ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年05月08日

てっこつカーニバルin出雲:その①

5月2日~5月6日に「てっこつカーニバルin出雲」に参加してきました。
会場&会場の様子はほとんど写真を撮っていませんので
他のブロガーさんのレポを楽しみにしています!
てっこつカーニバルin出雲:その①
カーニバル本祭は3日~5日ですが
当日に片道300キロを移動すると時間ロスがあると考えて
定番ですが仕事終了後の20時にそのまま出撃!
到着は日付変更線を越える直前の23時45分。

とりあえず就寝スペースが必要だったのでロッジシェルターを設営。
奥さん&子供を寝かせて前夜祭に参加。
仕事&移動&設営の疲れがあったのか?
たいして飲んでいないにもかかわらず爆睡…写真もなし…

翌日はのんびりと朝食堪能後
今回実質初張りのマルシャルを設営して自己満足に浸った後
お昼過ぎに観光へ出かけました。
行先は事前に奥さんがチョイスしており
出雲大社は独身時代に参拝したことがあるので今回はちょっと別の場所へ
てっこつカーニバルin出雲:その①
「旧大社駅」です。
てっこつカーニバルin出雲:その①
このレトロな駅舎が平成2年まで利用されていたとは驚きです。
てっこつカーニバルin出雲:その①
ジュニア君の大好きなSLも展示してありました。
SLといえば今年こそはSLやまぐち号にならないとな~♪

その後は天候もイマイチだったため島根ワイナリーへ!
てっこつカーニバルin出雲:その①
GWということもあり色々な催し物が開催されていました。
てっこつカーニバルin出雲:その①

まだまだ観光したい場所はあったんですが温泉へ~♪
てっこつカーニバルin出雲:その①
『出雲駅前温泉らんぷの湯』です。
よくあるスーパー銭湯と思ってましたが、源泉かけ流しの茶褐色の良質なお湯でした。

ということで、キャンプ場に戻り宴会の準備へ~♪

たぶん明日へ続く…



このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
遠路遥々お疲れさまでした
今度はゆっくりまったりやりましょうね~(^.^)
Posted by Miya at 2012年05月08日 23:32
お疲れさまでしたm(__)m
初めてお邪魔させて頂きました。

今回は、娘がお兄ちゃんに遊んで頂き
有難うございましたm(__)m
私が調子が悪く、ろくに挨拶もできず
申し訳ありませんでしたm(__)m

また、フィールドで出会ったときは
よろしくお願いしますm(__)m
Posted by Pao at 2012年05月09日 10:39
わたしも知らない間に・・・。
家族サービスもきちんと・・・。
さすがですね。

また月末 遊んでやってくださいね。
Posted by てるゆき at 2012年05月09日 18:06
遠方から駆け付けていただいた上、
前泊INから反省会参加最終日撤収ありがとうございました。

ファミリー皆さんの団結がひしひしと伝わってきました。

今回天候も心配してましたが、観光もいろいろ廻られたようで
地元人としては大変喜んでおります。

また、次回もよろしくお願いしますね!
Posted by YAKINIKU at 2012年05月09日 21:51
>>Miyaさん

こちらこそお世話になりました~♪
あれだけの大規模イベントだと
なかなかゆっくりというわけにはいきませんでしたが
山陰を満喫することができました!

またよろしくお願いいたします!
Posted by koutarou at 2012年05月10日 05:57
>>Paoさん

今回はお世話になりました~♪
色違いのテントでしたので興味津津でしたが
なかなか人見知りなもので…(汗)

子供たちはいきなり仲良くなっていたようで

またお会いする機会もあると思いますので
よろしくお願いいたします~♪
Posted by koutarou at 2012年05月10日 06:03
>>てるゆきさん

お疲れでした!

今回は2日間家族サービスに専念していましたよ(笑)

月末はどうなんでしょう?
まだメールが来ないけど落選かな???
Posted by koutarou at 2012年05月10日 06:05
>>YAKINIKUさん

今回は体調万全ではないなか
企画運営お疲れ様でした!!

家族では初めての島根でしたが
しっかりと満喫させていただきました。
まだまだ行先は残してあるので
ガンガン島根も出撃したいと思います~♪

またよろしくお願いいたします!!
Posted by koutarou at 2012年05月10日 06:07
お疲れ様でした~!

なかなかゆっくりとお話しも出来ませんでしたが
次回はまったりよろしくお願いします<(_ _)>

ありがとうございました!
Posted by たぁやんたぁやん at 2012年05月10日 17:15
>>たぁやんさん

お世話になりました~♪

レポの通り観光三昧していましたので
私の存在は希薄だったかと思います…(笑)

次回はのんびり過ごしたいもんですね!
またよろしくお願いいたします!!
Posted by koutaroukoutarou at 2012年05月11日 08:05
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
てっこつカーニバルin出雲:その①
    コメント(10)