家も帯幕は小川オンリーですよ~!!
小川テント倒産はショックです~!!
キャンパルは頑張ってほし~ですね・・・.
Posted by りゅう摩呂パパ
at 2011年10月22日 14:38

こんばんわ~
小川テント倒産知りませんでした・・・
うちもキャンプを始めるにあたり、
購入したのがティエラでしたので、
まさか・・・という感じです。
アトレウスの再販を狙っていた
ワタクシの夢はかなわなく
なりそうです(号泣)
スノピについては同感です。
しばらくスノピ商品は買ってないですし。
夜な夜なに今年参加させていただきますので、
よろしくお願いします。
小川テント倒産知りませんでした・・・
うちもキャンプを始めるにあたり、
購入したのがティエラでしたので、
まさか・・・という感じです。
アトレウスの再販を狙っていた
ワタクシの夢はかなわなく
なりそうです(号泣)
スノピについては同感です。
しばらくスノピ商品は買ってないですし。
夜な夜なに今年参加させていただきますので、
よろしくお願いします。
Posted by きっこーまん
at 2011年10月22日 22:52

>>あいあんさん
あいあんさんも色々お持ちですね!
言われて気付いたんですが
椅子は困りますね!
テントよりシェア率高いですもんね~♪
ここまで来たら成すようにしか成らないと思いますが
来年の新商品が無事発売されるかが気になります。
あいあんさんも色々お持ちですね!
言われて気付いたんですが
椅子は困りますね!
テントよりシェア率高いですもんね~♪
ここまで来たら成すようにしか成らないと思いますが
来年の新商品が無事発売されるかが気になります。
Posted by koutarou
at 2011年10月23日 00:44

>>りゅう摩呂パパさん
こんばんわ!
キャンプシーンの節目節目で新しい潮流を作っている
歴史の長い会社だけにキャンパルは存続してほしいですね?
一応別会社だし…
こんばんわ!
キャンプシーンの節目節目で新しい潮流を作っている
歴史の長い会社だけにキャンパルは存続してほしいですね?
一応別会社だし…
Posted by koutarou
at 2011年10月23日 00:53

>>きっこーまんさん
ビックリしたでしょ?
今月号のガルヴィにも来年の新商品が一部発表になってますが
無事発売されればいいですね!
アウトレスは・・・
無理かもしれませんね…
まぁ…この件も含めて夜な夜なで話しましょうね~♪
ビックリしたでしょ?
今月号のガルヴィにも来年の新商品が一部発表になってますが
無事発売されればいいですね!
アウトレスは・・・
無理かもしれませんね…
まぁ…この件も含めて夜な夜なで話しましょうね~♪
Posted by koutarou
at 2011年10月23日 00:56

はじめまして^^
「てっこつ団」東北支部のmamonobuと申します。
ご挨拶が遅れました<(_ _)>
秋田と山口ではかなり離れておりますが、いつかご一緒出来る日を
実現したいと思っております。
さて、小川テント自己破産の件ですが・・・
私も今まで数多くのテントを購入してきましたが、八割は小川でした。
それだけに、今回のニュースはショックでした。
Ame師匠の話だと、大丈夫な様ですが・・・
これからの小川キャンパルさんの頑張りに期待したいと思います。
勝手ではありますが、お気に入り登録をさせて頂きます。
また遊びにきますのでこれからも宜しくお願い致します<(_ _)>
「てっこつ団」東北支部のmamonobuと申します。
ご挨拶が遅れました<(_ _)>
秋田と山口ではかなり離れておりますが、いつかご一緒出来る日を
実現したいと思っております。
さて、小川テント自己破産の件ですが・・・
私も今まで数多くのテントを購入してきましたが、八割は小川でした。
それだけに、今回のニュースはショックでした。
Ame師匠の話だと、大丈夫な様ですが・・・
これからの小川キャンパルさんの頑張りに期待したいと思います。
勝手ではありますが、お気に入り登録をさせて頂きます。
また遊びにきますのでこれからも宜しくお願い致します<(_ _)>
Posted by mamonobu
at 2011年10月23日 07:09

