2012年03月20日
海響館なう!
久しぶりに来ました!

娘ちゃんは初めてかな?

娘ちゃんは初めてかな?
Posted by koutarou at 14:13│Comments(14)
│動物園・サファリ
この記事へのコメント
下関へようこそ 笑
今日はその近くにいましたよ~!
今日はその近くにいましたよ~!
Posted by 下関 ランドロッカー
at 2012年03月20日 21:43

はじめまして。
ピルツ15の購入を検討中でピルツブログ巡りをしていたらこちらにたどり着きました。
かなりビックリしたのですが、koutaroさんと住んでる地域も同じ、
しかも、子供の幼稚園も同じようです!
ブログには近郊のキャンプ場のこともたくさん記録されており、とても参考になります。
これからチョコチョコ覗かせて頂きます!
海響館の話と関係ないコメントで申し訳ありません…。
ピルツ15の購入を検討中でピルツブログ巡りをしていたらこちらにたどり着きました。
かなりビックリしたのですが、koutaroさんと住んでる地域も同じ、
しかも、子供の幼稚園も同じようです!
ブログには近郊のキャンプ場のこともたくさん記録されており、とても参考になります。
これからチョコチョコ覗かせて頂きます!
海響館の話と関係ないコメントで申し訳ありません…。
Posted by cap at 2012年03月20日 21:53
度々すみません。
妻にこちらのブログを見せたところ…奥様と知り合いのようです。
再びビックリしました!
妻は来月4月からの部長でドラキュラ役の…と言えば分かるかと。
妻にこちらのブログを見せたところ…奥様と知り合いのようです。
再びビックリしました!
妻は来月4月からの部長でドラキュラ役の…と言えば分かるかと。
Posted by cap at 2012年03月20日 22:09
>>ランドロッカーさん
久々の下関入りでした!
アルカポート周辺良いですね~♪
海響館は気に入り過ぎて
今後もちょこちょこ出没する予定にしてます!!
久々の下関入りでした!
アルカポート周辺良いですね~♪
海響館は気に入り過ぎて
今後もちょこちょこ出没する予定にしてます!!
Posted by koutarou
at 2012年03月20日 22:23

>>capさん
はじめまして!
訪問&コメありがとうございます!!
先ほど奥さんにこちらのコメを見せたところ
一発で分かったようです(笑)
今後ともよろしくお願いいたします~♪
で、ピルツ15を検討ですか?
小川は昨年の事件があったので
今年のリリースは未定とのことですので
ナチュラムでお安くなっている昨年モデルがお買い得かもしれません。
山口近郊でコソコソと活動しているので
また覗いてみてくださいね~♪
はじめまして!
訪問&コメありがとうございます!!
先ほど奥さんにこちらのコメを見せたところ
一発で分かったようです(笑)
今後ともよろしくお願いいたします~♪
で、ピルツ15を検討ですか?
小川は昨年の事件があったので
今年のリリースは未定とのことですので
ナチュラムでお安くなっている昨年モデルがお買い得かもしれません。
山口近郊でコソコソと活動しているので
また覗いてみてくださいね~♪
Posted by koutarou
at 2012年03月20日 22:29

