2013年05月20日
内牧温泉『宝湯』
九州でのキャンプは温泉にもこだわっているkoutarouです。
今月も5月3日~6日で阿蘇方面にてキャンプしたんですが
観光牧場内の個性的なキャンプ場(レポリンク)だったので、温泉もちょっと個性豊かなところにしました。

特にGWは立寄温泉施設は芋の子洗い状態だし
超繁忙期の旅館に立寄温泉だけ利用というのも気が引けます。
今回は昨年阿蘇キャンプしたときに見つけた温泉施設を3日間とも利用しました。
今月も5月3日~6日で阿蘇方面にてキャンプしたんですが
観光牧場内の個性的なキャンプ場(レポリンク)だったので、温泉もちょっと個性豊かなところにしました。

特にGWは立寄温泉施設は芋の子洗い状態だし
超繁忙期の旅館に立寄温泉だけ利用というのも気が引けます。
今回は昨年阿蘇キャンプしたときに見つけた温泉施設を3日間とも利用しました。
場所は内牧温泉『温泉割烹 がね政』内の宝湯です。

風情のあるお庭を通り抜けると玄関が…

完全に本格和食料理のお店ですね…
当然ながら本業は割烹なんですが温泉も入れます。料金は大人300円、子供(4歳以上)200円と激安!
このお値段で入浴用のタオルも貸し出してくれますし、シャンプー&ボディソープも備え付け。
鍵付きロッカーも無料と嬉しいサービス!

浴室はカラン(水栓&シャワー)がないというワイルドさ!浴槽のお湯で洗髪&体を洗います。
内湯は5~6人でいっぱいの浴槽ですが、浴槽と比較して恐ろしいほどのお湯が豪快にかけ流し~♪
100%源泉&加温加水なしの証拠にコップが置いてあって飲むことができます。
泉質は硫酸塩炭酸水素塩泉、味は硫黄臭がありちょっと苦いです。

内湯がそのまま露天風呂に流れていく構造になっています。
お湯の温度はちょっとぬるめなので長湯ができます。
【おすすめポイント】
①源泉かけ流し&加水加温なしの新鮮な温泉が豪快に垂れ流し。
②温泉が本業ではないので入浴料が安い。
③繁忙日でもガラガラ、地元のお客さん中心。
【気になる(人には気になる)ポイント】
①大規模施設とは違って設備は簡素。
②入りたい人はどうぞ的な佇まい。
③非常にわかりにくい駐車場。
観光牧場でキャンプをして、割烹でかけ流しの温泉に入る!
マニアックですが高規格キャンプ場と豪華温浴施設にはない良さがありますよ~♪
※2015年5月10日加筆
コチラの温泉はkoutarou基準の一級温泉と認定します。

風情のあるお庭を通り抜けると玄関が…

完全に本格和食料理のお店ですね…
当然ながら本業は割烹なんですが温泉も入れます。料金は大人300円、子供(4歳以上)200円と激安!
このお値段で入浴用のタオルも貸し出してくれますし、シャンプー&ボディソープも備え付け。
鍵付きロッカーも無料と嬉しいサービス!

浴室はカラン(水栓&シャワー)がないというワイルドさ!浴槽のお湯で洗髪&体を洗います。
内湯は5~6人でいっぱいの浴槽ですが、浴槽と比較して恐ろしいほどのお湯が豪快にかけ流し~♪
100%源泉&加温加水なしの証拠にコップが置いてあって飲むことができます。
泉質は硫酸塩炭酸水素塩泉、味は硫黄臭がありちょっと苦いです。

内湯がそのまま露天風呂に流れていく構造になっています。
お湯の温度はちょっとぬるめなので長湯ができます。
【おすすめポイント】
①源泉かけ流し&加水加温なしの新鮮な温泉が豪快に垂れ流し。
②温泉が本業ではないので入浴料が安い。
③繁忙日でもガラガラ、地元のお客さん中心。
【気になる(人には気になる)ポイント】
①大規模施設とは違って設備は簡素。
②入りたい人はどうぞ的な佇まい。
③非常にわかりにくい駐車場。
観光牧場でキャンプをして、割烹でかけ流しの温泉に入る!
マニアックですが高規格キャンプ場と豪華温浴施設にはない良さがありますよ~♪
※2015年5月10日加筆
コチラの温泉はkoutarou基準の一級温泉と認定します。