ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年11月26日

片添祭食事編

11月23日~25日に開催された片添祭のハイライトです!
第1弾:仮装編はコチラ!

ということで今回は食事編!
片添祭食事編

片添祭食事編
と数串さんの寿司桶から始まったんですが以後の写真はありません…(汗)
食べきれないくらいの美味しい料理が並んだことは確かでした!

中日のランチはkoutarouのサイト向かいにお好み屋さんがオープン~♪
片添祭食事編
ノボリ、えぷろん、ヘラに至るまでオタフクソース製と本格的!
片添祭食事編
娘ちゃんも美味しく頂きました。
ZEBさん&ぱぱこさんありがとうございました!!

koutarouは…何作ったっけな?
ビーフシチューと翌朝はワッフル、2日目の夜はトン汁…
帰りに奥さんとkoutarouの定番料理が必要だねという話をしました。
素早くササっと料理が作れるとカッコいいですね?

ということで多分つづく。


タグ :片添祭

このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
あ・・
ビーフシチュー逃した・・涙

暖かくなったらバーベキューもしたいですね!

え!?
クリスマスにレクタ連結でする?

そりゃ変態業ですね

自爆
Posted by ぱぱこ at 2012年11月26日 21:47
お向かいがお好み屋さんとは、、、羨ましい。
きっと美味しそうな匂いに包まれた事でしょう。

koutarouさんと言えば私の中ではワッフルですよ。
あれは絶品!
Posted by .popy at 2012年11月26日 22:03
お疲れでした~!!

隣は屋台村で正面がお好み焼き屋・・・ベスポジでしたね♪

ビーフシチューの黒毛和牛のあの柔らかさ、ワッフルのあの食感と絶妙な味、体温まる豚汁とどれも最高でしたよ!!

来年も是非股間ネタ、楽しみにしてますよ~!!(爆)
Posted by 和串和串 at 2012年11月26日 22:19
>>ぱぱこさん

ビーフシチューは宴会で早々に出品しちゃいました…
BBQは網洗うのがメンドクサイので久しくしてないな…

イルミキャンプはどうしましょうか?
そもそもイベント三昧だから忙しいんですよねぇ。
備北に来たらイルミもみたいしキャンプファイヤーも
結構ハードなキャンプになりそうですね~♪(笑)
Posted by koutarou at 2012年11月26日 23:30
>>popyさん

久々にキャンプ場で本格お好み焼きを食べましたよ!
なかなか山口県で広島風を焼き焼きしている人はいませんからね。
私も何か看板料理をマスターしたいです。
ワッフルは…確かに準定番化しています。
もっと磨きをかけてスキル向上を目指しましょうかね~♪
あとは夜の定番料理ですね!!
Posted by koutarou at 2012年11月26日 23:33
>>和串さん

3日間お世話になりました~♪

今回はたしかに移動せずサイト周りで生活できましたね!
宴会は毎回思うんですが皆さん上手に作られますねぇ…
koutarouは通常のファミキャンがグータラなので
グルになると戸惑います…

イメージとしてはダッチでドーンみたいなのが良いです~♪

またよろしくお願いいたします!!!
Posted by koutarou at 2012年11月26日 23:36
お疲れ様でした

我が家も今回は正面がてっこつ横丁、両隣が寿司屋とお好み焼き屋で
いただきまくりの3日間でした。
ワッフルも絶品でしたよ~♪

私も何かキャンプ場で料理のひとつでもできたらと思うんですが、
要領が悪いので無理しないことにしています(笑)
Posted by U字 at 2012年11月27日 00:02
>>U字さん

3日間楽しかったですね~♪
コチラのサイト周辺は色々な意味で
快適エリアになってました。

せっかくのキャンプなので無理は禁物と思いかがらも
ちょっと良いところを見せたいkoutarouです…(笑)

またよろしくお願いいたします!!
Posted by koutarou at 2012年11月27日 00:08
お疲れ様でした!

マルシャル、お洒落じゃね♪
でも、重量きいてびっくり!

ありゃ、にっく家では持て余っしゃいそうです(笑)

次回も宜しくお願いします♪
Posted by にっくにっく at 2012年11月27日 00:55
koutarouさんの定番ってベルギーワッフルもだけど、
セセリの燻製もあったじゃないですか・・・^^
ササッと出来る料理もいいけど、時間をかけてこだわりながら作るのもいいもんですよ♪
σ(・_・)の場合は時間をかけすぎだけどね。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2012年11月27日 02:45
ビーフシチューメチャウマでしたヨ
ワッフルは食べ損ねましたが…
セセリの燻製も定番と思いますよ
私も、定番料理を習得中です。
Posted by たまごんたまごん at 2012年11月27日 02:59
楽しかったようですね。
しかし九州も盛り上がりましたよ。
レポはAMEさんのをお待ちください。
Posted by てるゆき at 2012年11月27日 07:27
>>にっくさん

県内だけど久々でしたね~♪
マルシャルちゃんは重量幕ですが
私は何とか大丈夫な感じです。
とは言え、1泊では絶対に張りません。。。(笑)

次回は餅付きですかね?
楽しみにしています~♪
Posted by koutarou at 2012年11月27日 21:23
>>ぷーさん

そういえばセセリの燻製ありましたね!
最近やってないけど。。。(汗)

燻製ってゆっくりと時間をかけて作るのが醍醐味なんですが
子供2人が中途半端に大きくなってきたから相手が大変。。。
簡単で見栄えのする料理を思案中です~♪
Posted by koutarou at 2012年11月27日 21:26
>>たまごんさん

ビーフシチューお褒めいただいてありがとうございます!
が。。。少々焦がしてしまいました。。。
ワッフルは生地を仕込む手間は一緒なので
次回はもう少し大量生産してみようかと考えています。

セセリを含めて燻製もレベルアップさせないといけないし
いろいろ習得することが多いです。

たまごんさんの定番料理の完成も期待してますよ~♪
Posted by koutarou at 2012年11月27日 21:33
>>てるゆきさん

九州レポ期待していますよ!
私も年末は九州遠征する予定です。
とはいえ、まだ場所決めてないけど。。。

次回は収穫祭ですかね?
Posted by koutarou at 2012年11月27日 21:36
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
片添祭食事編
    コメント(16)