>>capさん
追加情報です!
私のピルツ9はセンターポールレス(2脚仕様)に改造依頼中です。
そのうちアップすると思いますのでお楽しみに~♪
追加情報です!
私のピルツ9はセンターポールレス(2脚仕様)に改造依頼中です。
そのうちアップすると思いますのでお楽しみに~♪
Posted by koutarou at 2012年03月20日 23:46
こんばんは。
私の妻も昨日このブログの話をした時点で
奥様のプロフィールも一切言っていないにも関わらず、まさか○○さんじゃない?
と見事に正解でした。ビックリです!
ナチュラム安いですよね。ピルツ15が実質6万ですから思わず買っちゃいそうで…。
ピルツ15+タープか、スノーピークのランドステーション+インナーか…
そんな感じで検討中なのですが、どっちもデカくてサイトに収まるんだろうか…。
ピルツ9の2脚仕様ですか!?それができたらセンタースペースが
かなり有効に使えますね。記事がアップされるのを楽しみにしてます。
2脚仕様って日本初じゃないですか?
私の妻も昨日このブログの話をした時点で
奥様のプロフィールも一切言っていないにも関わらず、まさか○○さんじゃない?
と見事に正解でした。ビックリです!
ナチュラム安いですよね。ピルツ15が実質6万ですから思わず買っちゃいそうで…。
ピルツ15+タープか、スノーピークのランドステーション+インナーか…
そんな感じで検討中なのですが、どっちもデカくてサイトに収まるんだろうか…。
ピルツ9の2脚仕様ですか!?それができたらセンタースペースが
かなり有効に使えますね。記事がアップされるのを楽しみにしてます。
2脚仕様って日本初じゃないですか?
Posted by cap at 2012年03月21日 21:12
>>capさん
私の奥さんそんなにアウトドアを醸し出してたっけ???
まぁ…キャンプ始めようと言いだしたのは奥さんからですが…
ピルツは9と15は用途が別物なので現物を見た方が良いかもしれません。
大は小を兼ねるのは事実ですが設営性が全く違います。
15だったら単独でリビングスペースも作れますよ!
ランステは綺麗に張ってあるサイトを見ると良いなぁと思いますが
綺麗に張るのは職人芸かも…
個人的にはロッジシェルターがオススメです。
車の積載さえ許せばオールシーズン対応できる
懐の深さ&簡単設営で目からウロコかな?
まぁ・・・『てっこつ団』山口支部長ですから…(笑)
ピルツの2脚(3脚)仕様はブログで探すと結構実践されていますよ~♪
私は作れませんけどね…
私の奥さんそんなにアウトドアを醸し出してたっけ???
まぁ…キャンプ始めようと言いだしたのは奥さんからですが…
ピルツは9と15は用途が別物なので現物を見た方が良いかもしれません。
大は小を兼ねるのは事実ですが設営性が全く違います。
15だったら単独でリビングスペースも作れますよ!
ランステは綺麗に張ってあるサイトを見ると良いなぁと思いますが
綺麗に張るのは職人芸かも…
個人的にはロッジシェルターがオススメです。
車の積載さえ許せばオールシーズン対応できる
懐の深さ&簡単設営で目からウロコかな?
まぁ・・・『てっこつ団』山口支部長ですから…(笑)
ピルツの2脚(3脚)仕様はブログで探すと結構実践されていますよ~♪
私は作れませんけどね…
Posted by koutarou
at 2012年03月21日 22:05

