2013年05月13日
プチ登山!
昨日あまりの天気の良さに誘われて竜王山(山陽小野田市)を散策してきました。
今年から山デビューしようと目論んでいる奥さんはやる気満々です。
いつもの竜王山公園AC場より少し上がった中腹駐車場に車を止めて出発!

今回は中腹駐車場~もみじ谷コース~貯水池コース~山頂~中腹駐車場といった計画です。
予定時間は1時間!!
今年から山デビューしようと目論んでいる奥さんはやる気満々です。
いつもの竜王山公園AC場より少し上がった中腹駐車場に車を止めて出発!

今回は中腹駐車場~もみじ谷コース~貯水池コース~山頂~中腹駐車場といった計画です。
予定時間は1時間!!
まずは紅葉谷コース、完全舗装の道を下っていきます。

新緑の雰囲気に気分が高まります。

竜王山には200種類以上の山野草が自生しているとのことで…

きれいな花をたくさん咲かせていました。

小さい黄色の花…なんていう名前なんでしょう?

何気にアザミも良い感じです。

途中東屋で一休み!

野イチゴ発見~♪

紅葉谷コース終了、そのまま貯水池コースへ!

貯水池までは車道(旧道?)を登っていきます。
ここでジュニア君ダウン…手を引きながら歩きます…娘ちゃんはkoutarouがオンブ…

貯水池到着!デカい!!

なかなか良い雰囲気になってきました~♪

途中、お地蔵さん前で記念撮影と小休止。娘ちゃんブスけています…

山頂はもうすぐのハズ…娘ちゃんをオンブしながらkoutarouは遅れ気味…(汗)

展望台が見えてきました!

到着~♪標高136mの眺めです!

眼下にはいつもの竜王山ACときらら浜が見えます。

PM2.5の影響か残念ながらスカッとしていません。

下りはあっという間、中腹駐車場に到着です。

駐車場近くのアスレチックにシート引いてランチした後は

遊んで…

お昼寝…zzz…

koutarouも寝そべってみましたがザ・新緑!いい気持でした!!

所要時間は休憩しながら1時間30分…途中たくさん休憩したからねぇ…
結論からいうと、まだ家族で山登りは無理かな?ということになりました…

スタート地点まで竜王山ACから徒歩5分程度なので
キャンプとセットで散策されても良いかもしれません。
6月の紅葉谷はヒメボタルが乱舞しますよ~♪

新緑の雰囲気に気分が高まります。

竜王山には200種類以上の山野草が自生しているとのことで…

きれいな花をたくさん咲かせていました。

小さい黄色の花…なんていう名前なんでしょう?

何気にアザミも良い感じです。

途中東屋で一休み!

野イチゴ発見~♪

紅葉谷コース終了、そのまま貯水池コースへ!

貯水池までは車道(旧道?)を登っていきます。
ここでジュニア君ダウン…手を引きながら歩きます…娘ちゃんはkoutarouがオンブ…

貯水池到着!デカい!!

なかなか良い雰囲気になってきました~♪

途中、お地蔵さん前で記念撮影と小休止。娘ちゃんブスけています…

山頂はもうすぐのハズ…娘ちゃんをオンブしながらkoutarouは遅れ気味…(汗)

展望台が見えてきました!

到着~♪標高136mの眺めです!

眼下にはいつもの竜王山ACときらら浜が見えます。

PM2.5の影響か残念ながらスカッとしていません。

下りはあっという間、中腹駐車場に到着です。

駐車場近くのアスレチックにシート引いてランチした後は

遊んで…

お昼寝…zzz…

koutarouも寝そべってみましたがザ・新緑!いい気持でした!!

所要時間は休憩しながら1時間30分…途中たくさん休憩したからねぇ…
結論からいうと、まだ家族で山登りは無理かな?ということになりました…

スタート地点まで竜王山ACから徒歩5分程度なので
キャンプとセットで散策されても良いかもしれません。
6月の紅葉谷はヒメボタルが乱舞しますよ~♪
Posted by koutarou at 21:27│Comments(10)
│竜王山公園AC
この記事へのコメント
プチ登山でも充実したトレッキングですね。
低山でも楽しめるのが登山!
まずはここから・・・ですね~
我が家も日帰りの場合は1時間程度で登れそうな所探して
楽に登れるようにしていますよ。
あとこの時期はマムシに注意してくださいね。(^^)
低山でも楽しめるのが登山!
まずはここから・・・ですね~
我が家も日帰りの場合は1時間程度で登れそうな所探して
楽に登れるようにしていますよ。
あとこの時期はマムシに注意してくださいね。(^^)
Posted by きたちゃん at 2013年05月13日 21:55
TRK、かなりご無沙汰です~(/_;)
どこか行きたいのですが、なかなか・・・
奥多摩がワンダーフォーゲル部だったとお聞きしましたので
koutarouさん、メッチャ体力付けないといけませんね<(`^´)>
どこか行きたいのですが、なかなか・・・
奥多摩がワンダーフォーゲル部だったとお聞きしましたので
koutarouさん、メッチャ体力付けないといけませんね<(`^´)>
Posted by ZEBR@ at 2013年05月13日 22:08
百名山クラスの山は文句なく良いですが、近所の里山も里山なりの魅力がありますよ。
植物もそうだし、景色もなかなか捨てたもんじゃありません。
機会を見つけてボチボチ歩かれたら良いんじゃないかと思います。
4枚目の写真(紫の花)はラショウモンカズラ、5枚目の黄色の花はキンポウゲ(ウマノアシガタ)ではないかと思います。
植物もそうだし、景色もなかなか捨てたもんじゃありません。
機会を見つけてボチボチ歩かれたら良いんじゃないかと思います。
4枚目の写真(紫の花)はラショウモンカズラ、5枚目の黄色の花はキンポウゲ(ウマノアシガタ)ではないかと思います。
Posted by あいあん
at 2013年05月13日 22:37

