ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年01月03日

年越しキャンプ終了!

楽しかった年越しキャンプも終了!
年越しキャンプ終了!
koutarouの会社は12月31日~1月3日が年末年始休暇ですが
29日、30日が土日ということで世間並みの6連休になりました。
その休日をフルに使って年越しキャンプを計画。

以下ハイライトです。
初日(12月29日):移動~買出~設営~温泉
年越しキャンプ終了!
年越しらしく凧揚げをしました。

2日目(12月30日):ハーモニーランド(娘ちゃんリクエスト)
年越しキャンプ終了!
キティちゃんも新春バージョンでした。

3日目(12月31日):由布院散策(奥さんリクエスト)~温泉
年越しキャンプ終了!
若い(?)女性には嬉しいようですね。

4日目(1月1日):別府市内初詣(2か所)&地獄めぐり
年越しキャンプ終了!
数年ぶりに行った地獄めぐりですが正月イベント実施中でした。

5日目(1月2日):アフリカンサファリ(ジュニア君リクエスト)~温泉
年越しキャンプ終了!
ここはフリーパス持っていますが、ジュニア君には大好評です。

6日目(1月3日):撤収~宇佐神宮初詣
年越しキャンプ終了!
今年は三社詣をすることができました。

ということで、内容盛りだくさんの年越しキャンプ!
家族の笑顔もたくさんの6日間でした!!

ちなみに少々早いですが来年のカレンダーを見ると
12月31日~1月3日の通常のお休みに1月4日、5日が土日!
今年も年末年始は6連休のようです~♪

PS:年末年始にコメント頂きありがとうございました!
   また、皆さんのブログにもごあいさつ出来ておりません。
   追々返信させていただきます。




このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
改めまして・・・
新年明けましておめでとうございます(^^)

5泊6日 乙でした~(^^)
楽しそうな様子、毎日 指をくわえて(笑)拝見してました(^o^)

社会復帰、頑張って下さい(爆)
Posted by ZEBR@ at 2013年01月03日 22:38
さすがのkoutarouさんという感じでした。
おそらく年末年始日本一キャンプされた家族じゃないでしょうか?(笑)
並外れた行動力はさすがとしか言いようがありませんね!
今年も沢山のキャンプネタ期待したますよ~。
Posted by kazuman at 2013年01月03日 23:48
すごいね・・・
今日から仕事って!

私なら、絶対社会復帰できません^^;

キャンプ歴の2013年のとこ、もう3泊になってるし(笑)
Posted by はち at 2013年01月04日 08:19
相変わらず年末年始でキャンプ満喫されてますね~
なかなか追いつくことが出来ませんがww

凧揚げも最近はあまり見かけない光景だから逆に新鮮味がありますよね~
Posted by 和串 at 2013年01月04日 10:37
こんばんは~。

すごいですね~。

遊びと仕事のメリハリをつけてされてますね!

なかなか真似できません!!

お疲れさまでした!!
Posted by キャンピング パパキャンピング パパ at 2013年01月04日 19:23
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

5泊6日、すごい長丁場ですね~
ご家族の皆さんホントに楽しめたんでしょうね(^^♪
いい笑顔です。

ウチは夏旅行で、湯布院拠点に同じようなルートを巡りました。
宇佐神宮も趣があっていいところですね。
この夏も九州に行きたくなりました(^。^)
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2013年01月04日 21:34
>>ZEBR@さん

5泊となるとキャンプではありませんね。
せっかくの九州だから観光三昧でサイトには
寝に帰ってるようなものです…(笑)
観光しなければ近くのキャンプ場で良いわけで…
でも、朝のさわやかの風景は気持ちが良かったです。

イルミキャンプでゼブさんの成長の秘訣を
奥さんに伝授しておきましたので
今年は自由にさせてもらえると思います~♪(笑)
Posted by koutarou at 2013年01月05日 10:07
>>kazumanさん

明けましておめでとうございます~♪
今年もよろしくお願いいたします。

年末年始は明日まで連休の会社も多いですからねぇ…
8泊9日という猛者もいると思ってます(笑)

夫婦ともどもが人混みが多いところが嫌いなので
SCで新年初売りで散財するくらいなら
キャンプの方が良いだろうと意見が一致しました。

そういえば山鳥ではキャンパーさんが結構集まったようですね~♪
Posted by koutarou at 2013年01月05日 10:10
>>はちさん

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!!

おかげさまで昨日はあいさつ回りが中心にもかかわらずクタクタでした…(笑)
でも一度設営すれば延泊しても大勢に影響ないんですよ。
志高湖は一泊1,370円だし、せっかくの九州遠征だとね~♪
Posted by koutarou at 2013年01月05日 10:12
>>和串さん

最高の年末年始の休日でした!
出撃回数はともかく、年末年始と連続休暇で
ガッツリ拍数を稼いでいますからねぇ。

凧揚げは娘ちゃんが凧に引っ張られて怒ってました…
Posted by koutarou at 2013年01月05日 10:15
>>キャンピングパパさん

ありがとうございます!
メリとハリだけでニュートラルがないのが特徴です…(笑)
自由に動けるのも子供が小学校低学年までと思うので
イケるときにガッツリ行っておこうと思ってます~♪
Posted by koutarou at 2013年01月05日 10:17
>>otiinuさん

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!!

捨て身の正月休暇でフルキャンプに挑戦でした(笑)
メッチャリフレッシュ出来ましたよ~♪

この志高湖キャンプ場は本当に観光拠点として便利です。
主要な観光地まで30分圏内ですからね。
ただしオンシーズンは当然お客さん多いです。
もし行かれるならコツがあるのでメールくださいね~♪
Posted by koutarou at 2013年01月05日 10:20
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越しキャンプ終了!
    コメント(12)