ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年11月15日

イルミキャンプ

いよいよ明後日から広島県庄原市の備北丘陵公園で
ウィンターイルミネーション2012が開催されますね!(リンク)
早めに見に行くのも良いけどイルミといえばクリスマスでしょう!
イルミキャンプ
昨年の12月23日~25日に行った時の写真です。
積雪したとしてもこの程度ですので雪中ビギナーにはオススメできます。

昨年の装備を見返してみると???
完全にオール電化仕様でした…
イルミキャンプ
前室はホッカペ+コタツ+小型ファンヒーター+遠赤パネルヒーター
イルミキャンプ
インナーはダブルサイズの電気式毛布×2枚+セラミックヒーター
シェラフはユニの800+400の2枚重ねです。
イルミキャンプ
夜は氷点下だったと思いますがノープロブレム!
逆に少々過剰装備だったかも???
イルミキャンプ
子供は元気でした。
イルミキャンプ
雪の中でゴロゴロしてましたからね…

ゆっくり2泊出来るのであれば
イルミキャンプ
初日はイルミを堪能
イルミキャンプ
2日目はキャンプファイヤーを楽しむことができます。
イルミキャンプ
体を張った芸は今年もあるんでしょうか???(koutarouではありません)

詳しいチラシも出来ていますね!
イルミキャンプ
≪PDFチラシリンク≫


koutarouは今年も22日~24日にキャンカーサイトで予約を完了しています。
一般カーサイト、キャンカーサイトともに今のところ満員御礼ですが
例年の傾向としてはポロポロキャンセルが出るのでチェックしておくと予約はまだまだ可能だと思います。
とはいえキャンカーサイト12、一般カーサイト34、合計46サイトが予約でいっぱいとは…

先日、備北イルミキャンプのオススメポイントも紹介(リンク)しているので
コチラも少し参考になるかも???

【メモ】
①in4000 2h
②1h FULL 3h To:5h



このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
こんばんわ!

今週末に初めてのこの季節のキャンプに行ってきます。

なるほど、ここまでしないと駄目なんですね。

軽く見過ぎているかも。。。w

重装備で行ってきます!
Posted by ダーシーダーシー at 2012年11月15日 22:00
>>ダーシーさん

こんばんわ~♪

今週末だったら、まだまだ11月なので
それなりの装備で大丈夫なのでは???
昨年は下の娘が1歳だったので過剰装備になっているだけです。

快適さと積載は反比例するので
どこまでを想定してキャンプするか?
このあたりのさじ加減が難しいところですね!
Posted by koutarou at 2012年11月15日 22:28
あれからもう1年ですか・・
さて今年はどのスタイルで行こうかな?
パセコさんが居るならロジシェじゃ小さいでしょ!
デカイの出しますか!笑

ぱぱこはキャンカーサイトとキャンカーも・・汗
Posted by ぱぱこ at 2012年11月15日 23:56
>>ぱぱこさん

そうそう!もう一年ですよ!!
2泊なので天候にもよりますが
禁断のマルシャルを張ろうかと考えています。
濡れてもどうせ年越しキャンんぷにいくので…(笑)

というか…キャンカーかったの???
Posted by koutarou at 2012年11月16日 00:41
あちゃ~

やっぱり満サイトなんですね

一度行ってみたいんですけどね~勤務表が出来上がるまでは予約できなくって・゜・(ノД`)・゜・

仕方ない~これもこの職業のサダメです
Posted by しなまま at 2012年11月16日 06:34
キャンカー買えましぇん
月一キャンパーには無理

常設キャンカーっす
デッキ付きのやつ!



シナママさんへ
キャンカーサイトも1つ余分に押さえているよ!
その半分をきょーたんさんが使う予定ですが
半分の使用は可能ですよ!
二泊じゃないけどね
Posted by ぱぱこ at 2012年11月16日 09:20
>>しなままさん

クリスマス前の3連休といえばイルミキャンプでしょ~♪
11月は片添祭、12月はイルミキャンプを目標に
仕事がんばっております!!

あっ、ぱぱこさんのサイトに居候でも良いけど
私のサイトも空いてますよ!!

遠慮なくお申し付けくださいね~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2012年11月16日 22:33
先日の備北丘陵公園プレゼンを見てから 来週の3連休を予約しました。
(残り一サイトでしたので滑り込みセーフ)
雪中キャンプはすごく興味があるのですが・・・雪道の運転が不安で、11月中のキャンプにしました。

クリスマスは、志高湖で、別府のクリスマス花火を計画しています。
(昨年のクリスマス志高湖はキャンピングカー1台とうちのみでした。)
Posted by 春一番 at 2012年11月16日 22:34
>>ぱぱこさん

なるほど~そうゆうことか…
しかし唯一のトレーラーハウスゲットできましたねぇ。
そりゃぜひぜひお邪魔しないと~♪

冷静に考えたらキャンカーサイトって
2組までは入れるんですよね?
贅沢に使うのも良いけど
襲撃したい人用に空けておくのも一案です。
気づきませんでした~!!
Posted by koutaroukoutarou at 2012年11月16日 22:36
>>春一番さん

お~キャンプのベストシーズンの11月3連休ですか?
12月の備北はキャンプ場の積雪よりも
中国道のチェーン規制がかかりやすいので
スタッドレスは必須かも???

クリスマスの志高湖というと…
標高600mで電源なしですか?
こりゃまた気合入ってますね???

私は年越しキャンプをどこにするか検討中~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2012年11月16日 22:57
そーなんですよね!
今年は襲撃がありそうな予感

ぱぱこはキャンカーとは別に2サイト押さえてます

1つはゼブちゃんが入ります
ゼブちゃんとこも半分は空いてる状態ですね

コージさんも来るらしいし
paoさんはどうされたのかな?
ぶるハムさんも恒例?

かなり賑やかになりそうですよ!

キャンカーは快適です♪
まぁ今年はテントばかりだったんで
最後に一回ってことで!
寝る以外は外にいそうですがね・・
Posted by ぱぱこ at 2012年11月16日 22:58
>>ぱぱこさん

ということはほとんど知ってるブロガーさんか???(笑)

となると…ますますマルシャルを出動させないと~♪
リビングが広いからな…ロースタイルにするか
それともお座敷コタツ使用にするか???
色々考えるモノ楽しいですね!

とにかくお仕事を入れないように頑張ります~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2012年11月16日 23:03
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イルミキャンプ
    コメント(12)