こんにちは~~~まいどですぅ~~~(^^)/
あれ!mamoさん↑来てたの?・・・・・・・・・ニャリ
私も個人的に大変興味の在る、今回の事象でありますが、しかしながら既に
2003年「Ogawaキャンパル」は、本体と分社独立となっており、取扱商品も大きく
大別され、一企業として独立採算制を敷き操業している経済状況だと認識しています。
ファンの一人として「Ogawaキャンパル」さんには、この経済影響を最小限に食い止めて
いただき何とか現状のまま、頑張ってほしいと願っています。
従いまして現段階での、これ以上のコメントについては差し控えさせていただきます。
一つだけ言えるのは、「てっこつ」の価格が、今後高沸することです。
逆に商品製造については、より一層拍車が掛るかもしれませんよ!
from オレゴンの小さな小屋より
あれ!mamoさん↑来てたの?・・・・・・・・・ニャリ
私も個人的に大変興味の在る、今回の事象でありますが、しかしながら既に
2003年「Ogawaキャンパル」は、本体と分社独立となっており、取扱商品も大きく
大別され、一企業として独立採算制を敷き操業している経済状況だと認識しています。
ファンの一人として「Ogawaキャンパル」さんには、この経済影響を最小限に食い止めて
いただき何とか現状のまま、頑張ってほしいと願っています。
従いまして現段階での、これ以上のコメントについては差し控えさせていただきます。
一つだけ言えるのは、「てっこつ」の価格が、今後高沸することです。
逆に商品製造については、より一層拍車が掛るかもしれませんよ!
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2011年10月23日 12:10

>>mamonobuさん
はじめまして!
訪問&コメありがとうございます!!
同じ本州といえども最西端とほぼ最北端。
ブログがあるとつながるところがすばらしいですね~♪
同じ『てっこつ』を愛する仲間ですので
今後ともよろしくお願いいたします!!
現在国産てっこつテントを製造しているのは小川だけなので
今後も私たちをワクワクさせてくれるアイテムを発売してほしいですね!
よくよく考えると一応別会社だし、製造は中国に移管しているので
何とかなるのかもしれませんねぇ…
お気に入りの件ありがとうございます~♪
お互い良い活動ができると良いですね!!
はじめまして!
訪問&コメありがとうございます!!
同じ本州といえども最西端とほぼ最北端。
ブログがあるとつながるところがすばらしいですね~♪
同じ『てっこつ』を愛する仲間ですので
今後ともよろしくお願いいたします!!
現在国産てっこつテントを製造しているのは小川だけなので
今後も私たちをワクワクさせてくれるアイテムを発売してほしいですね!
よくよく考えると一応別会社だし、製造は中国に移管しているので
何とかなるのかもしれませんねぇ…
お気に入りの件ありがとうございます~♪
お互い良い活動ができると良いですね!!
Posted by koutarou
at 2011年10月23日 20:18

>>Americaさん
お疲れ様です~♪
いやっ!今回の事件はビックリしました!
ついつい悪い方向に受け止めてしまいましたが
そうは言っても別会社ですもんね!
『てっこつ』高騰ですか…
今後も色々面白いアイテムをリーズナブルな価格で
リリースしてもらえると信じてたのに…
まぁ…常識の範囲内であれば応援していきますよ~♪
お疲れ様です~♪
いやっ!今回の事件はビックリしました!
ついつい悪い方向に受け止めてしまいましたが
そうは言っても別会社ですもんね!
『てっこつ』高騰ですか…
今後も色々面白いアイテムをリーズナブルな価格で
リリースしてもらえると信じてたのに…
まぁ…常識の範囲内であれば応援していきますよ~♪
Posted by koutarou
at 2011年10月23日 20:24