おはようございます。
うちの妻はchums着てる人が大好きなようで、奥様もその一人のようです。
てっこつ団ってロッジテントの骨のことだったんですね!
ロッジって設営が大変っていうイメージがあったのですが、意外と楽なんですね。
寝室、寒い日のスクリーン付きタープ、開放形のタープ
この3つの機能を快適に・合理的に使えて設営もできるだけ簡単に、
しかも格好良いもの(人とは違う個性的なもの)を探しています。
意外とロッジって条件当てはまってるかも…?
でもさすがにデカいですね!収納時。
うちの妻はchums着てる人が大好きなようで、奥様もその一人のようです。
てっこつ団ってロッジテントの骨のことだったんですね!
ロッジって設営が大変っていうイメージがあったのですが、意外と楽なんですね。
寝室、寒い日のスクリーン付きタープ、開放形のタープ
この3つの機能を快適に・合理的に使えて設営もできるだけ簡単に、
しかも格好良いもの(人とは違う個性的なもの)を探しています。
意外とロッジって条件当てはまってるかも…?
でもさすがにデカいですね!収納時。
Posted by cap at 2012年03月22日 08:54
>>capさん
うちの奥さんのチャムスは財布くらいしかなかったような…(汗)
私がベストだと思うのは
ロッジシェルターとピルツ、レクタです。
①春~秋の1泊はピルツ+レクタ
②晩秋~早春の1泊はロッジシェルター
③連泊はロッジ+レクタ小川張り
この3パターンで快適なキャンプライフが送れますね~♪
あまり他のキャンパーと被らないし
特に設営時間はドームテントやシェルターと比較して短いですよ!
収納時はテント単体で見ればデカイですけど
オートキャンプであればそのほかのアイテムもありますからね!
積載を工夫すれば問題ないと思いますよ!!
うちの奥さんのチャムスは財布くらいしかなかったような…(汗)
私がベストだと思うのは
ロッジシェルターとピルツ、レクタです。
①春~秋の1泊はピルツ+レクタ
②晩秋~早春の1泊はロッジシェルター
③連泊はロッジ+レクタ小川張り
この3パターンで快適なキャンプライフが送れますね~♪
あまり他のキャンパーと被らないし
特に設営時間はドームテントやシェルターと比較して短いですよ!
収納時はテント単体で見ればデカイですけど
オートキャンプであればそのほかのアイテムもありますからね!
積載を工夫すれば問題ないと思いますよ!!
Posted by koutarou at 2012年03月22日 22:58
chumsの服の件、間違ってました…
うちの妻のchumsバックに奥様が興味を示してきたというのが正解のようです。
その他に、同じモンベルの服を持っていたり…らしいです。
道具はやっぱり季節によって使い分けた方が良さそうですね。
今は老朽化したドームテントとタープのみなのでバリエーションに乏しいです…。
koutarouさんの意見を参考に、いろいろな組み合わせを考えてみます。
うちの妻のchumsバックに奥様が興味を示してきたというのが正解のようです。
その他に、同じモンベルの服を持っていたり…らしいです。
道具はやっぱり季節によって使い分けた方が良さそうですね。
今は老朽化したドームテントとタープのみなのでバリエーションに乏しいです…。
koutarouさんの意見を参考に、いろいろな組み合わせを考えてみます。
Posted by cap at 2012年03月23日 06:24
>>capさん
あ~チャムスのバックは欲しがっています…
私の散財のおかげで買えませんけどね…(汗)
オールマイティで一つと言われればロッジシェルターですね!
単体で考えればピルツが一番早いですけど
結局タープが必要ですからねぇ…
設営時間はロッジが一番早くて簡単です。
慣れるとドーム型2ルームは使えませんよ。
『てっこつ団』オリジナルですが幕は屋根畳みにすると
雨撤収でも幕を地面に下ろさなくていいので
天候を気にせず出撃できます。
耐風性もポイントとなる補強方法があるので
弱い台風までは対応できるかと…(笑)
興味があればピルツ、ロッジともに竜王山で実演いたします~♪
あ~チャムスのバックは欲しがっています…
私の散財のおかげで買えませんけどね…(汗)
オールマイティで一つと言われればロッジシェルターですね!
単体で考えればピルツが一番早いですけど
結局タープが必要ですからねぇ…
設営時間はロッジが一番早くて簡単です。
慣れるとドーム型2ルームは使えませんよ。
『てっこつ団』オリジナルですが幕は屋根畳みにすると
雨撤収でも幕を地面に下ろさなくていいので
天候を気にせず出撃できます。
耐風性もポイントとなる補強方法があるので
弱い台風までは対応できるかと…(笑)
興味があればピルツ、ロッジともに竜王山で実演いたします~♪
Posted by koutarou
at 2012年03月23日 23:45

小台風でも出撃ですか!?
カンタンでオールマイティーなのはロッジかもしれませんね。
単体の組み合わせも臨機応変に使い分けられて便利かな…。
どれを買おうか悩んでるうちが一番楽しかったりしますよね。
生ピルツも見てみたいので、機会があったら実演お願いします。
その時は妻から奥様にメールをするかもです。
チャムスのバック買ってあげてくださいね!
カンタンでオールマイティーなのはロッジかもしれませんね。
単体の組み合わせも臨機応変に使い分けられて便利かな…。
どれを買おうか悩んでるうちが一番楽しかったりしますよね。
生ピルツも見てみたいので、機会があったら実演お願いします。
その時は妻から奥様にメールをするかもです。
チャムスのバック買ってあげてくださいね!
Posted by cap at 2012年03月24日 23:01
>>capさん
いや…出撃ではなく襲撃です…(汗)
出撃=キャンプすること
襲撃=キャンプしている人のところに遊びに行くこと
竜王山は全部で6組のキャンパーさんがいました。
まぁ…この時期この天候でキャンプされる人は
ツワモノなので大丈夫でしょう!
ロッジ興味出てきました?(笑)
まぁ・・・ピルツを含めて一度設営を見てみると実感できるかと!
でも見ると欲しくなるよ~♪
チャムスのバック???
う~ん…検討課題にしておきます…
いや…出撃ではなく襲撃です…(汗)
出撃=キャンプすること
襲撃=キャンプしている人のところに遊びに行くこと
竜王山は全部で6組のキャンパーさんがいました。
まぁ…この時期この天候でキャンプされる人は
ツワモノなので大丈夫でしょう!
ロッジ興味出てきました?(笑)
まぁ・・・ピルツを含めて一度設営を見てみると実感できるかと!
でも見ると欲しくなるよ~♪
チャムスのバック???
う~ん…検討課題にしておきます…
Posted by koutarou
at 2012年03月24日 23:27
