2012年01月13日
糸ヶ浜海浜公園(レポ)
平成23年12月31日~平成24年1月3日まで年越しキャンプに行ってました!
で、1月1日にハーモニーランドへ行ってきたんですが
近くにキャンプ場があったので寄ってみました。

ハーモニーランドから車で10分程度の『糸ヶ浜海浜公園(公式HPリンク)』です。
ハーモニーランドに行きたいキャンパーさんには超オススメの立地条件!
備忘録のためレポを残しておきます。
ただし、実際に利用したわけではないのであしからず…
で、1月1日にハーモニーランドへ行ってきたんですが
近くにキャンプ場があったので寄ってみました。

ハーモニーランドから車で10分程度の『糸ヶ浜海浜公園(公式HPリンク)』です。
ハーモニーランドに行きたいキャンパーさんには超オススメの立地条件!
備忘録のためレポを残しておきます。
ただし、実際に利用したわけではないのであしからず…
まずはオートキャンプ場の案内図(全20サイト)です。

大きく分けると
①下段海側エリア ②上段海側エリア ③上段中央エリア
の3エリアに分かれると思います。どのエリアにも電源あり&なしが選べます。
ちなみに利用料金は電源なし3,000円、電源あり3,500円です。
一言で言うと片添のイメージに近いかな?
海水浴場から少し距離があるものの、キャンプ場から海岸が見下ろせます。

サイトの広さは多少の差があるものの、ほぼ同条件。
比較的新しいキャンプ場のため、広めでサイト間には仕切りの植栽が植えられています。
広さのイメージとしてはロッジ+レクタM連結、ドーム+レクタLくらいは張れます。
繁忙期に満サイトだったとしてもファミキャンであれば窮屈感は少ないと思います。
グルキャンだとサイトの仕切りが逆に邪魔になるため微妙なところです。
上段海側サイト右端からの眺めです。上段と下段はかなり高低差があります。

当日は天候がイマイチでしたが、天気がよいと素晴らしいロケーションだと思いました。
ロケーションをイメージすると
①下段海側エリア=片添電源サイトからの眺め ②上段海側エリア=片添コテージ中腹からの眺め
と表現すると分かりやすいでしょうか?
下段エリアトイレ棟

普通に綺麗で、バリアフリートイレもあります。
上段エリアトイレ棟

下段エリアのトイレより狭いものの、問題はありません。
炊事棟(上段、下段共用)

広くて清潔です。

シンク、調理台、カマドがあり、普通に綺麗です。雨の日でも問題なし。
koutarouの独断でエリア別のメリット&デメリットを列挙します。
①下段海側エリア
メリット:トイレ棟、炊事棟に移動しやすくロケーションが良い。
デメリット:上段と比較するとロケーションは落ちる
②上段海側エリア
メリット:ロケーション最高!海キャンプに来た感があります。
デメリット:炊事棟にいくためには、結構な高低差がある(トイレは問題なし)。
③上段中央サイト
メリット:多分海側から埋まっていくと思われるので繁忙期に家族でのんびり過ごしたい場合はアリ。
デメリット:上段海側同様に炊事棟が遠い、せっかくの海岸線が見えにくい。
ちなみにオートキャンプ場から海水浴に行くにはサイトにもよりますが徒歩5分くらいかかると思います。
ハーモニーランドと海水浴がメイン(設営&撤収めんどくさい)であれば
公園内のログキャビンという選択肢もあります。

こちらはオートキャンプ場とはガラリと変わってイメージは林間サイト。
電源はないものの、お値段は4,200円と比較的リーズナブル!

ログキャビンの前には木製遊具があることもポイント高し!
持込サイト(1幕1,000円)もありましたが、とにかく設備が古い…

このトイレ棟の外観だけで奥さんがアウト!
公園内にもシャワー施設はあるようですが、隣接して(車で2~3分)立派なホテルがあります。
ホテル・ソラージュ大分・日出


立寄り湯料金は大人500円、子供300円。なかなか良さそうな温泉でしょ?
次回ハーモニーランドに行った時には、このキャンプ場を利用します~♪

大きく分けると
①下段海側エリア ②上段海側エリア ③上段中央エリア
の3エリアに分かれると思います。どのエリアにも電源あり&なしが選べます。
ちなみに利用料金は電源なし3,000円、電源あり3,500円です。
一言で言うと片添のイメージに近いかな?
海水浴場から少し距離があるものの、キャンプ場から海岸が見下ろせます。

サイトの広さは多少の差があるものの、ほぼ同条件。
比較的新しいキャンプ場のため、広めでサイト間には仕切りの植栽が植えられています。
広さのイメージとしてはロッジ+レクタM連結、ドーム+レクタLくらいは張れます。
繁忙期に満サイトだったとしてもファミキャンであれば窮屈感は少ないと思います。
グルキャンだとサイトの仕切りが逆に邪魔になるため微妙なところです。
上段海側サイト右端からの眺めです。上段と下段はかなり高低差があります。

当日は天候がイマイチでしたが、天気がよいと素晴らしいロケーションだと思いました。
ロケーションをイメージすると
①下段海側エリア=片添電源サイトからの眺め ②上段海側エリア=片添コテージ中腹からの眺め
と表現すると分かりやすいでしょうか?
下段エリアトイレ棟

普通に綺麗で、バリアフリートイレもあります。
上段エリアトイレ棟

下段エリアのトイレより狭いものの、問題はありません。
炊事棟(上段、下段共用)