おんぶ登山お疲れ様です(^_^;)
家も最近低山ばかりですが登ってます(*^_^*)
今回は草千里から杵島岳に登りましたが草千里と中岳火口、米塚と一望出来て良かったですよ<(`^´)>
秋穂、防府辺りに面白い山があるみたいでまた行ってみようと思ってます(^_^)/
家の子はちょっとお山に嵌って登りたガールになりましたが
年齢的に楽しさが見つからないとまだ難しいのかなぁ?
家も最近低山ばかりですが登ってます(*^_^*)
今回は草千里から杵島岳に登りましたが草千里と中岳火口、米塚と一望出来て良かったですよ<(`^´)>
秋穂、防府辺りに面白い山があるみたいでまた行ってみようと思ってます(^_^)/
家の子はちょっとお山に嵌って登りたガールになりましたが
年齢的に楽しさが見つからないとまだ難しいのかなぁ?
Posted by ナイパパ at 2013年05月13日 22:48
>>きたちゃん
幼児連れなので、いきなり本格登山を始めても無理だと思ったので
お手軽に竜王山にしました。
名山と言われる山ではないけど楽しめましたよ~♪
子供たちは…でしたけど…(笑)
マムシ…そういえば看板出てました…(汗)
奥さんと低山、里山、里地問わず
少しづつ色々行ってみようということになりました。
目指せ!きたちゃん!!登山キャンプ!!!
幼児連れなので、いきなり本格登山を始めても無理だと思ったので
お手軽に竜王山にしました。
名山と言われる山ではないけど楽しめましたよ~♪
子供たちは…でしたけど…(笑)
マムシ…そういえば看板出てました…(汗)
奥さんと低山、里山、里地問わず
少しづつ色々行ってみようということになりました。
目指せ!きたちゃん!!登山キャンプ!!!
Posted by koutarou
at 2013年05月13日 23:53

>>ZEBR@さん
登山というにはハードル低すぎですが
それでも子供をオンブしながらはきつかったです…
奥さんは大学時代バリバリのワンゲルですからねぇ…
ちなみに高校は長距離ランナー…
本当に鍛えないと山で奥さんに放置されます…(笑)
グータラキャンプより登山キャンプがしたいと言われています…(汗)
登山というにはハードル低すぎですが
それでも子供をオンブしながらはきつかったです…
奥さんは大学時代バリバリのワンゲルですからねぇ…
ちなみに高校は長距離ランナー…
本当に鍛えないと山で奥さんに放置されます…(笑)
グータラキャンプより登山キャンプがしたいと言われています…(汗)
Posted by koutarou
at 2013年05月13日 23:56

>>あいあんさん
まさに近所の里山でしたが十分楽しむことができましたよ~♪
宇部にも霜降山をはじめ、お手軽登山できる場所があると思うので
色々調べてみたいと思います。
ただ、登山キャンプとなると装備追加しなければ…(汗)
お花の名前ありがとうございます!
可憐なお花をたくさん見ることができて満足してますよ!!
今後ともご教授お願いいたします!!!
まさに近所の里山でしたが十分楽しむことができましたよ~♪
宇部にも霜降山をはじめ、お手軽登山できる場所があると思うので
色々調べてみたいと思います。
ただ、登山キャンプとなると装備追加しなければ…(汗)
お花の名前ありがとうございます!
可憐なお花をたくさん見ることができて満足してますよ!!
今後ともご教授お願いいたします!!!
Posted by koutarou
at 2013年05月13日 23:59

>>ナイパパさん
阿蘇のトレッキングは最高でしょうね~♪
しかし今回痛感したのは子供たちが根性なしだということ…
3歳児とはいえ15キロくらいありますから…
子供と一緒に体を鍛えないと…(汗)
今年から少しづつ山登りデビューの予定です。
山口県の低山から徐々にね!
おススメの低山があったら教えてくださいね!!
阿蘇のトレッキングは最高でしょうね~♪
しかし今回痛感したのは子供たちが根性なしだということ…
3歳児とはいえ15キロくらいありますから…
子供と一緒に体を鍛えないと…(汗)
今年から少しづつ山登りデビューの予定です。
山口県の低山から徐々にね!
おススメの低山があったら教えてくださいね!!
Posted by koutarou
at 2013年05月14日 00:02

花や新緑が綺麗ですね~
近場の里山も季節ごとの景色があって歩いてて楽しいですよね
子供は公園の遊具とかの方が楽しいんでしょうけどね(笑)
近場の里山も季節ごとの景色があって歩いてて楽しいですよね
子供は公園の遊具とかの方が楽しいんでしょうけどね(笑)
Posted by U字 at 2013年05月14日 09:13
>>U字さん
よく行く竜王山キャンプ場ですが
今回初めて散策してみました。
登山というほどではありませんが
充分に気持ち良い景色を堪能できました!
が。。。子供達には不評でした。。。
まだまだ早いのかと実感した次第です。。。
でも奥さんが諦めてないので再挑戦するかも???
よく行く竜王山キャンプ場ですが
今回初めて散策してみました。
登山というほどではありませんが
充分に気持ち良い景色を堪能できました!
が。。。子供達には不評でした。。。
まだまだ早いのかと実感した次第です。。。
でも奥さんが諦めてないので再挑戦するかも???
Posted by koutarou
at 2013年05月14日 21:09
