ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年06月24日

物欲急上昇!

スマホを検討するために電気屋さんへ!

そこで目に入ったアイテムは?
物欲急上昇!
奥さんは聞く耳持たず大反対…

「タブレット」「デザリング」「WiMAX」「WIFI」
誰かこの4つのキーワードを使って
奥さんに「これは便利!必要!!」と理解してもらえるトークを教えて下さい。




このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
テザリングがついているとパソコンもタブレットも全て
無線でネットが出来ます。
Wi-Fiはプリンタなどについているとケーブル無しで写真の
印刷ができるので便利ですよ。
知ってますよね!?
Posted by 下関 ランドロッカー下関 ランドロッカー at 2012年06月24日 14:25
タブレット持ってますが便利すぎて手放せません。
が、奥様にはそんなこと関係ないと思います。
肝心なのはきっとコストでしょう。
デザリング(3G)、wimaxをポケットwifi等も活用して通信契約を最小限に。
現在の月々の通信費(スマホと自宅光?)より安くなれば話が早いかと。
当然、自宅の光(光の場合)は解約が必要ですが…。
最近、通信費削減について特集した雑誌が本屋に並んでいたような…。
Posted by cap at 2012年06月24日 17:22
あきらめましょう(笑)

奥さまからしたらなくても困らない
物ですから…
Posted by シナパパ at 2012年06月24日 18:39
だまって購入しかないでしょう(キッパリ)
いくら便利でも、どんなに便利でも
興味のない人には理解されません。
買ったもの勝ちです。
そのあとの修羅場には責任は持てませんが(笑)
Posted by sueppysueppy at 2012年06月24日 20:12
>>ランドロッカーさん

理詰めじゃダメなんですよ…(笑)

なんか…こう感性に訴えかけるというか…
情報端末を完成で表現するのは難しいですねぇ…
Posted by koutaroukoutarou at 2012年06月24日 20:43
>>capさん

おおぅ!便利ですか?
その言葉は個人的に惹かれます~♪

通信費は…
現在光+スマホですが
WiMAXはAUなのでプラス525円と激安で利用できます。
その前に「よく分からんものはいらん」みたいな…(笑)

パソコン1台なんで奥さんがネットしてると
私がスマホでチョコチョコと
いっそノートもう1台購入しても良いんですけどね~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2012年06月24日 20:47
>>シナパパさん

この意見はスッキリしていて個人的には大好きです!

が…終了してるじゃないですか!!(笑)

専業主婦の生活シーンでどう提案するか?
コレが腕の見せ所だと思うんですよ!
とはいうもののねぇ…トホホ…
Posted by koutaroukoutarou at 2012年06月24日 20:54
>>sueppyさん

だまって購入ですか?
私の得意技ですけど…(笑)

タブレットというジャンルは知っていましたが
中途半端でそこまで欲しいとは思ってなかったんですよ。
ですが…今日触ってみて…

カッコいいんですよ!
ただそれだけ…(爆)
Posted by koutaroukoutarou at 2012年06月24日 20:59
wimaxセットって安いんですね。
スマホにwimaxのスピードが必要ならそのコストは自腹で賄うとして…
タブレットを持ち歩き、スマホwimaxデザリングという使い方は
正直微妙です…。画面が大きい分持ち歩く気になりません。
お仕事の内容にもよりますが、どうしても外出先で大きな画面が必要な
使い方をするのならそれもありかもしれませんが…。
しかし、自宅でタブレットは相当な必需品と思います。
ノートパソコンでインターネットなんて面倒くさすぎてあり得ない
と思うほど気軽にネットにアクセスできます。
ウチも最近ノートPCを買い替えましたがノートじゃネットは殆どしません。
画像や音楽のデータ管理程度です。
奥様向けの使い方としては
料理のレシピを気軽に検索、キッチンにサッと持ち込み料理可能。
新聞折込チラシが結構な数見れます。
どれもノートPCでできることですが、ノートPCじゃ面倒でやらないことです。
うちもそんな風に使われています。
自宅でタブレットなら通信コストは現状維持ですし。
交渉頑張ってください。
Posted by cap at 2012年06月25日 09:19
>>capさん

PC・タブレット・スマートフォン
どれも使い方があるんですね~♪

私がタブレットに求めるものは
①PCがデスクトップなので性能ソコソコで気軽に使えること
②キャンプで持ち出す可能性もあるのでそれなりの携帯性
逆に3Dゲーム等はしないと思うので性能はソコソコでかまいません。

あっ、車で移動用にユーチューブも見れたら問題なし!

ということで安いタブが見つかったので注文しました!
Posted by koutarou at 2012年06月26日 01:38
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
物欲急上昇!
    コメント(10)