広くて清潔です。

シンク、調理台、カマドがあり、普通に綺麗です。雨の日でも問題なし。
koutarouの独断でエリア別のメリット&デメリットを列挙します。
①下段海側エリア
メリット:トイレ棟、炊事棟に移動しやすくロケーションが良い。
デメリット:上段と比較するとロケーションは落ちる
②上段海側エリア
メリット:ロケーション最高!海キャンプに来た感があります。
デメリット:炊事棟にいくためには、結構な高低差がある(トイレは問題なし)。
③上段中央サイト
メリット:多分海側から埋まっていくと思われるので繁忙期に家族でのんびり過ごしたい場合はアリ。
デメリット:上段海側同様に炊事棟が遠い、せっかくの海岸線が見えにくい。
ちなみにオートキャンプ場から海水浴に行くにはサイトにもよりますが徒歩5分くらいかかると思います。
ハーモニーランドと海水浴がメイン(設営&撤収めんどくさい)であれば
公園内のログキャビンという選択肢もあります。

こちらはオートキャンプ場とはガラリと変わってイメージは林間サイト。
電源はないものの、お値段は4,200円と比較的リーズナブル!

ログキャビンの前には木製遊具があることもポイント高し!
持込サイト(1幕1,000円)もありましたが、とにかく設備が古い…

このトイレ棟の外観だけで奥さんがアウト!
公園内にもシャワー施設はあるようですが、隣接して(車で2~3分)立派なホテルがあります。
ホテル・ソラージュ大分・日出


立寄り湯料金は大人500円、子供300円。なかなか良さそうな温泉でしょ?
≪公式HPにリンク≫
次回ハーモニーランドに行った時には、このキャンプ場を利用します~♪
Posted by koutarou at 21:56│Comments(4)
│糸ヶ浜海浜公園
この記事へのコメント
確かに片添に似たような雰囲気のサイトですね。
電源付きで3,500円はお安いですね。
やはり今年もこういったレポがあると皆さん助かりますね。
それにしても写真の腕、上げましたね!!
下の2枚なんかプロ級じゃないですか!!(笑)
電源付きで3,500円はお安いですね。
やはり今年もこういったレポがあると皆さん助かりますね。
それにしても写真の腕、上げましたね!!
下の2枚なんかプロ級じゃないですか!!(笑)
Posted by 和串
at 2012年01月13日 22:23

>>和串さん
私は始めていくキャンプ場の場合
必ず他のブロガーさんのレポを調べています。
で、大変参考になっているので
私も情報提供すべきかなぁと考えて
キャンパー目線で勝手に感想書いてます。
キャンプスタイルは人それぞれなので
あまり悪いことはあげないように気を付けています。
こちらのキャンプ場はほとんど情報ないんですが
本当に片添チックで良いキャンプ場でしたよ!
最後の2枚???
分かってるくせに~♪(笑)
私は始めていくキャンプ場の場合
必ず他のブロガーさんのレポを調べています。
で、大変参考になっているので
私も情報提供すべきかなぁと考えて
キャンパー目線で勝手に感想書いてます。
キャンプスタイルは人それぞれなので
あまり悪いことはあげないように気を付けています。
こちらのキャンプ場はほとんど情報ないんですが
本当に片添チックで良いキャンプ場でしたよ!
最後の2枚???
分かってるくせに~♪(笑)
Posted by koutarou
at 2012年01月13日 23:33

こんばんは、お久しぶりです(^^
約、1年ぶりのコメント!です(笑
私も昨年、ココを利用しましたが、かなり良いキャンプ場なのに、
確かに、「レポ」が少ないですね~
利用した感想は、「ロケーション」、サイコ~でしたね~・・・・ただ・・・・・
設営の時だけ、強風!!が。(笑
ハーモニランド!も近いのでお勧めの所ですね
ウチの子供は、「小6」なのでもう「ハーモニーランド」は行かないらしですが(^^)
キティちゃん、かわいいのに・・・・(泣
いつもながらの詳細レポ!これからも頑張ってください!
では、また1年後に・・・・・(爆
約、1年ぶりのコメント!です(笑
私も昨年、ココを利用しましたが、かなり良いキャンプ場なのに、
確かに、「レポ」が少ないですね~
利用した感想は、「ロケーション」、サイコ~でしたね~・・・・ただ・・・・・
設営の時だけ、強風!!が。(笑
ハーモニランド!も近いのでお勧めの所ですね
ウチの子供は、「小6」なのでもう「ハーモニーランド」は行かないらしですが(^^)
キティちゃん、かわいいのに・・・・(泣
いつもながらの詳細レポ!これからも頑張ってください!
では、また1年後に・・・・・(爆
Posted by フウチャンポー
at 2012年01月13日 23:59

>>フウチャンポー
お疲れ様です~♪
確かに久しぶり…(笑)
このキャンプ場は本当に良かったんですけどね。
世の中には人知れず有名なりきれない残念なキャンプ場が多いんでしょう。
やっぱりロケーション最高でした?
風は…竜王山と同じでしょうね。。。
詳細レポは『やる気』がある時に追々あげていくので
時間のある時には寄ってみてくださいね~♪
お疲れ様です~♪
確かに久しぶり…(笑)
このキャンプ場は本当に良かったんですけどね。
世の中には人知れず有名なりきれない残念なキャンプ場が多いんでしょう。
やっぱりロケーション最高でした?
風は…竜王山と同じでしょうね。。。
詳細レポは『やる気』がある時に追々あげていくので
時間のある時には寄ってみてくださいね~♪
Posted by koutarou
at 2012年01月14日 22:41
