2012年10月17日
美味しいご飯
キャンプでご飯を炊くのは『飯盒』というのは過去の話。
キャンプ場で見かけることは稀ですね。
飯盒といえば思い出すのは飯盒炊飯!
小学校のキャンプで飯盒を洗った後先生に『やり直し!』と言われ
何度洗って持って行っても合格がもらえないので、ためしに洗ったふりをして
そのまま持っていくと『合格!』と言われて???だったな…
キャンプ場で一番良く見かけるのがユニフレームのライスクッカー(メーカーHPリンク)です。
koutarouも使っていますが、確かに良くできています。
失敗なしに美味しくご飯が炊けるライスクッカーのド定番!
で、なにげに楽天ランキング市場ニュースを読んでいると気になるアイテムが…
土鍋ランキング
1位、2位、4位入賞!
キャンプ場で見かけることは稀ですね。
飯盒といえば思い出すのは飯盒炊飯!
小学校のキャンプで飯盒を洗った後先生に『やり直し!』と言われ
何度洗って持って行っても合格がもらえないので、ためしに洗ったふりをして
そのまま持っていくと『合格!』と言われて???だったな…
キャンプ場で一番良く見かけるのがユニフレームのライスクッカー(メーカーHPリンク)です。
koutarouも使っていますが、確かに良くできています。
失敗なしに美味しくご飯が炊けるライスクッカーのド定番!
で、なにげに楽天ランキング市場ニュースを読んでいると気になるアイテムが…
土鍋ランキング

≪楽天リンク≫
1位、2位、4位入賞!

≪ハリオ公式HPリンク≫
陶器製品なのでアウトドアには向かないのかもしれませんが
火加減の調整なし、炊きあがりをホイッスルでお知らせ機能はグータラにはたまりません。
土鍋で炊くご飯はオイシイと聞いたことがあるようなないような???
メイドインジャパンかつ萬古焼というのもこだわりの逸品感があります。
しかも調理状況が確認できる耐熱ガラス蓋!マニア心をくすぐりますな~♪
3合炊きなのでグルキャンには向かないけど、ファミキャンにはちょうどいいのかな?
Posted by koutarou at 21:12│Comments(9)
│■気になるアイテム
この記事へのコメント
ZEB家は 奥多摩の拘りで、御飯は必ず
普通の土鍋で炊いています。
確かに美味しいですね(^^)
・・・炊飯ジャーもありますが、放置プレー中です!(プレーじゃない? 笑)
普通の土鍋で炊いています。
確かに美味しいですね(^^)
・・・炊飯ジャーもありますが、放置プレー中です!(プレーじゃない? 笑)
Posted by ZEBR@ at 2012年10月17日 22:29
電化じゃなく、こちらに傾きましたか!
試食レポは近々みれるのでしょうか?
楽しみにお待ちしてます。
試食レポは近々みれるのでしょうか?
楽しみにお待ちしてます。
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2012年10月17日 22:45
わが家はコン郎君で放置ですが
移動するときはかなり場所とりますね( ̄0 ̄;)
でずが、石のせて圧がかかるようにすれば美味しくなるからやめれません
移動するときはかなり場所とりますね( ̄0 ̄;)
でずが、石のせて圧がかかるようにすれば美味しくなるからやめれません
Posted by むる
at 2012年10月17日 23:23

ウチは飯盒ですが、なにか(笑)
ライスクッカーを買おうか迷いましたが、
最近はレトルトご飯愛用のため物欲停止中。。。
ライスクッカーを買おうか迷いましたが、
最近はレトルトご飯愛用のため物欲停止中。。。
Posted by sueppy at 2012年10月17日 23:56
2012新品は発売します
Posted by 2012新品は発売します at 2012年10月18日 00:00
>>ZEBR@さん
家でも土鍋ですか?
料理にこだわりがあって羨ましいな~♪
やっぱりうまいですか・・・
う~ん…迷います…
家でも土鍋ですか?
料理にこだわりがあって羨ましいな~♪
やっぱりうまいですか・・・
う~ん…迷います…
Posted by koutarou at 2012年10月18日 08:15
>>こーじさん
今まで全く知らなかったんですが
余計なメルマガを読んで知ってしまいました。
収納時に蓋が反対に格納出来るなら魅力的ですが
色々調べてみると無理そうですね…
さてさて、どうするか???
今まで全く知らなかったんですが
余計なメルマガを読んで知ってしまいました。
収納時に蓋が反対に格納出来るなら魅力的ですが
色々調べてみると無理そうですね…
さてさて、どうするか???
Posted by koutarou at 2012年10月18日 08:22
>>むるさん
コン郎君とは???とググッてみたら…
カセットガス炊飯器なんですね?
これまた余計な知識が…(汗)
収納はともかくキャンプ場で自動炊飯できるとは!
素晴らしいアイテムですが値段も素晴らしいですね…
めっちゃ気になります~♪
コン郎君とは???とググッてみたら…
カセットガス炊飯器なんですね?
これまた余計な知識が…(汗)
収納はともかくキャンプ場で自動炊飯できるとは!
素晴らしいアイテムですが値段も素晴らしいですね…
めっちゃ気になります~♪
Posted by koutarou at 2012年10月18日 08:25
>>sueppyさん
あれ?飯盒ですか??
そりゃ、失礼~♪(笑)
しかしグータラキャンプを目指すと
逝きつくところはレトルトご飯かもしれません。
絶対失敗がなく美味しいし
余らないのでエコ!
でもカセットガス炊飯器気になりません???
あれ?飯盒ですか??
そりゃ、失礼~♪(笑)
しかしグータラキャンプを目指すと
逝きつくところはレトルトご飯かもしれません。
絶対失敗がなく美味しいし
余らないのでエコ!
でもカセットガス炊飯器気になりません???
Posted by koutarou at 2012年10月18日 08:28